吉田山の観察 2016年 10月
 
 

2016.10.1
 市民研究員 キノコ班 定例観察
 吉田山
  キノコ観察
   

 

2016.10.2
 秋の観察会 樹木ときのこの観察
20161002サンコタケ 20161002? 20161002クモガタヒョウモン♀ 20161002リンドウ
1 サンコタケ 2 ? クモガタヒョウモン リンドウ(竜胆)
20161002フユノハナワラビ 20161002カナムグラ 20161002カナムグラ
フユノハナワラビ(冬の花蕨) カナムグラ(鉄葎)


2016.10.5
 キク3種の写真を撮りに行く。
20161005シロヨメナ 20161005イカリモンガ 20161005イカリモンガ
左 ユウガギク(柚香菊)
中 ノコンギク(野紺菊)
右 シロヨメナ(白嫁菜)
イカリモンガ
20161005スッポンタケ
9 スッポンタケ


2016.10.7
 ウッドチッパーによる森の整備に参加 
20161007タラノキ 20161007? 20161007? 20161007?
タラノキ(怱木) 1-1 ? 1-2 ? 2-1 ?
20161007? 20161007ツルタケ 20161007ツルタケ 20161007ツルタケ
2-2 ? 3-1 ツルタケ 3-2 ツルタケ 3-3 ツルタケ
20161007? 20161007? 20161007アキノキリンソウ
4-1 ? 4-2 ? アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
20161007センブリ 20161007センブリ 20161007? 20161007スッポンタケ
センブリ(千振) ? 5 スッポンタケ
20161007クヌギ 20161007クヌギ 20161007クヌギ
クヌギ(椚)
20161007クヌギ 20161007クヌギ 20161007クヌギ 20161007クヌギ
クヌギ(椚) 左:コナラ(小楢) 右:クヌギ(椚)


