cabinets back back(2009.02.16)
next 2009.3.1 晴れ
    花っ気のない季節なのでついつい買ってしまったクリスマスローズが、満開になった。今年は温室育ちの花達も咲き始めが早いそうだ。地面が掘れるようになったら庭に移動予定。
  20090301クリスマスローズ
   
    恒例の薪運びが終わって庭を回って見ると、大分雪が融けている。オオカメノキも万歳しているが、例年になく真ん中の頭(花芽)がない!今年は花が咲かないのだろうか。
  20090301庭 20090301オオカメノキ
   


next 2009.3.3 曇り のち 雪
    朝一番にテーブル納入。軽トラックに積んで山を下りる。大分春めいた景色だが、午後からは雪になるという。納入を無事終えてほっとして帰る頃には、雪がぱらつき出した。良かった良かった。
  20090303納入 20090303春めく
   
    今日はひな祭り。2,3日前に有田焼のひな人形を慌てて出してきた。午後から本格的に雪になり、窓の外は雪景色。ちょっと雰囲気が違うが、ここでは常識。
  20090303ひな人形
   


next 2009.3.4 曇り のち ときどき雪
    昨晩の雪の降りっぷりから相当積もりそうと覚悟していたが、予想に反して10cm。それでも今年一番ではなかったか。軒にはつららのカーテンが出来ているから、気温は低くない湿った雪だ。
  20090304積雪 20090304つらら
   


next 2009.3.5 晴れ のち曇り
    雪が降ったあとの晴れの日は今日だけ。スキーだ。エコーラインの現在の終点(芹ケ沢西)まで行き、大門街道を上る。大門峠を越えると滑る雪道。この峠を境に雪の量が違うような気がする。
  20090305芹が沢西 20090305道路
  芹ケ沢西 現在の終点 雪が降った後の快晴 この景色がいい
   
    ブランシュたかやまはいつもより人が少ない。リフトに乗るといつも、スキー場の採算について心配する会話になる。コンディションは良かったが、だんだん雪が重くなる。
  20090305ブランシュたかやま 20090305パノラマコース
  リフト券売り場前から パノラマコース 
   
    昼食はレストハウス バウムでいつものモーニングセット(ホットサンド コーヒー付き 700円)。いつもと違う! グレードアップ(サラダ、フルーツ、スープが追加)したのだそうだ。
  20090305モーニングセット
   


next 2009.3.6 雨 のち曇り
    朝から。一時はどしゃぶり。こんな日はテレビでデビスカップ観戦。一日降り続いたが、夕方には上がり、空が赤く染まった。ロフトから樅の木の陰に日が沈むのを鑑賞。
  20090306どしゃぶり 20090306夕焼け
  天窓を打つどしゃぶり 日没
   


next 2009.3.7 晴れ
    快晴。買出しの帰りは八ヶ岳に向かって走る。写真左天狗岳の左上に上弦の月が出ている。そういえば、毎月上旬の日中によく八ヶ岳の上に月を見る。あたりまえか。
  20090307八ヶ岳
   


next 2009.3.9 曇り
    庭の雪も一進一退しなからも確実に少なくなっている。しかし、白樺の幹の周りは雪捨て場でまだ雪が深い。ここの下はカタクリとスイセンが植えてある。これって設計ミスかな?
  20090309雪捨て場
   


next 2009.3.10 曇り ときどき晴れ
    エコーバレーは火曜がシルバーDayで一日券1500円と誘われて、スキーへ。昼食の時間と帰りの時間だけ申し合わせ、勝手に滑る。滑るうちに、雪が刻々とザブンザブンになってくる。
  20090310エコーバレー
   
