前のページ

next 2005.7.1 next back
   やっと梅雨らしくなったら激しい雨となった。庭の斜面の土止めに芝の種を蒔いたが、この雨で流れてしまう。挙句の果てに、山鳩が来てせっせとつついているのは芝の種のようだ。
  20050701山鳩  
next 2005.7.2 next back
   お友達に八ヶ岳南麓のギャラリー夢宇谷に案内して貰った。梅雨の合間で富士山甲斐駒ケ岳が幻想的に見えた。
  20050702ギャラリー夢宇谷  
  20050702富士山 20050702甲斐駒ケ岳
next 2005.7.3 next back
   朝に晴れ間が見えたので車山にニッコウキスゲを見に行った。標高の低い方、日当たりの良い方から咲き始め、今日は中腹付近が見栄えがするくらい。山頂が見頃になるのは7月中旬とのこと。
  20050703中腹駅から蓼科山 20050703中腹駅から下
  リフト中腹駅から蓼科山 リフト中腹駅付近
  20050703ニッコウキスゲ 20050703中腹駅から山頂
  ニッコウキスゲ(ユリ科 キスゲ属) リフト中腹駅から山頂はこれから
   八島湿原はレンゲツツジは終わり、ニッコウキスゲはチラホラ、コバイケイソウが目立った。
八島湿原駐車場のシャトルバスが運行されるのが7月16、17,18日だから人出のピークはこの辺のようだ。
  20050703八島湿原 20050703コバイケイソウ
next 2005.7.4 next back
   雨の日の外出も思わぬ景色に出会う楽しみもある。かなり強い雨が降っているが、我家の庭に蒔いた芝の種を食べに来る山鳩が3羽に増えた。芝の発芽が期待できない。
  20050704原村 20050704鳩三羽
next 2005.7.5 next back
   雨があがると緑が一段と生き生きする。
頂き物の甘夏みかんでママレードを作った。甘みといい、香りといい、色といい、いける。作り方を教わった友人に味見の一瓶を届けると、「やっぱり夏みかんは初夏の色」と。そうか、初夏の色だ。
  20050705阿弥陀岳 20050705ママレード
  ママレード作り
  材料
    甘夏みかん 2000g(5個弱分)
砂糖 1550g(みかんの80%〜100%と言われたが、80%より50g手加減)
  作り方
  1. 甘夏みかんの皮を剥き、内側のふわふわの白い皮を少し剥ぐ。
この皮を薄くスライスする。
  2. 皮を、苦味をとるため20分くらい茹でる。
茹で上がったら、3、4回水を入れ替えながら洗う。
  3. その皮に、実の袋をとって加え、砂糖を1/3ずつ3回に分けて入れ、30分煮る。

340g入り瓶で8個できてしまった。
next 2005.7.6 next back
   午前中晴れ間のうちにテニスをする。テニスコート脇にある桂の木の緑が綺麗だ。この桂の紅葉も綺麗だった。
夕方から雷がなり土砂降りの雨になった。ここの雷は近くて怖い。
  20050706テニスコート脇の桂  
next 2005.7.12 next back
   朝は曇り、夕方から雨の日が続いていたが、今日は朝から雨。結構降っている。
我が家は屋根に樋がない。屋根から落ちる雨だれの位置に砂利を敷き、水の流れるルートを作り最後は地面に自然吸収させる。
  20050712東側東側 20050712西側西側

次のページ


top page photo diary(2005.7.1)