キノコの観察会 2019

  ただ今、キノコを勉強中。本ページは覚書で、未熟なため、同定は正しいとは限りません。

2019.2.16
  博物館で標本の顕微鏡観察
ナガエノチャワンタケ
ナガエノチャワンタケ ハチノスタケ ハチノスタケ ハチノスタケ
子嚢 胞子
ハチノスタケ ハチノスタケ ハチノスタケ
胞子 胞子
???
ハチノスタケ ハチノスタケ ハチノスタケ ハチノスタケ
子嚢 胞子 毛を確認しようとトライ

2019.4.19
 吉田山
? ?
1 ? 2 ?

2019.4.20
 今年最初の野外観察
敬冠院(国界)
ツバキキンカクチャワンタケ ツバキキンカクチャワンタケ マツカサキノコモドキ
3-1 ツバキキンカクチャワンタケ 3-2 ツバキキンカクチャワンタケ 4 マツカサキノコモドキ
地下の松毬から発生

原村 S氏宅の庭
アネモネタマチャワンタケ ニリンソウ(二輪草)
5 アネモネタマチャワンタケ ニリンソウ(二輪草)

原村 ドイツトウヒ林
マツカサキノコ マツカサキノコ エツキクロコップタケ マツカサキノコ
6 マツカサキノコ 7 エツキクロコップタケ 8 マツカサキノコ

博物館での顕微鏡観察 エツキクロコップタケ
エツキクロコップタケ エツキクロコップタケ エツキクロコップタケ エツキクロコップタケ
胞子ができようとしている
エツキクロコップタケ エツキクロコップタケ エツキクロコップタケ
胞子ができようとしている 子嚢は有弁

2019.5.2
 吉田山
? ? ?
9 ヒメキクラゲ 10 タマキクラゲ 11 タマキクラゲ

2019.5.11
 上社付近 植物班
? アシグロタケ アシグロタケ
12 ホソツクシタケ
ホオノキの実から出ている
13-1 アシグロタケ 13-2 アシグロタケ

2019.5.15
 吉田山
アミガサタケ
14 アミガサタケ

2019.5.18
 茅野市青少年の自然の森
ウメハルシメジ ウメハルシメジ フクロシトネタケ テンガイカブリタケ
15 ウメハルシメジ 16 ウメハルシメジ 17 フクロシトネタケ 18 テンガイカブリタケ
ヒダが肉色
ヒメヒガサヒトヨタケ ? ヒトヨタケケ ヒトヨタケケ
19 ヒメヒガサヒトヨタケ 20 ? 21 ヒトヨタケケ 22 ヒトヨタケケ
ウラスジチャワンタケ ウラスジチャワンタケ ハルシメジ
23-1 ウラスジチャワンタケ 23-2 ウラスジチャワンタケ 24 ハルシメジ
サクラの根元から発生

2019.5.21
 吉田山
タマキクラゲ
25 タマキクラゲ

2019.6.5
 吉田山
スジオチバタケ
26 スジオチバタケ

2019.6.11
 吉田山
タマキクラゲ サンコタケ
27 タマキクラゲ 28 サンコタケ

2019.6.14
 吉田山
?
29 ?

2019.7.6
 西岳 植物班
? ? ? ?
30 ? 31 ? 32 ? 33 ?
? ? ? ?
34 ? 35 ? 36 ? 37 ?

2019.7.9
 吉田山
? ? ? ?
38 ? 39 ? 40 ? 41 ベニタケ属の一種
アカヤマタケ属の一種 アカヤマタケ属の一種
42 アカヤマタケ属の一種 43 アカヤマタケ属の一種

2019.7.20
 桜平付近
? ? ? ?
44 ? 45 ? 46 ? 47 ?
? ? ?
48 コガネニカワタケ広葉樹と思ったが針葉樹かな? 49 ?
ニオイカワキタケ ニオイカワキタケ ? ?
50-1 ニオイカワキタケ近縁種 50-2 ニオイカワキタケ近縁種 51-1 ? 51-2 ?
DNA解析からそのものではないことがわかっている(未発表)
? 仮称 シロゲカヤタケ ヒメカバイロタケ ヒメカバイロタケ
52 ? 53 仮称 シロゲカヤタケ 54-1 ヒメカバイロタケ 54-2 ヒメカバイロタケ
? ? ?
55 ? 56-1 ? 56-2 ?

