キノコの観察会 2014

  ただ今、キノコを勉強中。本ページは覚書で、未熟なため、同定は正しいとは限りません。

 
2014.4.19
  小淵沢 国界
20140419ツバキキンカクチャワンタケ 20140419ツバキキンカクチャワンタケ 20140419ツバキキンカクチャワンタケ
ツバキキンカクチャワンタケ キンカクキン科_ニセキンカクキン属
20140419ヤブツバキ 20140419ヤブツバキ
ヤブツバキ(藪椿)
20140419? 20140419キクラゲ
?1 キクラゲ キクラゲ科_キクラゲ属
20140419ツバキキンカクチャワンタケ
ツバキキンカクチャワンタケ



2013.5.17
  吉田山
20140517サルノコシカケの仲間 20140517サルノコシカケの仲間
サルノコシカケの仲間
20140517シュタケ 20140517シュタケ 20140517?
シュタケ タマチョレイタケ科_シュタケ属 ?1
20140517? 20140517?
?2
20140517? 20140517? 20140517? 20140517?
?3 ?4
20140517? 20140517?
?5
20140517? 20140517?
?6
20140517? 20140517? 20140517?
 イッポンシメジ科_イッポンシメジ属 ?


2013.6.21
 青少年の森
20140621? 20140621?モリノカレバタケ 20140621?モリノカレバタケ
?1 ?モリノカレバタケ ツキヨタケ科_モリノカレバタケ属
20140621? 20140621? 20140621?
 アセタケ科 ツチグリ
ディプロシスチジア科_ツチグリ属
20140621チャワンタケの仲間 20140621チャワンタケの仲間 20140621チャワンタケの仲間 20140621チャワンタケの仲間
チャワンタケの仲間
20140621? 20140621? 20140621? 20140621キヌハダトマヤタケ
 ヒドナンギウム科_キツネタケ属 ?2 キヌハダトマヤタケ
アセタケ科_アセタケ属
20140621フミヅキタケ属 20140621フミヅキタケ属 20140621? 20140621?
 モエギタケ科_フミヅキタケ属 ?ベニタケ科 チチタケ属
20140621キララタケ 20140621キララタケ 20140621キララタケ 20140621キララタケ
キララタケ ナヨタケ科_キララタケ属
20140621ウラベニガサ属 20140621ウラベニガサ属 20140621?シロヌメリイグチ 20140621?シロヌメリイグチ
 ウラベニガサ科_ウラベニガサ属 ?シロヌメリイグチ ヌメリイグチ科_ヌメリイグチ属
20140621?ナヨタケ科 20140621?ナヨタケ科
 ?ナヨタケ科_ナヨタケ属
20140621マメザヤタケ属 20140621マメザヤタケ属 20140621?マメザヤタケ属 20140621?マメザヤタケ属
ホソツクシタケの仲間
クロサイワイタケ科_クロサイワイタケ属
? マメザヤタケ属(Xylaria)
20140621? 20140621? 20140621?
?3 アマタケ ツキヨタケ科_モリノカレバタケ属
20140621ハチノスタケ 20140621ハチノスタケ 20140621ハナビラダクリオキン 20140621ハナビラダクリオキン
ハチノスタケ タマチョレイタケ科_ハチノスタケ属 ハナビラダクリオキン アカキクラゲ科_アカキクラゲ属
OR コガネニカワタケ シロキクラゲ科_シロキクラゲ属
20140621? 20140621? 20140621?
サンコタケ アカカゴタケ科_サンコタケ属 悪臭。 写真中(蠅が寄ってくる。)