    景色はまだまだスキーシーズンだが、ミズナラの芽も大分膨らんでいる。来週はできないので、今年最後かもしれないのに、後味の悪い滑りだった。ちょっと巧くなったと思っていたのに。
  20090310エコーバレー 20090310エコーバレー
  正面奥が車山 頂上のミズナラの芽も大分膨らんでいる
   


next 2009.3.11 曇り 風強い
    オイル仕上げのテーブルの汚れを拭き取り、ぬか袋で磨く。ぬか袋は手ぬぐいで作った袋に米糠を入れたもの。これが結構な効果。洗面所の棚とか木製の所も、乾拭き代わりにこれで拭く。
  20090311ぬか袋
   
    鹿対策のため庭の植物地図を作ろうと思い立つ。日中も零下の寒ーい中、庭を巡って位置を確認。まず、木、草の位置を調べ、どこを囲うか、効率よく柵をどう作るかを検討しようとの目論見だが。

 まだ名前の知らない木が一本あった。調べて見るとネズ(ヒノキ科ビャクシン属 別名ネズミサシ)。
  20090311ネズ 20090311ネズ
   


next 2009.3.12 晴れ ときどき曇り
    植木鉢が割れた。面白い割れ方で、玉ねぎの皮が剥けるように割れている。薄い粘土を何枚も重ねて作っているのだろうか。
  20090312植木鉢
   
    庭はまだまだ動きなし。一見花風なのは、レンゲツツジの実の鞘が弾けたもの。振ると種が落ちた。種が一度に落ちてしまわないのは、危険分散の仕組みかな。
  20090312レンゲツツジ 20090312レンゲツツジ
   


next 2009.3.13 曇り のち雪
    午後から雪になる。3時にお茶のとき、ベランダの先を鹿が通る。音を立てると一頭がこちらを見るが、他の小さめの鹿たちは何かを食べている。えー、全部で6頭も。こちらの庭に入らせない策は!
  20090313鹿 20090313鹿
   


next 2009.3.14 雨 のち雪 のち曇り のち晴れ
    雨の音で目を覚ます。凄い降りでこれで春だなと思ったら、霙になり、雪に変わった。湿った雪だ。問題児のシラカバが頭を垂れた。雪が止み風が出て大分落としてくれたが、まだ曲がっている。
  20090314雪 20090314シラカバ
   
    夕日に染まる雪はいい。担当の玄関とベランダの雪を掻いて、アプローチは残しておいた。名残惜しい雪だし..。しかし暗くなってから帰ってきたアプローチ担当に雪を掻かれてしまった。雪掻き車が通って入口に雪のガードが出来てアプローチに入れないのだそうだ。
  20090314雪
   
    ここのところ、もっぱらロフトでデザイン、図面描きと机上作業が続き、運動不足ぎみ。雪掻きは良い運動かもしれない。
   

next 2009.3.15 晴れ
    雪が降ったのは山の上だけだったようだ。山を下りると変わらぬ春らしい景色。
 
20090315八ヶ岳 20090315ハナノキ 20090315ハナノキ
畑越しに八ヶ岳 ハナノキ
   
    標高として200mほど下の槻の池辺りも、あまり降らなかったようだ。出水口から氷が融け始め、これから加速度がついていくだろう。(槻の池特集
  20090315槻の池 20090315槻の池
   
    沢向いの友人宅まで出かけたついでに春を探して歩く。
 
20090315八ヶ岳 20090315ハナノキ 20090315ハナノキ
ヤマハンノキ 雌花 雄花 去年の球果 樹皮
20090315八ヶ岳 20090315ハナノキ 20090315ハナノキ
アレチマツヨイグサ ネコヤナギ イヌコリヤナギの虫コブ
20090315ハナノキ 20090315八ヶ岳           ↑
ヤナギシントメタマバエがついて芽の成長を止め芽が変形した虫こぶ(ヤナギシントメハナガタフシ)だそうだ。まるでバラの造花のよう。沢山ついている。
ツノハシバミの新芽 去年葉を落とさなかったクリ
20090315ハナノキ 20090315ハナノキ
咲いてたー! 毎年春一番の楽しみ シナマンサク
   


 next next(2009.03.16)

top page photo diary(2009.03.01)