吉田山の観察 2016年 9月
 
 

2016.9.4
 ウッドチッパーによる森の整備
20160904オオブタクサ 20160904オオブタクサ 20160904オオブタクサ 20160904オオブタクサ
オオブタクサ(大豚草)
20160904オオブタクサ 20160904オオブタクサ 20160904オオブタクサ 20160904蟻地獄
オオブタクサ(大豚草) 蟻地獄
20160904散策路 20160904散策路 20160904沢
20160904アケボノソウ 20160904カスミザクラ
アケボノソウ(曙草) カスミザクラ(霞桜)
20160904散策路 20160904散策路 20160904散策路
20160904キバナノマツバニンジン 20160904キバナノマツバニンジン 20160904コナラ
キバナノマツバニンジン(黄花松葉人参) コナラ(小楢)
20160904オオトリノフンダマシの卵嚢 20160904オオトリノフンダマシの卵嚢 20160904オオトリノフンダマシの卵嚢 20160904ツリフネソウ
オオトリノフンダマシの卵嚢 ツリフネソウ(釣船草)
20160904ユウガギク
ユウガギク(柚香菊)

2016.9.14
 月例観察会 下見会。
20160914イケマ 20160914ナンバンハコベ 20160914ハナタデ 20160914ボタンヅル
イケマ(牛皮消) ナンバンハコベ(南蛮繁縷) ハナタデ(花蓼) ボタンヅル(牡丹蔓)
20160914アオツヅラフジ 20160914? 20160914? 20160914散策路
アオツヅラフジ(青葛藤) ?
20160914ハナタデ 20160914アケボノソウ 20160914シロスジベッコウハナアブ 20160914ツリフネソウ
ミゾソバ(溝蕎麦) アケボノソウ(曙草) シロスジベッコウハナアブ ツリフネソウ(釣船草)
20160914ヒメシロネ 20160914ヒメシロネ 20160914ヤブマメ 20160914ヤブマメ
ヒメシロネ(姫白根) ヤブマメ(藪豆)
20160914キバナアキギリ 20160914アケボノソウ 20160914ナンテンハギ 20160914タニソバ
キバナアキギリ(黄花秋桐) アケボノソウ(曙草) ナンテンハギ(南天萩) タニソバ(谷蕎麦)
20160914ワタカラカサタケ 20160914ワタカラカサタケ 20160914キツネノボタン 20160914ガマズミ
1-1 ワタカラカサタケ 1-2 ワタカラカサタケ キツネノボタン(狐の牡丹) ガマズミ(莢迷)
20160914ダイコンソウ 20160914アカネ 20160914? 20160914?
ダイコンソウ(大根草) アカネ(茜) 2-1 ? 2-2 ?
20160914アシボソ 20160914アオミズ 20160914アオミズ
アシボソ(脚細) アオミズ(青水)
20160914ドクツルタケ 20160914ドクツルタケ 20160914?
3-1 ドクツルタケ 3-2 ドクツルタケ 4 ?
ツボがわからないのでハラタケ科も疑われる?
20160914ハリガネオチバタケ 20160914ハリガネオチバタケ 20160914ハリガネオチバタケ 20160914アオミズの虫こぶ
5-1 ハリガネオチバタケ 5-2 ハリガネオチバタケ 5-3 ハリガネオチバタケ アオミズ(青水)の虫こぶ
20160914ツルニンジン 20160914ミズヒキ 20160914コメナモミ 20160914ナンテンハギ
ツルニンジン(蔓人参) ミズヒキ(水引) コメナモミ(小雌菜揉) ナンテンハギ(南天萩)
20160914エゴノキ 20160914ツマグロオオヨコバイ 20160914イノコヅチ 20160914イノコヅチ?
エゴノキ ツマグロオオヨコバイ イノコヅチ(猪子槌)
20160914? 20160914クサウラベニタケ 20160914クサウラベニタケ 20160914クサウラベニタケ
? 6-1 ?
ひだは離生か上生
6-2 ? 6-3 ?
クサウラベニタケ
20160914ヒメベニテングタケ 20160914ヒメベニテングタケ 20160914コバノガマズミ
7 ヒメベニテングタケ 8 ヒメベニテングタケ コバノガマズミ(小葉莢迷)
20160914ツノシメジ 20160914ツノシメジ 20160914カバイロツルタケ 20160914カバイロツルタケ
9-1 スギタケモドキ
ツノシメジ
9-2 スギタケモドキ
ツノシメジ
10-1 カバイロツルタケ 10-2 カバイロツルタケ
20160914アブラチャン 20160914アブラチャン 20160914倒木 20160914倒木
アブラチャン(油瀝青) 倒木 折れてる
20160914オトコエシ 20160914オトコエシ 20160914ノコンギク 20160914ノコンギク