2013.7.19
  吉田山
20140719? 20140719? 20140719チチアワタケ
?1 イグチ科ヌメリイグチ属
 チチアワタケ
 ☆ツバがない、柄 細かい粒点。
20140719?クロハツモドキ 20140719?クロハツモドキ
ベニタケ科ベニタケ属 クロハツニセクロハツ ?クロハツモドキ
20140719ヒダハタケ 20140719ヒダハタケ 20140719ヒダハタケ
ヒダハタケ科ヒダハタケ属 ヒダハタケ ☆連絡脈がある。
20140719?クサハツ 20140719?クサハツ 20140719??ミイノモミウラモドキ 20140719??ミイノモミウラモドキ
ベニタケ科ベニタケ属 ?クサハツ ☆ひだ蜜 傘縁に粒状線 イッポンシメジ科イッポンシメジ属 ??ミイノモミウラモドキ
 ☆柄が捩れる。
20140719ニオイコベニタケ 20140719エセオリミキ 20140719アカハツ or その仲間 20140719カバイロツルタケ
ベニタケ科ベニタケ属 
ニオイコベニタケ 
☆柄の基部が紅色を帯びる。
ツキヨタケ科アカアザタケ属 
エセオリミキ
ベニタケ科チチタケ属 
アカハツ or その仲間 
☆青変する。ハツタケはもっと青変。
テングタケ科テングタケ属 
カバイロツルタケ 
☆ツバなし、ツボあり。
20140719? 20140719? 20140719?
?2 ?3
20140719アワタケ 20140719アワタケ 20140719アワタケ 20140719アワタケ
イグチ科ヤマドリタケ属 アワタケ ☆管孔 1個/1mm。
20140719ザラエノハラタケ 20140719ザラエノハラタケ 20140719ザラエノハラタケ
ハラタケ科ハラタケ属 ザラエノハラタケ ☆ツバあり、ツバの下はささくれ。
20140719ススケヤマドりタケ 20140719ススケヤマドりタケ 20140719ススケヤマドりタケ 20140719ススケヤマドりタケ
イグチ科ヤマドリタケ属 ススケヤマドりタケ ☆傘 ビロード状 管孔は類白色から黄褐色、幼菌の孔口は白色の菌糸で塞がれている。
20140719ススケヤマドりタケ 20140719タマゴテングタケモドキ 20140719タマゴテングタケモドキ 20140719タマゴテングタケモドキ
ススケヤマドりタケ 幼菌 テングタケ科テングタケ属 タマゴテングタケモドキ ☆ツボあり、ツバあり、傘に条線あり、ヒダがピンク色。
20140719ナヨタケの仲間 20140719ナヨタケの仲間 20140719?
ナヨタケヒトヨタケ科ナヨタケ属 ナヨタケの仲間 イグチ科ニガイグチ属 ?4
20140719ヒロヒダタケ 20140719ヒロヒダタケ 20140719ヒロヒダタケ 20140719ヒロヒダタケ
ポロテレウム科ヒロヒダタケ属 ヒロヒダタケ ☆ヒダが湾生、幅広く疎。
20140719???チョウジチチタケ 20140719?コバヤシアセタケ 20140719?ニセヒメチチタケ
ベニタケ科チチタケ属 
???チョウジチチタケ
or ニオイワチチタケ
アセタケフウセンタケ科アセタケ属 
コバヤシアセタケかな?
アセタケフウセンタケ科アセタケ属 
ニセヒメチチタケかな?
20140719ツチグリ 20140719ツチグリ 20140719モミジタケ 20140719モミジタケ
ディプロシスチジア科ツチグリ属 ツチグリ イボタケ科イボタケ属 モミジタケ
20140719同定 20140719? 20140719? 20140719?
 ?5 ?6 ?5とのイボの違い
20140719? 20140719?キンチャヤマイグチ 20140719アカヤマドリ 20140719?
 何を撮った? イグチ科ヤマイグチ属
 ?キンチャヤマイグチ
イグチ科ヤマイグチ属
  アカヤマドリ 
☆傘 多数の亀裂、管孔は黄色、情勢〜離性
 ?7
20140719キチャハツ 20140719? 20140719? 20140719?
ベニタケ科ベニタケ属
キチャハツ
 ?8  ?9  ?10 の比較