2019.8.2
 吉田山
? ?
57-1 ? 57-2 ?

2019.8.4
 吉田山
ザラエノヒトヨタケ ザラエノヒトヨタケ
58 ザラエノヒトヨタケ 59 ザラエノヒトヨタケ

2019.8.12
 吉田山
? ガンタケ ガンタケ
60 ベニタケ属の一種 61-1 ガンタケ 61-2 ガンタケ

2019.8.25
 吉田山
サマツモドキ ツチカブリ? ?シロウロコツルタケ ?シロウロコツルタケ
62 サマツモドキ 63 ツチカブリ? 64-1 ?シロウロコツルタケ 64-2?シロウロコツルタケ
キアミアシイグチ アシグロタケ アシグロタケ ?
65 キアミアシイグチ 66-1 アシグロタケ 66-2 アシグロタケ 67 ?
? ? ?ノボリリュウタケの仲間 ロウタケ
68 ? 69 ? 70 ?ノボリリュウタケの仲間 71 ロウタケ
ホウキタケの仲間にカビ? ヒナアンズタケ イヌセンボンタケ
72 ホウキタケの仲間にカビ? 73 ヒナアンズタケ 74 イヌセンボンタケ

博物館
サケバタケ セミノハリセンボン セミノハリセンボン
75 サケバタケ 76-1 セミノハリセンボン 76-2 セミノハリセンボン
ロウタケの顕微鏡観察
ロウタケ ロウタケ ロウタケ
拡大鏡で見る 菌糸 菌糸

2019.8.30
 吉田山
ヒメベニテングタケ
77 ヒメベニテングタケ

2019.9.10
 月例観察会 下見
カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸) カバイロツルタケ
78 カラカサタケ(唐傘茸) 79 カラカサタケ(唐傘茸) 80 カラカサタケ(唐傘茸) 81 カバイロツルタケ
チョウジチチタケorニオイワチチタケ カバイロツルタケ? タマシロオニタケ? タマシロオニタケ?
82 チョウジチチタケ
or ニオイワチチタケ
83 カバイロツルタケ? 84 タマシロオニタケ? 85 ?
クヌギタケの一種 タマゴタケ(卵茸) ?
86 クヌギタケの一種 87 タマゴタケ(卵茸) 88 ?


2019.9.14
 キノコの観察会 吉田山 
ツノシメジ ベニナギナタタケ ハナウロコタケ ヒメベニテングタケ
89 ツノシメジ 90 ベニナギナタタケ 91 ハナウロコタケ 92 ヒメベニテングタケ


2019.9.16
 キノコ展
ベニナギナタタケ アイバシロハツ ハツタケ ウツロベニハナイグチ
93 ベニナギナタタケ 94 アイバシロハツ 95 ハツタケ 96 ウツロベニハナイグチ
ミドリニガイグチ チャツムタケ カメムシタケ クロホコリタケ
97 ミドリニガイグチ 98 チャツムタケ 99 カメムシタケ 100 クロホコリタケ
カイメンタケ アケボノアワタケ クリタケ/クリタケモドキ
101 カイメンタケ 102 アケボノアワタケ クリタケ
クリタケモドキ

2019.9.17
 吉田山
?
103 ?

2019.9.18
 横谷峡
フクロツチガキ カヤタケ属の一種 テングタケ?
104 フクロツチガキ 105 カヤタケ属の一種 106 テングタケ?

2019.9.24
 横谷峡
ホウキタケの仲間 ホウキタケの仲間 ホウキタケの仲間 ヒトヨタケの仲間
107 ホウキタケの仲間 108 ホウキタケの仲間 109 ホウキタケの仲間 110 ヒトヨタケの仲間
ホコリタケの仲間 アカヤマタケ? アカヤマタケ?
111 ホコリタケの仲間 112-1 アカヤマタケ? 112-2 アカヤマタケ?

2019.9.28
 吉田山
? ? ? ?
113 ? 114 ? 115 ? 116 ?
? ? ? ?
117 ? 菌子束 118 褐色腐朽菌で分解された 119 クヌギタケ属に生えた
タケハリカビ
? ? ? ?
120 ? 121 ? 122-1 ? 122-2 ?