オトコエシ(男郎花) ノコンギク(野紺菊)
20160914ウリカエデ 20160914ナギナタコウジュ 20160914ダイコンソウ 20160914イヌタデ
ウリカエデ(瓜楓) ナギナタコウジュ(長刀香需) ダイコンソウ(大根草) イヌタデ(犬蓼)
20160914? 20160914ダンコウバイ 20160914? 20160914?
11 ヌメリスギタケモドキ
バッコヤナギ樹上
ダンコウバイ(壇香梅) スミナガシ 5齢幼虫
20160914イヌタデ 20160914タニソバ 20160914ダンコウバイ 20160914?
イヌタデ(犬蓼) タニソバ(谷蕎麦) コナラ(小楢)の虫こぶ 蟻道
20160914メドハギ 20160914ヨモギ 20160914ジャノメチョウ 20160914ヤハズソウ
メドハギ(蓍萩) ヨモギ(蓬) ジャノメチョウ ヤハズソウ(矢筈草)
20160914チカラシバ 20160914フユノハナワラビ 20160914ゴマダラカミキリ 20160914オトギリソウ
チカラシバ(力芝) フユノハナワラビ(冬の花蕨) ゴマダラカミキリ オトギリソウ(弟切草)
20160914? 20160914オトギリソウ></A></TD>
              <TD width=20160914アワブキ
12 ? オトギリソウ(弟切草) アワブキ(泡吹)
20160914スミナガシ 20160914スミナガシ 20160914スミナガシ 20160914スミナガシ
スミナガシ 5齢幼虫 スミナガシ 5齢幼虫 スミナガシ 幼虫
20160914スミナガシ 20160914スミナガシ 20160914スミナガシ 20160914スミナガシ
スミナガシ 幼虫 スミナガシ 5齢幼虫
20160914ウダイカンバ 20160914切り株 20160914アマガエル 20160914アケボノソウ
ウダイカンバ(鵜松明樺) 切り株 アマガエル アケボノソウ(曙草)
20160914>ゴイシシジミ 20160914アオハダ 20160914サワフタギ 20160914キツリフネ
ゴイシシジミ アオハダ(青膚) サワフタギ(沢蓋木) キツリフネ(黄釣船)
20160914キバナアキギリ 20160914カワラタケ 20160914オオモミジ 20160914ヤクシソウ
キバナアキギリ(黄花秋桐) 13 カワラタケ オオモミジ(大紅葉) ヤクシソウ(薬師草)
20160914ヒヨドリバナ 20160914看板 20160914ヤマハッカ
ヒヨドリバナ(鵯花) ヤマハッカ(山薄荷)
20160914ツルタケ 20160914ツルタケ 20160914センブリ 20160914>クロヒカゲ
14-1 ツルタケ 14-2 ツルタケ センブリ(千振) クロヒカゲ
20160914チチタケ 20160914チチタケ 20160914ナギナタタケ 20160914ナギナタタケ
15-1 チチタケ 15-2 チチタケ 16-1 キソウメンタケor
ナギナタタケ
16-2 キソウメンタケor
ナギナタタケ
マツカサから発生している。
ポイント:偏圧しているものがいくつかあるところと古いものは先端が細く褐色になるところ。
20160914サヤナギナタタケ 20160914ハツタケ 20160914ハツタケ
17 サヤナギナタタケ 18-1 ハツタケ 18-2 ハツタケ
20160914スギタケモドキ 20160914スギタケモドキ 20160914スギタケモドキ 20160914ウラムラサキ
19-1 スギタケモドキ 19-2 スギタケモドキ 19-3 スギタケモドキ 20 ウラムラサキ
20160914フユノハナワラビ 20160914フユノハナワラビ 20160914クサギ 20160914?
フユノハナワラビ(冬の花蕨) クサギ(臭木) 21 ?
20160914>オツネントンボ 20160914? 20160914? 20160914?
オツネントンボ 22 チヂレタケ
?
23-1 ? 23-2 ?
20160914ヤマハッカ 20160914ウリハダカエデ 20160914キリ 20160914キリ
ヤマハッカ(山薄荷) ウリハダカエデ(瓜膚楓) キリ(桐)
20160914? 20160914? 20160914キツネノボタン
24-1 サクラタケ 24-2 サクラタケ キツネノボタン(狐の牡丹)
20160914イッポンシメジ属の一種 20160914イッポンシメジ属の一種 20160914カラハナソウ 20160914カラハナソウ
25-1 イッポンシメジ属の一種 25-2 イッポンシメジ属の一種 カラハナソウ(唐花草)
20160914キツネノボタン 20160914ギシギシ
キツネノボタン(狐の牡丹) ギシギシ(羊蹄)