2014.9.6
  桜平〜夏沢鉱泉
20140906ベニタケ属の仲間 20140906オシロイシメジ 20140906ニオイカワキタケ 20140906ニオイカワキタケ
ベニタケ属の仲間 オシロイシメジ ニオイカワキタケ
ベニタケ科 ベニタケ属 キシメジ科 カヤタケ属ハイイロシメジ属 ヒラタケ科 カワキタケ属 タマチョレイタケ科 ケガワタケ属
20140906??アカゲシメジ 20140906?チチタケ 20140906キハツダケ 20140906キハツダケ
??アカゲシメジ ?チチタケ キハツダケ
キシメジ科 キシメジ属 ベニタケ科 チチタケ属 ベニタケ科 チチタケ属
20140906ササタケの仲間 20140906ササタケの仲間 20140906?クリフウセンタケ
ササタケの仲間 ?クリフウセンタケ
フウセンタケ科 ササタケ属フウセンタケ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属
20140906アワタケ 20140906アワタケ 20140906?1 20140906?2
アワタケの仲間 ?1 ?2
イグチ科 ヤマドリタケ属
20140906?3 20140906オオダイアシベニイグチ 20140906ドクヤマドリ 20140906?4
?3 オオダイアシベニイグチ ドクヤマドリ ?4
イグチ科 ヤマドリタケ属 イグチ科 ヤマドリタケ属
20140906ネズミシメジ 20140906ネズミシメジ 20140906モリノカレバタケの仲間 20140906ヌメリアカチチタケ
ネズミシメジ モリノカレバタケの仲間 ヌメリアカチチタケ
キシメジ科 キシメジ属 キシメジ科ツキヨタケ科_モリノカレバタケ属 ベニタケ科 チチタケ属
20140906キツネタケの仲間 20140906アカハツ 20140906アカハツ
キツネタケの仲間 アカハツ
キシメジ科ヒドナンギウム科_キツネタケ属 ベニタケ科 チチタケ属
20140906ヘラタケ 20140906ヘラタケ 20140906ベニテングダケ
ヘラタケ ベニテングタケ
テングノメシガイ科ホテイタケ科 ヘラタケ属 テングタケ科 テングタケ属
20140906カラマツベニハナイグチ 20140906カラマツベニハナイグチ 20140906アマタケ 20140906アマタケ
カラマツベニハナイグチ アマタケ
イグチ科 アミハナイグチ属 ヌメリイグチ科_ヌメリイグチ属 キシメジ科ツキヨタケ科 モリノカレバタケ属
20140906シロニセトマヤタケ 20140906シロニセトマヤタケ 20140906キヌハダトマヤタケ 20140906?5
シロニセトマヤタケ キヌハダトマヤタケ ?5
フウセンタケ科アセタケ科 アセタケ属 フウセンタケ科アセタケ科 アセタケ属
20140906ササタケ 20140906ササタケ 20140906ニセイロガワリ 20140906ニセイロガワリ
ササタケ ニセイロガワリ
フウセンタケ科 ササタケ属フウセンタケ属 イグチ科 アワタケ属ヤマドリタケ属
20140906シワカラカサモドキ 20140906シワカラカサモドキ 20140906ツバアブラシメジ 20140906ホコリタケ
シワカラカサモドキ ツバアブラシメジ ホコリタケ
ハラタケ科カブラマツタケ科 シワカラカサタケ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属 ハラタケホコリタケ科 ホコリタケ属
20140906ホコリタケ 20140906ホコリタケ 20140906エセオリミキ 20140906エセオリミキ
ホコリタケ エセオリミキ
ホコリタケ科ハラタケ科 ホコリタケ属 キシメジ科モリノカレバタケ属
ツキヨタケ科 アカアザタケ属
20140906ホコリタケ 20140906チチタケ属の仲間 20140906オオキツネタケ 20140906オオキツネタケ
ホコリタケ チチタケ属の仲間 オオキツネタケ
ハラタケホコリタケ科科 ホコリタケ属 ベニタケ科 チチタケ属 ヒドナンギウムキシメジ科科 キツネタケ属
20140906?6 20140906ホコリタケ 20140906ホコリタケ 20140906キンチャヤマイグチ
?6 ホコリタケ キンチャヤマイグチ
ホコリタケ科ハラタケ科 ホコリタケ属 イグチ科 ヤマイグチ属
20140906ヤマイグチ 20140906ヤマイグチ 20140906チチタケ 20140906チチタケ