2019.9.29
 管理事務所付近
ヒメヒガサヒトヨタケ ヒメヒガサヒトヨタケ
123-1 ヒメヒガサヒトヨタケ 123-2 ヒメヒガサヒトヨタケ

2019.9.30
 米沢
?
124 ウスヒラタケ

2019.10.2
 吉田山
サケツバタケ(裂け鍔茸) サケツバタケ(裂け鍔茸) ? ?
125-1 サケツバタケ(裂け鍔茸) 125-2 サケツバタケ(裂け鍔茸) 126-1 ? 126-2 ?
ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) ? ? アシグロタケ(足黒茸)
127 ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) 128-1 128-2 129 アシグロタケ(足黒茸)
アシグロタケ(足黒茸) ノボリリュウタケ(昇竜茸) アカツムタケ アカツムタケ
130 アシグロタケ(足黒茸) 131 ノボリリュウタケ(昇竜茸) 132-1 アカツムタケ 132-2 アカツムタケ
? ウドンコ病? カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸)
133 ? 134ウドンコ病? 135 カラカサタケ(唐傘茸) 136 カラカサタケ(唐傘茸)
ナラタケ(広義) クサハツ(臭初) アシグロタケ(足黒茸) アシグロタケ(足黒茸)
137 ナラタケ(広義) 138 クサハツ(臭初) 139-1 アシグロタケ(足黒茸) 139-2アシグロタケ(足黒茸)
ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ツノシメジ(角湿地) ツノシメジ(角湿地)
140-1 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 140-2 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 141 ツノシメジ(角湿地) 142 ツノシメジ(角湿地)
オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸)
143-1 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 143-2 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 143-3オオイチョウタケ(大銀杏茸)
アワタケ(粟茸) アワタケ(粟茸) ヤマイグチ(山猪口) ヤマイグチ(山猪口)
144-1 アワタケ(粟茸) 144-2 アワタケ(粟茸) 145-1 ヤマイグチ(山猪口) 145-2 ヤマイグチ(山猪口)
キツネタケ(狐茸) キツネタケ(狐茸) クロコブタケ(黒瘤茸)
146-1 キツネタケ(狐茸) 146-2 キツネタケ(狐茸) 147 クロコブタケ(黒瘤茸)
カワリハツ(変初) カワリハツ(変初) ? ?
148-1 カワリハツ(変初) 148-2 カワリハツ(変初) 149-1 ? 149-2 ?
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口)
150-1 ハナイグチ(花猪口) 150-2 ハナイグチ(花猪口)

2019.10.27
 我家の庭
ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸) ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸)
151-1 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)
151-2 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)

2019.10.28
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
152 カレエダタケ(枯枝茸) 153 カレエダタケ(枯枝茸) 154 カレエダタケ(枯枝茸)
? ?
155 ? 156 ?

2019.10.29
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
157 カレエダタケ(枯枝茸) 撮影練習@晴れモード-0.3 A曇りモード-0.3 B曇りモード-0.7 C晴れモード-0.7

2019.10.30
 吉田山
ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ハナイグチ(花猪口)
158-1 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 158-2 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 159 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 160 ハナイグチ(花猪口)
? チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
161 ? 162-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 162-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
ザラミノシメジ属の一種 ザラミノシメジ属の一種 ムラサキシメジ(紫湿地) ムラサキシメジ(紫湿地)
163-1 ザラミノシメジ属の一種 163-2 ザラミノシメジ属の一種 164-1 ムラサキシメジ(紫湿地) 164-2 ムラサキシメジ(紫湿地)
チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) ムラサキシメジ(紫湿地)
165-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 165-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 166 ムラサキシメジ(紫湿地)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) ツチグリ(土栗) ツチグリ(土栗)
167-1 モエギタケ(萌木茸) 167-2 モエギタケ(萌木茸) 168 ツチグリ(土栗) 169 ツチグリ(土栗)
右:マメホコリ ホコリタケの一種
170 左:? 右:マメホコリ(粘菌) 171 ホコリタケの一種
? ? ? ?
172-1 ? 172-2 ? 172-3 ? 172-4 ?
キツネタケ(狐茸) キツネタケ(狐茸)
173-1 キツネタケ(狐茸) 173-2 キツネタケ(狐茸)
ウスヒラタケ(薄平茸) ウスヒラタケ(薄平茸) カベンタケモドキ(花弁茸擬き) カベンタケモドキ(花弁茸擬き)
174-1 ウスヒラタケ(薄平茸) 174-2 ウスヒラタケ(薄平茸) 175-1 カベンタケモドキ(花弁茸擬き) 175-2 カベンタケモドキ(花弁茸擬き)