2016.10.11
 月例観察会 下見会
20161011ヤクシソウ 20161011ノコンギク 20161011イヌタデ 20161011ゲンノショウコ
ヤクシソウ(薬師草) ノコンギク(野紺菊) イヌタデ(犬蓼) ゲンノショウコ(現の証拠)
20161011アキノウナギツカミ 20161011アキノウナギツカミ 20161011? 20161011コブシ
アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み) 1 ?
ヒトヨタケ属の一種
コブシ(辛夷)
20161011? 20161011? 20161011? 20161011ツルリンドウ
? ? ツルリンドウ(蔓竜胆)
20161011エゾエノキ 20161011エゾエノキ 20161011エゾエノキ 20161011トモエソウ
エゾエノキ(蝦夷榎) トモエソウ(巴草)の果実
20161011スイカズラ 20161011ナンバンハコベ 20161002フユノハナワラビ 20161011ヤマアジサイ
スイカズラ(忍冬) ナンバンハコベ(南蛮繁縷) フユノハナワラビ(冬の花蕨) ヤマアジサイ(山紫陽花)
20161011オトギリソウ 20161011ミズタマソウ 20161011トチノキ 20161011ホオノキ
オトギリソウ(弟切草) ミズタマソウ(水玉草) トチノキ(栃の木) ホオノキ(朴木)
20161011トチノキ・ホオノキ 20161011ホオノキ 20161011ハキダメギク
左:トチノキ(栃の木)
右:ホオノキ(朴木)
ホオノキ(朴木) ハキダメギク(掃溜菊)
20161011? 20161011? 20161011ナギナタコウジュ 20161011ヤクシソウ
2-1 ? 2-2 ? ナギナタコウジュ(長刀香需) ヤクシソウ(薬師草)
20161011ナギナタコウジュ 20161011コナラ 20161011エゴノキ
ナギナタコウジュ(長刀香需)
ナギナタコウジュハチヂミフシ
コナラ(小楢)
ナラハヒラタマルタマフシ
エゴノキ
20161011エゴノキ 20161011エゴノキ 20161011アブラチャン 20161011アブラチャン
エゴノキ アブラチャン(油瀝青)
20161011ヘビイチゴ 20161011? 20161011? 20161011コシアブラ
ヘビイチゴ(蛇苺) 3-1 ?
ウラグロニガイグチ
3-2 ?
ウラグロニガイグチ
コシアブラ(漉油)
20161011リュウノウギク 20161011ヤブタバコ 20161011ヤブタバコ
リュウノウギク(竜脳菊) ヤブタバコ(薮煙草)
20161011ウスヒラタケ 20161011ウスヒラタケ 20161011ウスヒラタケ 20161011ダンコウバイ
4-1 ウスヒラタケ 4-2 ウスヒラタケ 4-2 ウスヒラタケ ダンコウバイ(壇香梅)
20161011ヨモギ 20161011ウラナミシジミ 20161011ウラナミシジミ 20161011ウラナミシジミ
ヨモギ(蓬)
ヨモギハシロケタマフシ
ウラナミシジミ
20161011ウラナミシジミ 20161011リンドウ 20161011リンドウ
ウラナミシジミ リンドウ(竜胆)
20161011マルハナバチの一種 20161011マルハナバチの一種 20161011マルハナバチの一種 20161011マルハナバチの一種
マルハナバチの一種 マルハナバチの一種
20161011キタキチョウの卵 20161011キタキチョウの卵 20161011キタキチョウの卵 20161011リンドウ
キタキチョウの卵 リンドウ(竜胆)
20161011ヨモギ 20161011クモガタヒョウモン ♀ 20161011シロヨメナ/ノコンギク
ツルウメモドキ(蔓梅擬) クモガタヒョウモン 左:シロヨメナ(白嫁菜)
右 ノコンギク(野紺菊)
20161011シロヨメナ 20161011ノコンギク 20161011シロヨメナ 20161011ノコンギク
シロヨメナ(白嫁菜) ノコンギク(野紺菊) シロヨメナ(白嫁菜) ノコンギク(野紺菊)
20161011H24年度間伐地 20161011H24年度間伐地
H24年度間伐地(北側から) H24年度間伐地(南側から)
20161011ニガクサ 20161011サラシナショウマ 20161011サラシナショウマ 20161011サラシナショウマ
ニガクサ(苦草) サラシナショウマ(晒菜升麻)
20161011コナシ 20161011H23年度間伐地 20161011オオモミジ 20161011イカリモンガ
コナシ(小梨) H23年度間伐地(西側から) オオモミジ(大紅葉) イカリモンガ
20161011イカリモンガ 20161011イカリモンガ 20161011イカリモンガ 20161011イカリモンガ
イカリモンガ イカリモンガ イカリモンガ イカリモンガ
20161011イカリモンガ 20161011リュウノウギク 20161011リョウブ 20161011イワガラミ
イカリモンガ リュウノウギク(竜脳菊) リョウブ(令法) イワガラミ(岩絡み)
20161011シデシャジン 20161011シデシャジン 20161011? 20161011?
シデシャジン(四手沙参) ?
20161011キブシ 20161011センブリ 20161011ゲンゴロウ 20161011ゲンゴロウ
キブシ(木五倍子) センブリ(千振) ゲンゴロウ ゲンゴロウ
20161011ゲンゴロウ 20161011ゲンゴロウ 20161011ゲンゴロウ 20161011ゲンゴロウ
ゲンゴロウ 14:07 ゲンゴロウ 14:10 ゲンゴロウ 14:11 ゲンゴロウ 14:11
潜水時間 4分
20161011コウゾリナ 20161011ヨツボシモンシデムシ 20161011ヨツボシモンシデムシ 20161011クサギ
コウゾリナ(剃刀菜、髪剃菜) ヨツボシモンシデムシ ヨツボシモンシデムシ クサギ(臭木)
20161011ウリハダカエデ 20161011イヌシデ 20161011オオバアサガラ 20161011オオバアサガラ
ウリハダカエデ(瓜膚楓) イヌシデ(犬四手) オオバアサガラ(大葉麻殻)
20161011ウリハダカエデ 20161011ドクツルタケ 20161011ドクツルタケ 20161011ドクツルタケ
ウリハダカエデ(瓜膚楓) 4-1 ドクツルタケ 4-2 ドクツルタケ 4-2 ドクツルタケ
ドクツルタケっぽくない。むしろハラタケを思わせ
20161011イカリモンガ 20161011イカリモンガ
イカリモンガ イカリモンガ
20161011ミズナラ? 20161011ミズナラ? 20161011アスヒカズラ
?ミズナラ(水楢)
右:我が家のミズナラと比較
左:コナラ(小楢)
右:?ミズナラ(水楢)
アスヒカズラ(明日檜葛)