2016.9.25
  森林療法プログラムにスタッフ参加。
20160925ゲンノショウコ 20160925ゲンノショウコ 20160925カナムグラ 20160925カナムグラ
ゲンノショウコ(現の証拠) カナムグラ(鉄葎)
20160925? 20160925? 20160925蓑虫 20160925サンコタケ
1-1 ? 1-2 ? 蓑虫 2 サンコタケ

2016.9.27
  秋の観察会の下見。
20160927マルミノフウセンタケの一種 20160927マルミノフウセンタケの一種 20160927マルミノフウセンタケの一種
1-1 マルミノフウセンタケ
マルミノフウセンタケの一種
1-2 マルミノフウセンタケ
マルミノフウセンタケの一種
1-3 マルミノフウセンタケ
マルミノフウセンタケの一種
マルミノフウセンタケの一種 複数種あるらしい
20160927? 20160927? 20160927? 20160927?
2-1 ? 2-2 ? 3-1 ? 3-2 ?
20160927クロハツ 20160927クロハツ 20160927クロハツ
4-1 ?
クロハツ
4-2 ?
クロハツ
5 ?
クロハツ
20160927? 20160927? 20160927カレエダタケの一種 20160927カレエダタケの一種
6-1 ? 6-2 ? 7 ヒメホウキタケ
カレエダタケ
の一種
8 ヒメホウキタケ
カレエダタケ
の一種
20160927ザラミノシメジ属の一種 20160927ザラミノシメジ属の一種 20160927ザラミノシメジ属の一種 20160927ヤマジノホトトギス
9-1 ?
ザラミノシメジ属の一種
9-2 ?
ザラミノシメジ属の一種
10 ?
ザラミノシメジ属の一種
ヤマジノホトトギス
(山路の杜鵑草)
20160927ヒメベニテングタケ 20160927ヒメベニテングタケ 20160927ヒメベニテングタケ 20160927ヒメベニテングタケ
11 ヒメベニテングタケ 12 ヒメベニテングタケ 13-1 ヒメベニテングタケ 13-2 ヒメベニテングタケ
20160927ヒメベニテングタケ 20160927ヒメベニテングタケ 20160927? 20160927?
14 ヒメベニテングタケ 15 ヒメベニテングタケ 16-1 ? 16-2 ?
20160927?シロヒメホウキタケ 20160927?ヒメホウキタケ 20160927サクラタケ 20160927サクラタケ
17 シロヒメホウキタケ
にてますね
18 ?
ヒメホウキタケに似ている
19-1 サクラタケ 19-2 サクラタケ
20160927? 20160927?
20-1 ? 20-2 ?
20160927ワサビカレバタケ 20160927ワサビカレバタケ 20160927ワサビカレバタケ
21-1 ?
ワサビカレバタケ
21-2 ?
ワサビカレバタケ
21-3 ?
ワサビカレバタケ
20160927ヤマウルシ 20160927ヤマウルシ
ヤマウルシ(山漆)
20160927コウジタケ 20160927コウジタケ 20160927コウジタケ
22-1 コウジタケ 22-2 コウジタケ 22-3 コウジタケ
20160927ツリバナ 20160927モンキチョウ 20160927モンキチョウ 20160927モンキチョウ
ツリバナ(吊花) モンキチョウ
20160927アキノキリンソウ 20160927テングタケ属の一種 20160927テングタケ属の一種
アキノキリンソウ(秋の麒麟草) 23-1 ?
テングタケ属の一種
23-2 ?
テングタケ属の一種
20160927ベニタケ属?の一種 20160927ベニタケ属?の一種 20160927ベニタケ属?の一種
24-1 ?
ベニタケ属?の一種
24-2 ?
ベニタケ属?の一種
24-3 ?
ベニタケ属?の一種
20160927ベニタケ属の一種 20160927ベニタケ属の一種 20160927フユノハナワラビ 20160927アキノキリンソウ