2019.11.10
 吉田山
オツネンタケモドキ(擬越年茸) オツネンタケモドキ(擬越年茸) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) クリタケ(栗茸)チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
176-1 オツネンタケモドキ
(擬越年茸)
176-2 オツネンタケモドキ(擬越年茸) 177 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
178 左:クリタケ(栗茸)
右:チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケ(栗茸) クリタケ(栗茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
179-1 クリタケ(栗茸) 179-2 クリタケ(栗茸) 180-1 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
180-2 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケモドキ(栗茸擬) シロナメツムタケ(白滑紡錘茸) オオキツネタケ(大狐茸)
181 クリタケモドキ(栗茸擬) 182 シロナメツムタケ
(白滑紡錘茸)
183 オオキツネタケ(大狐茸)
根元が紫色の菌糸
オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸)
184-1 オウギタケ(扇茸) 184-2 オウギタケ(扇茸) 185 オウギタケ(扇茸)
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口)
186-1 ハナイグチ(花猪口) 186-2 ハナイグチ(花猪口) 187-1 ヌメリイグチ(滑り猪口)
傘表面 繊維状
187-2 ヌメリイグチ(滑り猪口)

2019.11.14
 吉田山
キヌメリガサ(黄粘傘) キヌメリガサ(黄粘傘) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) 子嚢菌類のリティズマ属の仲間
188-1 キヌメリガサ(黄粘傘) 188-2 キヌメリガサ(黄粘傘) 189 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
葉が飛散しないよう網を掛ける
子嚢菌類のリティズマ属の仲間

2019.11.17
 我家の庭
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
190-1 モエギタケ(萌木茸) 190-2 モエギタケ(萌木茸) 191 モエギタケ(萌木茸) 192 モエギタケ(萌木茸)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
193-1モエギタケ(萌木茸) 193-2モエギタケ(萌木茸)

2019.9.29
 管理事務所付近
ヒメヒガサヒトヨタケ ヒメヒガサヒトヨタケ
1-1 ヒメヒガサヒトヨタケ 1-2 ヒメヒガサヒトヨタケ

2019.9.30
 米沢
?
2 ウスヒラタケ

2019.10.2
 吉田山
サケツバタケ(裂け鍔茸) サケツバタケ(裂け鍔茸) ? ?
3-1 サケツバタケ(裂け鍔茸) 3-2 サケツバタケ(裂け鍔茸) 4-1 ? 4-2 ?
ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) ? ? アシグロタケ(足黒茸)
5 ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) 6-1 6-2 7 アシグロタケ(足黒茸)
アシグロタケ(足黒茸) ノボリリュウタケ(昇竜茸) アカツムタケ アカツムタケ
8 アシグロタケ(足黒茸) 9 ノボリリュウタケ(昇竜茸) 10-1 アカツムタケ 10-2 アカツムタケ
? ウドンコ病? カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸)
11 ? 12 ウドンコ病? 13 カラカサタケ(唐傘茸) 14 カラカサタケ(唐傘茸)
ナラタケ(広義) クサハツ(臭初) アシグロタケ(足黒茸) アシグロタケ(足黒茸)
15 ナラタケ(広義) 16 クサハツ(臭初) 17-1 アシグロタケ(足黒茸) 17-2アシグロタケ(足黒茸)
ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ツノシメジ(角湿地) ツノシメジ(角湿地)
18-1 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 18-2 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 19 ツノシメジ(角湿地) 20 ツノシメジ(角湿地)
オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸)
21-1 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 21-2 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 21-3オオイチョウタケ(大銀杏茸)
アワタケ(粟茸) アワタケ(粟茸) ヤマイグチ(山猪口) ヤマイグチ(山猪口)
22-1 アワタケ(粟茸) 22-2 アワタケ(粟茸) 23-1 ヤマイグチ(山猪口) 23-2 ヤマイグチ(山猪口)
キツネタケ(狐茸) キツネタケ(狐茸) クロコブタケ(黒瘤茸)
24-1 キツネタケ(狐茸) 24-2 キツネタケ(狐茸) 25 クロコブタケ(黒瘤茸)
カワリハツ(変初) カワリハツ(変初) ? ?
26-1 カワリハツ(変初) 26-2 カワリハツ(変初) 27-1 ? 27-2 ?
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口)
28-1 ハナイグチ(花猪口) 28-2 ハナイグチ(花猪口)

2019.10.20
 前宮上
キララタケ
70 キララタケ

2019.10.27
 我家の庭
ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸) ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸)
29-1 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)
29-2 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)

2019.10.28
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
30 カレエダタケ(枯枝茸) 31 カレエダタケ(枯枝茸) 32 カレエダタケ(枯枝茸)
? ?
33 ? 34 ?