ヤマイグチ チチタケ
イグチ科 ヤマイグチ属 ベニタケ科 チチタケ属
20140906ナガエノチャワンタケ 20140906アイシメジ 20140906アイシメジ
ナガエノチャワンタケ アイシメジ
ノボリリュウ科 ノボリリュウ属 キシメジ科 キシメジ属
20140906?7 20140906?7 20140906?8 20140906?9
?7 ?8 ?9
20140906マルミノフウセンタケ 20140906オオウスムラサキフウセンタケ 20140906オオウスムラサキフウセンタケ 20140906アイシメジ
マルミノフウセンタケ オオウスムラサキフウセンタケ アイシメジ
フウセンタケ科 フウセンタケ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属 キシメジ科 キシメジ属
20140906ミネシメジ 20140906ショウゲンジ 20140906ドクツルタケ 20140906?
ミネシメジ ショウゲンジ ドクツルタケ カバイロツルタケ
キシメジ科 キシメジ属 オキナタケフウセンタケ科科 キショウゲンジ属 テングタケ科 テングタケ属 テングタケ科 テングタケ属
20140906ベニテングタケ 20140906ムラサキアブラシメジ 20140906ムラサキアブラシメジ 20140906?
ベニテングタケ ムラサキアブラシメジモドキ
テングタケ科 テングタケ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属
20140906カワムラフウセンタケ 20140906?10 20140906オオダイアシベニイグチ 20140906オオダイアシベニイグチ
カワムラフウセンタケ ?10 オオダイアシベニイグチ
フウセンタケ科 フウセンタケ属 イグチ科 ヤマドリタケ属
20140906アシベニイグチ 20140906ススケヤマドリタケ 20140906?11 20140906シロハツ
アシベニイグチ ススケヤマドリタケ ?11 シロハツ
イグチ科 ヤマドリタケ属 イグチ科 ヤマドリタケ属 ベニタケ科 ベニタケ属
20140906イロガワリシロハツ 20140906クロチチダマシ 20140906クロチチダマシ 20140906チチタケ
イロガワリシロハツ クロチチダマシ チチタケ
ベニタケ科 ベニタケ属 ベニタケ科 チチタケ属 ベニタケ科 チチタケ属
20140906レモンハツ 20140906冬虫夏草の仲間 20140906?12 20140906ベニテングタケ
レモンハツ 冬虫夏草の仲間 ?12 ベニテングタケ
ベニタケ科 チチタケ属 テングタケ科 テングタケ属
20140906ヒメヒトヨダタケの仲間 20140906?オオウスムラサキフウセンタケ 20140906ハナイグチ 20140906シロヌメリイグチ
ヒメヒトヨタケの仲間 ?オオウスムラサキフウセンタケ ハナイグチ シロヌメリイグチ
ナヨタケ科ヒトヨタケ_ヒメヒトヨタケヒトヨタケ フウセンタケ科 フウセンタケ属 イグチ科ヌメリイグチ科 ヌメリイグチ属 イグチ科ヌメリイグチ科_ ヌメリイグチ属
20140906カラマツベニハナイグチ 20140906ヤマイグチ 20140906ツバアブラシメジ 20140906キヌハダトマヤタケの仲間
カラマツベニハナイグチ ヤマイグチ ツバアブラシメジ キヌハダトマヤタケの仲間
イグチ科アミハナイグチ属
ヌメリイグチ科 ヌメリイグチ属
イグチ科 ヤマイグチ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属 アセタケフウセンタケ科_ アセタケ属
20140906エセオリミキ 20140906オオキツネタケ 20140906カワムラジンガサタケ属の仲間 20140906クリイロイグチ属の仲間
エセオリミキ オオキツネタケ カワムラジンガサタケ属の仲間 クリイロイグチ属の仲間
キシメジ科モリノカレバタケ属
ツキヨタケ科 アカアザタケ属
キシメジ科ヒドナンギウム科 キツネタケ属 フウセンタケ科 カワムラジンガサタケ属 クリイロイグチイグチ科 クリイロイグチ属
20140906ウグイスチャチチタケ 20140906クサハツ 20140906モウセンアシベニイグチ 20140906モウセンアシベニイグチ
ウグイスチャチチタケ クサハツ モウセンアシベニイグチ
ベニタケ科 チチタケ属 ベニタケ科 ベニタケ属 イグチ科 イグチ属

