cabinets back back(2012.10.16)
next 2012.11.1 曇り ときどき 晴れ
   今日は、風が強かったので、テニスコートではカラマツの針が降った。夕方、家に向かう途中のカラマツに夕日がさし燃えるようだ。カラマツの黄葉も今が見頃だろう。
  20121101カラマツの黄葉
 
   

next 2012.11.2 晴れ
   今朝、起きた時の気温は0℃。布団を夏蒲団から、冬布団に替える。
  20121102冬布団
   
   今日からダイニングテーブルの塗装に入った工房の煙突から煙り。工房のストーブに今年初の火が入った。
  20121102工房のストーブ
   

next 2012.11.3 晴れ
   何者かに庭が掘り起こされている。前足で支えて、後ろ足で蹴ったような堀り方。前足の足型ははっきりしない。過去(2009.11.12)にも同じ跡があり、管理事務所から「ハクビシンかな?アナグマかな?」と言われた。何を求めて掘るのだろう?
  20121103堀跡
   

next 2012.11.8 曇り ときどき 晴れ
   サラサラと音を立ててカラマツの針が落ちる。庭はどこもかしこもカラマツの絨毯。
  20121108カラマツの落ち葉 20121108カラマツの落ち葉
   

next 2012.11.9 晴れ
   観察会の下見に市民の森に出かける。黄葉の森を楽しみながら歩く。もう、だいぶ落葉し、見通しが良くなった森の中で何が見つかるか。
  20121109黄葉
   
   まだ残るチカラシバの穂は銀色に輝き、落ち葉の絨毯はその付近の植生によって風情が変わる。
  20121109チカラシバ 20121109落ち葉
   
   そして帰りにはグリーンラインで八ヶ岳を展望。ここからだと、八ヶ岳の全貌を見ることができる。
  20121109八ヶ岳
   

next 2012.11.10 晴れ
   昨晩、夕食後、いつもはテレビを見ながらウトウトしている時間に、柿剥き。昨年は何者かに狙われて全滅したので、気が向かなかったが、やっぱり干し柿はいるんだって。
  20121110柿剥き
   
   今年は、手摺から飛びつく何者かを警戒して、短くして80個。こんなには飛べないだろう。
  20121110干し柿
   
   今朝は冷え込んだ。里にも霜が降りた。
  20121110霜
   

next 2012.11.11 曇り のち 雨
   今日は地形地質の学習の旅に参加。横内断層→溝口露頭→北川露頭→中央構造線博物館(大滝村)→安康露頭を巡って、諏訪の特殊な地形を学んだ。
  20121111杖突峠
   
   安康露頭。最近、中央構造線の詳細な位置が特定できたそうだ。
  20121111安康の露頭 20121111安康の露頭
   

next 2012.11.13 雪
   市民の森での月例観察会に出かける。「もう、見るものがないいんじゃない」という声もあったが、いやいや、その季節なりに見るものはある、ある。落ち葉も然り、植生によって落ち葉の色形が違う。
  20121113ミズキ 20121113コナラ・クリ
   
  20121113ホオノキ 20121113雑木
   
   そして、エゾエノキの根元の落ち葉を捲ると、オオムラサキの幼虫が冬籠りの準備中。来年、成虫が飛ぶところを見れるといいな。
  20121113オオムラサキ 20121113オオムラサキ
   

next 2012.11.14 雪
   朝起きたら、雪が降ってる!初雪だ。天気予報では「山は雪かも」と言っていたが、ここも山か。
  20121114初雪
   
   ダイニングテーブルを積んで八王子まで納品に行く。
  20121114納品
   
   山を降りたら雪はない。富士山山頂は雲に隠れているが、見えている裾野まで白い。
  20121114富士山
   
   納品が終り帰る頃にはすっかり忘れていたが、家は雪が積もっていた。ここは、もう冬だ。
  20121114雪
   


 next next(2012.11.16)

top page photo diary(2012.11.01)