25-1 ベニタケ属の一種 25-2 ベニタケ属の一種 フユノハナワラビ(冬の花蕨) アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
20160927サクラタケ 20160927サクラタケ
26-1 サクラタケ 26-2 サクラタケ
20160927ザラミノシメジ属の一種 20160927ザラミノシメジ属の一種 20160927ザラミノシメジ属の一種
27-1 ?
ザラミノシメジ属の一種
27-2 ?
ザラミノシメジ属の一種
27-3 ?
ザラミノシメジ属の一種
20160927ベニタケ属の一種 20160927ベニタケ属の一種 20160927キツネノカラカサ属の一種 20160927キツネノカラカサ属の一種
28-1 ?
ベニタケ属の一種 クロハツに近いか
28-2 ?
ベニタケ属の一種 クロハツに近いか
29-1 ?
キツネノカラカサ属の一種
29-2 ?
キツネノカラカサ属の一種
20160927? 20160927テングタケ属のような 20160927テングタケ属のような 20160927テングタケ属のような
30 ?
モエギタケ属の一種
31の幼菌と思って写真を撮ったが
31-1 ?
?テングタケ属のような
31-2 ?
?テングタケ属のような
31-3 ?
?テングタケ属のような
20160927カラマツチチタケ 20160927カラマツチチタケ 20160927ワタカラカサタケ 20160927ワタカラカサタケ
32-1 ?
カラマツチチタケ
32-2 ?
カラマツチチタケ
33-1 ?
ワタカラカサタケ
33-2 ?
ワタカラカサタケ
20160927ヒトヨタケの一種 属名 20160927ヒトヨタケの一種 属名
34-1 ?
ヒトヨタケの一種 属名は不明
34-2 ?
ヒトヨタケの一種 属名は不明
20160927カラカサタケ 20160927カラカサタケ 20160927カラカサタケ
35-1 カラカサタケ 35-2 カラカサタケ 35-3 カラカサタケ
20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種
カマキリの一種
20160927ホコリタケ属の一種 20160927ホコリタケ属の一種 20160927ハナガサタケ 20160927ハナガサタケ
38-1 ホコリタケ
ホコリタケ属の一種
38-2 ホコリタケ
ホコリタケ属の一種
39-1 ハナガサタケ 39-2 ハナガサタケ
20160927ホオズキ 20160927? 20160927?
ホオズキ(鬼灯、酸漿) 40-1 ? 40-2 ?
20160927シロヨメナ 20160927シロヌメリイグチ 20160927シロヌメリイグチ
シロヨメナ(白嫁菜) 41-1 シロヌメリイグチ 41-2 シロヌメリイグチ
20160927スッポンタケの幼菌 20160927スッポンタケの幼菌 20160927スジチャダイゴケ
42-1 スッポンタケの幼菌 42-2 スッポンタケの幼菌 43 コチャダイゴケ
スジチャダイゴケ
誤って踏んでしまい割れた
20160927オトコヨウゾメ 20160927ザラエノヒトヨタケ 20160927ザラエノヒトヨタケ 20160927ザラエノヒトヨタケ
オトコヨウゾメ(男莢迷) 44-1 ザラエノヒトヨタケ
?
44-2 ザラエノヒトヨタケ
?
44-3 ザラエノヒトヨタケ
?
20160927? 20160927? 20160927?
45-1 ? 45-2 ? 45-3 ?
20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種 20160927カマキリの一種
カマキリの一種

2016.9.29
 マクキヌガサタケの様子を見に寄る。
20160929スッポンタケの幼菌 20160929荒れた道路 20160929荒れた道路
1 スッポンタケの幼菌 道路が非常に荒れている

前のページ(8月) 次のページ(10月)

top page photo diary 植物園 吉田山の観察 2016年 9月