20140906シロオニタケ 20140906クサウラベニタケ ウラベニホテイシメジ 20140906クサウラベニタケ ウラベニホテイシメジ 20140906ハタケシメジ
シロオニタケ 左:クサウラベニタケ 右:ウラベニホテイシメジ ハタケシメジ
テングタケ科 テングタケ属 両方とも:イッポンシメジ科 イッポンシメジ属 キシメジ科シメジ科 シメジ属
20140906ハタケシメジ 20140906ナカグロモリノカサ 20140906ナカグロモリノカサ 20140906スミゾメシメジ
ハタケシメジ ナカグロモリノカサ スミゾメシメジ
キシメジ科シメジ科 シメジ属 ハラタケ科 ハラタケ属 シメジキシメジ科科 シメジ属
20140906ツガタケ 20140906オオモミタケ 20140906オオモミタケ
ツガタケ オオモミタケ
フウセンタケ科 フウセンタケ属 オオモミタケキシメジ科 モミタケ属



2013.9.7
  桜平〜夏沢鉱泉 解説
20140907きのこ タマチョレイタケ科
ヒラタケ科      カワキタケ属

ニオイカワキタケ
傘はろうと型 サンショウに似た甘い臭い 広葉樹の枯れ木上に発生
20140907きのこ ヌメリガサ科 アカヤマタケ属
アカヌマベニタケ
林地に発生
≪メモ≫ヌメリガサ科―ヌメリガサ属
              レアカヤマタケ属
≪顕微鏡メモ≫担子器が長い フロキシンで着色
20140907きのこ 20140907きのこ キシメジ科 ハイイロシメジ属
オシロイシメジ p29
地上生(林道端、草地など) 傘は粉が吹いたよう
20140907きのこ ヒドガンギウム科
キシメジ科     キツネタケ属

オオキツネタケ p33
根元は紫 
似た仲間のカレバキツネタケ、キツネタケモドキは根元が紫色にならない。
20140907きのこ 20140907きのこ ヌメリガサ科
キシメジ科  ホテイシメジ属

ホテイシメジ p35
地上生(カラマツ林など) ひだは柄に長く垂生 
アルコールとともに食べると中毒する。
≪メモ≫クリーム色と白の2タイプ?  
20140907きのこ キシメジ科 キシメジ属 
アイシメジ p41
地上生(コナラ、ミズナラ広葉樹林、マツ、モミの針葉樹林)ひだは白色で傘の外周付近は黄色味を帯びる。
「アイ」とはシモコンとシモフリシメジあるいはハエトリシメジとの中間的な形態と言う意
20140907きのこ 20140907きのこ キシメジ科 キシメジ属 
ミネシメジ p39
地上生(アカマツ・コナラ林などの針葉樹・広葉樹の混交林)柄は平滑またはすす色の小鱗片をつける。柄にすす色の鱗片があるものをミネシメジ、ないものをミドリシメジと区別する場合もある。石鹸臭がする。
20140907きのこ 20140907きのこ 20140907きのこ タマバリタケ科
キシメジ科   ナラタケ属 

ナラタケ p47
朽木、立木の根元に多数束生 傘は吸水性(水分で色が変わる) つばあり
≪メモ≫ナラタケ属 共通事項 条線あり、傘中央に鱗片あり
20140907きのこ ツキヨタケ科 アカアザタケ属
キシメジ科  モリノカレバタケ属

