cabinets back back(2011.10.16)
next 2011.11.1 晴れ
   市民の森の月例観察会。葉を見つけては、実を見つけては、色は、臭いはと議論沸騰。なかなか進まない。今日はラッキー。富士山がくっきり。
  20111101頂上から富士山 20111101頂上から富士山
   
   頂上で広場の見晴らし台で、雲が形を変えるのを眺めながら、楽しい昼食。
草むらにリンドウが沢山隠れている。
  20111101雲 20111101リンドウ
   
   日が傾いた頃の帰り道、阿弥陀岳のビューポイントを通る。あー、秋だ。
  20111101阿弥陀岳
   

next 2011.11.2 晴れ
   日曜日に市民の森の行事の準備で、またまた、市民の森へ。今日は風も無く、池は鏡のよう。昨日とは違った風景。
  20111102池
   
   葉を落としたミズキの枝も個性的。毎日来ても発見がある。
  20111102ミズキ
   
   我家では、7年前に移住してすぐに浄化槽を隠すために植えたドウダンツツジが紅葉。日陰だからと紅葉しないと諦めていたが、どういう加減か 今年は色がいい。
  20111102ドウダンツツジ
   

next 2011.11.3 曇り
   県の「地域発元気づくり支援金」の諏訪地域事業成果発表会を聞きに行く。会場は諏訪の橋本政屋。江戸時代に諏訪湖の魚料理を出していた茶屋(今でいうドライブイン)だったそうだ。
  20111103橋本政屋
   

next 2011.11.4 晴れ
   「よく出かけるね」と言われるが、よくでかける。よく用事があるものだ。
  20111104秋景色
   
   帰り道、カラマツが夕日に燃える頃、月が! よく出かけると、こういう場面にも遭遇する。
  20111104半月
   

next 2011.11.7 曇り
   昨晩は雨だったが、朝には止んだ。止めばテニス。テニスコートのメタセコイヤの紅葉も今がピークかな。
  20111107メタセコイヤの紅葉
   

next 2011.11.9 晴れ
   今日から冷え込んだ。柿は用意できたが、余りの暖かさで、待ったを掛けていたが、もう限度。夜に干し柿の柿剥き。大分、熟し過ぎ出てしまった。
  20111109柿剥き
   

next 2011.11.9 晴れ
   昨晩の皮むきの結果は、少し寂しい。柿を調達してから日数をおいてしまったので、ブクブクになった物もあって、量が減ってしまった。
  20111110干し柿
   
   家を出ると必ずシカと出会う。今日は10頭ぐらいで道路を塞ぎ、逃げない。シカが減る要因が見当たらないから、これからも、増え続けるのだろうか?
  20111110シカの群れ
   

next 2011.11.12 晴れ
   ちょっと見ぬ間に、玉川小学校のイチョウは黄葉のピークを過ぎてしまった。
  20111112イチョウ
   
   昼食をビアレストラン大麦小麦で食べる。ここの窓からの田園風景は、いつ来てもいい。窓の向こうの紅葉の山はおそらく永明寺山。
  20111112大麦小麦 20111112大麦小麦
   
   野外活動時の救急法講習会を受けるため吉田山に向かう。この辺の黄葉は今が一番。
  20111112黄葉
   
   八ヶ岳の裾野のカラマツの黄葉はもうピークを過ぎたろう。
  20111112八ヶ岳
   
   夜は木こりの飲み会のアッシー君に雇われる。夜道でシカにたくさん出会う。雄ジカもいた。車の前を横切ったのはタヌキ。夜道は気をつけなければ。
  20111112タヌキ
   

next 2011.11.13 晴れ
   高速バスで東京に出かける一名を送って、山を下りる。大泉山の信号(標高1000mくらいかな)から下の方に雲の帯。この高さに雲海が出来るのをよく見る。
  20111113雲海
   
   帰りに、吉田山に写真を撮りに行く。池の畔は、朝の日差しがいい。
  20111113池 20111113散策路
   

next 2011.11.13 晴れ
   家の前の坂道に、滑り止め用砂袋入れが設置された。まだ、砂袋は入っていないが、着々と、冬の準備。
  20111114砂袋入れ
   

next 2011.11.15 晴れ
   13日に吉田山で撮った栗の木。この木の樹皮の写真が欲しいと、またまた、吉田山へ。
  20111113栗の木
   
   藪をかき分けて根元に近づき樹皮の写真を撮り、見上げると、力強い枝ぶり。
  20111115栗の樹皮 20111115栗の枝
   
   黄葉ももうそろそろ終わる。枝に残る葉も少なくなってきた。
  20111115黄葉
   


 next next(2011.11.16)

top page photo diary(2010.11.01)