前のページ

next 2006.5.1 next back
    久しぶりに槻の池まで散歩した。我家から標高100m程下るのだが、この100mは馬鹿にできない。下はやはり春が先に来るのだ。今日は珍しく風はあったが、暑いくらいだった。
  20060501槻の池
 
20060501イヌコリヤナギ 20060501ハクモクレン 20060501スミレ
イヌコリヤナギ ハクモクレン ピンクのスミレ スミレ特集
 


next 2006.5.2 next back
    朝から雨。時々雷も轟く。晴耕雨読、窓の景色を楽しみながら本でも読もうか。居眠りしそうだが。工房は大物(ベッド2台)製作中で、締め出されてしまった。まあ、連日の庭仕事の骨休め。
  20060502雨の庭 ロフトの窓から見える山桜の芽も膨らんできた。苔もこの雨で緑が濃く見える。

この山桜は去年は5月8日に咲いた。(photo diary 2005.5.8)今年は少し遅れているようだ。
 
    午後から霧になった。霧が山の斜面に沿って右から左(下から上)へ登っていくのが見える。
  隣家も見えない霧 20060502霧
 
    夕方には雨も止んだ。朝は11℃だったが、夕方には4℃とかなり冷え込んできた。天気予報で軽井沢がマイナスと言っていたから、ここもマイナスだろう。新芽が心配だ。
  20060502落日
 


next 2006.5.3 next back
    やはり、霜柱。そろそろ咲きそうなカタクリ畑にも霜柱が立ち、葉がしなびた感じ。大丈夫かな。
  20060503カタクリ畑 20060503霜柱の模様
  カタクリ畑の霜柱 雨に濡れた粘土にできた氷の模様
 
    買出し日ではないのだが、一人で買い物に出かける。快晴で気持ちが良いドライブだ。
先週満開だった運動公園の桜は散り始めたが、今は、泉野小学校辺りの桜が満開だ。
  20060503八ヶ岳中央実践農業大学校 20060503泉野小学校の桜
  八ヶ岳中央実践農業大学校の熱気球 泉野小学校の桜
 
    買い物から帰り、カタクリ畑をチェック。おっ、咲いてる。霜は大丈夫だったようだ。
去年、球根を20球購入して植えた(photo diary 2005.9.16)。ちっとおまけが付いていたと思うが、23球芽を出した。そのうち8芽に花芽が付いた。残りは1葉なので今年は咲かない。
  20060503カタクリ  20060503カタクリ 20060503カタクリ  20060503カタクリ
  1輪 2輪
 
    カラマツ林の向こうに真っ赤な太陽が沈んだ。我家は西側に開口が多いので落日を堪能できる。
  20060503夕日  
 


next 2006.5.5 next back
    金曜日、普通に買出しに出た。芹ヶ沢に出てビックリ。車、車、車。ビーナスラインの自由農園も駐車に困るくらいの混雑。それでも混雑を避けて裏道を通り、買い物を済ませる。
いつものように昼食を食べようと、何軒か廻ったが店から人が溢れるくらいの混雑。こういう日に地元の人間はうろうろしてはいけない。家に帰って遅い昼食を食べる。
  20060505糸萱付近の桜 20060505糸萱付近の桜
  糸萱付近の桜は今見頃
  20060505糸萱付近の水田 20060505富士見の水田
  糸萱付近の水田に水が入った。 富士見の水田に水が入った。
  20060505上川河川敷 20060505上原山のカラマツ林
  上川の河川敷も花盛り 上原山のカラマツ林も少し緑に
 
 


next 2006.5.7 next back
    暖かい日が続き、昨夜からは雨になった。一雨ごとに春らしくなるというが、まさに。
 
20060507カツラ 20060507サクラソウ 20060506ベニバライチヤクソウ
カツラ 雌株と雄株があるそうだがこれはどちら? 野草園で購入したサクラソウも生き生き
ベニバナイチヤクソウ
に花芽が
 
 


次のページ


top page photo diary(2006.05.01)