?エセオリミキ p55
落葉・落枝上(広葉樹や落葉樹の林内) 群生〜散生 落葉分解菌 傘は吸水性 中央は濃い。
アカチャカレバタケと間違いやすい。
20140907きのこ 20140907きのこ ツキヨタケ科
キシメジ科  モリノカレバタケ属 

アマタケ p57
落葉・落枝上(広葉樹の林内) 群生または束生 柄は全面が微毛で覆われる。
20140907きのこ 20140907きのこ テングタケ科 テングタケ属 
ドクツルタケ p83
地上生(針葉樹林、広葉樹) 傘に条線なし。メルツァー液で黄変する。(写真内 黄色い部分)
≪メモ≫ひだに小ひだ、孫ひだがある。小ひだ(短いひだ)の終わり方が切断科型。マツタケモドキ亜属の小ひだは非切断型。
図鑑には傘の条線ありが先に掲載、なしは後ろに掲載。
20140907きのこ テングタケ科 テングタケ属 
ベニテングタケ p83
地上生(針葉樹林、広葉樹林(特にカバノキ属)) 傘に条線あり。
≪メモ≫小ひだ(短いひだ)の終わり方が切断科型。
20140907きのこ 20140907きのこ モエギタケ科 スギタケ属 
ハナガサタケ p122
針葉樹枯木や切株上に単生〜群生 傘、柄の下部にささくれた繊維状鱗片をつけ、のちに脱落。
20140907きのこ アセタケ科 アセタケ属 
キヌハダトマヤタケ 
地上生(針葉樹林) オオキヌハダトマヤタケに似ているが本種は柄の基部が膨らまない。
≪顕微鏡用メモ≫胞子は楕円〜インゲンマメ形で平滑
20140907きのこ アセタケ科
フウセンタケ科 アセタケ属 シロトマヤタケ p128 
orアセタケ科
フウセンタケ科 アセタケ属 シロニセトマヤタケ p130
 
地上生(針葉樹林) シロトマヤタケの柄は上下同大、シロニセトマヤタケは根元が球根上に膨らむ
≪顕微鏡用メモ≫シロトマヤタケの胞子は丸、シロニセトマヤタケの胞子はコブコブ
20140907きのこ 20140907きのこ アセタケ科
フウセンタケ科 アセタケ属 

クロトマヤタケ 
地上生(針葉樹林 )とくに砂地のマツ林 傘は繊維状でササクレ上の小鱗片をもち、柄下部も繊維状。
コブアセタケも似ている。
≪メモ≫
 旧フウセンタケ科
  フウセンタケ属←ショウゲンジ属、ササタケ属編入
  アセタケ属→アセタケ科に昇格
20140907きのこ オキナタケ科       p134
フウセンタケ科 キショウゲンジ属 
ショウゲンジ 
地上生(針〜広葉樹林) 
20140907きのこ フウセンタケ科 フウセンタケ属 
未知種 
すごく苦い。
20140907きのこ 20140907きのこ フウセンタケ科 フウセンタケ属 
マルミノフウセンタケ 
ヒダが紫色を帯びる。
20140907きのこ フウセンタケ科 フウセンタケ属 ツバフウセンタケ亜属の一種 
傘、柄に粘性なし。
20140907きのこ 20140907きのこ 20140907きのこ フウセンタケ科 フウセンタケ属 
オオウスムラサキフウセンタケ 
地上生(亜高山帯、北地の針葉樹林(トウヒ・アオモリトドマツ・コメツガなど))
ヒダは茶色 幼菌の時には紫ではない。ウスフジフウセンタケ、ウスムラサキフウセンタケとは、大形なこと、表面の色が鮮やかなこと、肉が褐色であることで区別できる。
20140907きのこ フウセンタケ科 フウセンタケ属 ササタケ亜属の一種 
≪メモ≫旧ササタケ属 現ツバフウセンタケ亜属の特徴
 ヒダが赤色→アカタケ節
 ヒダが黄色→ササタケ節
20140907きのこ 20140907きのこ イグチ科 ヤマドリタケ属 
オオダイアシベニイグチ p170