2016.10.16
  マクキヌガサタケを見に行く。
20161016スッポンタケ
1 マクキヌガサタケ
スッポンタケ

2016.10.18
  月例観察会 本番
20161018? 20161018? 20161018スッポンタケ 20161018シロヨメナ
1 ? ? 2 マクキヌガサタケ
スッポンタケ
シロヨメナ(白嫁菜)
20161018フデリンドウ 20161018コブシ 20161018オビババヤスデ 20161018オビババヤスデ
フデリンドウ(筆竜胆) コブシ(辛夷) オビババヤスデ
20161018ケヤキ 20161018ツルリンドウ 20161018?クロウメモドキ 20161018オオムラサキ
ケヤキ(欅) ツルリンドウ(蔓竜胆) ?クロウメモドキ(黒梅擬) オオムラサキ
20161018富士山展望 20161018モンキチョウ 20161018リンドウ 20161018ゲンノショウコ
富士山展望 モンキチョウ リンドウ(竜胆) ゲンノショウコ(現の証拠)
20161018ダンコウバイ 20161018ハチの巣 20161018クリタケ 20161018クリタケ
ダンコウバイ(壇香梅) ハチの巣 3 クリタケ 4 クリタケ
20161018カツラ 20161018イカリモンガ 20161018アレチウリ 20161018アレチウリ
カツラ(桂) イカリモンガ アレチウリ(荒れ地瓜)
20161018ドクツルタケ 20161018クサギ 20161018クサギ 20161018ヨツバハギ
5 ドクツルタケこれも違う? クサギ(臭木) ヨツバハギ(四葉萩)
20161018? 20161018アオツヅラフジ 20161018オオバアサガラ 20161018ウリカエデ
? アオツヅラフジ(青葛藤) オオバアサガラ(大葉麻殻) ウリカエデ(瓜楓)

2016.10.21
 アオダモの標本を取りに行く。山の神を見る。
20161021鳥居 20161018コブシ 20161021山の神
コブシ(辛夷)
20161018サワラ 20161018オオモミジ
サワラ(椹) オオモミジ(大紅葉)
20161021ウラギンシジミ 秋型 20161021ウラギンシジミ 秋型 20161021ウラギンシジミ 秋型 20161021スッポンタケ
ウラギンシジミ 秋型 マクキヌガサタケ
スッポンタケ
20161021?キバネフンバエ 20161021サルマメ
?キバネフンバエ サルマメ(猿豆)
20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ
マルバアオダモ(丸葉青梻) マルバアオダモ(丸葉青梻)
20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ
マルバアオダモ(丸葉青梻) マルバアオダモ(丸葉青梻)
20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ 20161021マルバアオダモ
マルバアオダモ(丸葉青梻) マルバアオダモ(丸葉青梻)
20161021オオモミジ 20161021オオモミジ 20161021ガマズミ 20161021ガマズミ
オオモミジ(大紅葉) ガマズミ(莢迷)
20161021アオダモ 20161021アオダモ 20161021アオダモ
ガマズミ(莢迷) ガマズミ(莢迷)


2016.10.22
  吉田山
20161016スッポンタケ
1 スッポンタケ

2016.10.30
  吉田山
20161016スッポンタケ 20161016? 20161016?
1 スッポンタケ 2-1 ? ぬめりがある 2-2?

2016.10.31
  カラマツ天然更新の林の写真を撮りに行く。
20161031猪堀跡 2016-10-31_011マルバアオダモ
猪の堀跡 マルバアオダモ(丸葉青梻) タネ
20161031カラマツ 天然更新林 20161031カラマツ 天然更新林
カラマツ 天然更新林 カラマツ 天然更新林
20161031スギタケ 20161031スギタケ 20161031?
1-1 スギタケ 1-2 スギタケ 2 スギタケ
20161031ハナイグチ 20161031ハナイグチ 20161031スッポンタケ 20161031スッポンタケ
3-1 ハナイグチ 3-2 ハナイグチ 4-1スッポンタケ 4-2スッポンタケ
20161021
アブラムシ


前のページ(9月) 次のページ(11月)

top page photo diary 植物園 吉田山の観察 2016年 10月