2019.10.29
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
35 カレエダタケ(枯枝茸) 撮影練習@晴れモード-0.3 A曇りモード-0.3 B曇りモード-0.7 C晴れモード-0.7

2019.10.30
 吉田山
ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ハナイグチ(花猪口)
36-1 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 36-2 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 37 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 38 ハナイグチ(花猪口)
? チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
39 ? 40-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 40-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
ザラミノシメジ属の一種 ザラミノシメジ属の一種 ムラサキシメジ(紫湿地) ムラサキシメジ(紫湿地)
41-1 ザラミノシメジ属の一種 41-2 ザラミノシメジ属の一種 42-1 ムラサキシメジ(紫湿地) 42-2 ムラサキシメジ(紫湿地)
チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) ムラサキシメジ(紫湿地)
43-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 43-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 44 ムラサキシメジ(紫湿地)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) ツチグリ(土栗) ツチグリ(土栗)
45-1 モエギタケ(萌木茸) 45-2 モエギタケ(萌木茸) 46 ツチグリ(土栗) 47 ツチグリ(土栗)
右:マメホコリ ホコリタケの一種
48 左:? 右:マメホコリ(粘菌) 49 ホコリタケの一種
? ? ? ?
50-1 ? 50-2 ? 50-3 ? 50-4 ?
オオキツネタケ(大狐茸) オオキツネタケ(大狐茸)
51-1 オオキツネタケ(大狐茸) 51-2 オオキツネタケ(大狐茸)
ウスヒラタケ(薄平茸) ウスヒラタケ(薄平茸) カベンタケモドキ(花弁茸擬き) カベンタケモドキ(花弁茸擬き)
52-1 ウスヒラタケ(薄平茸) 52-2 ウスヒラタケ(薄平茸) 53-1 カベンタケモドキ(花弁茸擬き) 53-2 カベンタケモドキ(花弁茸擬き)

***


2019.11.10
 吉田山
オツネンタケモドキ(擬越年茸) オツネンタケモドキ(擬越年茸) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) クリタケ(栗茸)チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
54-1 オツネンタケモドキ
(擬越年茸)
54-2 オツネンタケモドキ(擬越年茸) 55 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
56 左:クリタケ(栗茸)
右:チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケ(栗茸) クリタケ(栗茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
57-1 クリタケ(栗茸) 57-2 クリタケ(栗茸) 58-1 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
58-2 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケモドキ(栗茸擬) シロナメツムタケ(白滑紡錘茸) オオキツネタケ(大狐茸)
59 クリタケモドキ(栗茸擬) 60 シロナメツムタケ
(白滑紡錘茸)
61 オオキツネタケ(大狐茸)
根元が紫色の菌糸
オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸)
62-1 オウギタケ(扇茸) 62-2 オウギタケ(扇茸) 63 オウギタケ(扇茸)
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口)
64-1 ハナイグチ(花猪口) 64-2 ハナイグチ(花猪口) 65-1 ヌメリイグチ(滑り猪口)
傘表面 繊維状
65-2 ヌメリイグチ(滑り猪口)

2019.11.14
 吉田山
キヌメリガサ(黄粘傘) キヌメリガサ(黄粘傘) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) 子嚢菌類のリティズマ属の仲間
66-1 キヌメリガサ(黄粘傘) 66-2 キヌメリガサ(黄粘傘) 67 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
葉が飛散しないよう網を掛ける
子嚢菌類のリティズマ属の仲間

2019.11.17
 我家の庭
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
68-1 モエギタケ(萌木茸) 68-2 モエギタケ(萌木茸) 69 モエギタケ(萌木茸) 70 モエギタケ(萌木茸)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
69-1モエギタケ(萌木茸) 69-2モエギタケ(萌木茸)

前のページ(2018) 次のページ(2020)

top page photo diary 植物園 キノコ観察(2019)