地上生(モミ林など)
柄は上部帯赤色、基部黄色で赤色の条線様の網目がある。傷つくと弱く正編する。
20140907きのこ イグチ科 ヤマドリタケ属 
アシベニイグチ 写真左から2番目 p170

候補はモウセンアシベニイグチ、アシベニイグチ。メルツァー液を掛けて、+(青変)だったのでアシベニイグチ。モウセンアシベニイグチなら−(青変しない)
地上生(アカマツ林など))
ヒダは茶色 幼菌の時には紫ではない。ウスフジフウセンタケ、ウスムラサキフウセンタケとは、大形なこと、表面の色が鮮やかなこと、肉が褐色であることで区別できる。
20140907ズキンタケ ズキンタケ科 ズキンタケ属 
ズキンタケ 


2013.10.12
  きのこ同定会
20141012フキサクラシメジ 20141012ヌメリガサの一種 20141012キヌメリガサ(広義)
フキサクラシメジ ヌメリガサの一種 キヌメリガサ(広義)
コンキタケ
ヌメリガサ科 ヌメリガサ属 ヌメリガサ科 ヌメリガサ属 ヌメリガサ科 ヌメリガサ属
20141012アイシメジ 20141012シロノハイイロシメジ 20141012ネズミシメジ 20141012サクラタケ
アイシメジ シロノハイイロシメジ ネズミシメジ サクラタケ
キシメジ科 キシメジ属 キシメジ科 ハイイロシメジカヤタケ キシメジ科 キシメジ属 ラッシタケキシメジ科科 クヌギタケ属
20141012オオキツネタケ 20141012ホテイシメジ 20141012ムキタケ 20141012ハタケシメジ
オオキツネタケ ホテイシメジ ムキタケ ハタケシメジ
キシメジ科
ヒドナンギウム科 キツネタケ属
キシメジ属 カヤタケ属
ヌメリガサ科 ホテイシメジ属
キシメジ科 ワサビタケ属
ガマノホタケ科 ムキタケ属
キシメジ科シメジ科 シメジ属
20141012ベニテングタケ 20141012ツルタケ 20141012ウラベニガサ
ベニテングタケ ツルタケ ウラベニガサ
テングタケ科 テングタケ属 テングタケ科 テングタケ属 ウラベニガサ科 ウラベニガサ属
20141012ホコリタケの一種 20141012ホコリタケ 20141012コガネタケ
ホコリタケの一種 ホコリタケ コガネタケ
ハラタケ科 ホコリタケ属 ホコリタケ属ハラタケ科 ホコリタケ属 ハラタケ科
カブラマツタケ科 コガネタケ属
20141012チャナメツムタケ 20141012ニガクリタケ 20141012クリタケ 20141012スギタケ
チャナメツムタケ ニガクリタケ クリタケ スギタケ
モエギタケ科 スギタケ属 モエギタケ科 ニガクリタケ属クリタケ属 モエギタケ科 ニガクリタケ属クリタケ属 モエギタケ科 スギタケ属
20141012モエギタケ 20141012チャツムタケの一種
モエギタケ チャツムタケの一種
モエギタケ科 モエギタケ属 所属科未確定 チャツムタケ属
20141012ツバアブラシメジ 20141012ニセアブラシメジ 20141012クギタケ 20141012オシロイタケ
ツバアブラシメジ ニセアブラシメジ
クリフウセンタケ
クギタケ オシロイタケ
フウセンタケ科 フウセンタケ属 フウセンタケ科 フウセンタケ属 オウギタケ科 クギタケ属 所属科未確定 オシロイタケ属
20141012ヌメリイグチ 20141012ハナイグチ 20141012カワリハツ
ヌメリイグチ ハナイグチ カワリハツ
イグチ科ヌメリイグチ科 ヌメリイグチ属 イグチ属ヌメリイグチ科 ヌメリイグチ属 ベニタケ科 ベニタケ属

前のページ(2013) 次のページ(2015)

top page photo diary 植物園 キノコ観察 (2014)