cabinets back back(2013.02.01)
next 2013.3.1 曇り のち 雨
   家の近くにあった炊き付けを使い切りました。次の炊き付けは雪の中。
  20130301炊き付け置き場
   
   雪は深く、置き場まで通路を作っている。ご苦労様です。お姫さまは、ときどき、雪に埋もれていないことをチェック。
  20130301炊き付け置き場
   

next 2013.3.3 曇り
   トロトロの坂道をそろそろと下り、高速バスで東京へ。雪靴は車において都会靴に履き替え、上着も一枚脱いで出発。
  20130303凍結道路
   
   大田区民ホールで、息子夫婦が所属するアマチュア オーケストラの演奏会。東京にしては、寒い日だった。一枚脱がなくてもよかったかも。
  20130303太田区民ホール
   

next 2013.3.4 晴れ
   今年は、庭を忙しく走り回るリス君を良く見かける。今朝は、薪置き場の上で、りすポーズ。カメラを取りに戻ってもまだ、りすポーズ。間に合った。餌付けはしていないので、何が狙いだろうか?
  20130304リス
   
   リハビリの帰りに実践大学校に寄ったら、うし君が うしポーズでこちらを見ている。
  20130304牛
   

next 2013.3.5 晴れ
   朝、ベランダにうっすらと雪。その上に、結構大きな動物の足跡。また、テンらしく、干し柿があった窓側を経由して戻っていった。
  20130305足跡
   

next 2013.3.6 晴れ
   今年の積雪はこれで最高だろう。高さはブナの木の支えの高さだ。雪が解けたら、高さを測ろう。
  20130306積雪
   
   昼ごろ、八ヶ岳に面白い雲がかかる。これは、レンズ雲というのだろうか?
  20130306雲
   

next 2013.3.8 曇り
   いよいよ、ゴルフ場の雪掻きが始まった。今年のオープンは3月30日だそうだ。テニスコートもそれに準じるのだが、雪はなくなるだろうか?なんか、皆、「春だ、春だ」と言い出し、気忙しくなってきた。
  20130308雪掻き
   

next 2013.3.11 晴れ
   家の前のスケートリンクに水の流れる溝を作り、やっと地面が見えてきた。
  20130311アプローチ
   
   テニスコートは4月から使えるかなという話題が出るようになった。帰り道、テニスコートに寄ってみたが、まだ雪の下だ。4月まで消えるのだろうか?
  20130311テニスコート
   

next 2013.3.13 晴れ のち 曇り のち 雨
   庭の雪も、3月6日に雪の下だった植木の支えが見えてきた。一週間で10cmは減った感じだ。木の周りの雪も融け地面が見えだした。
  20130313積雪量 20130313雪解け
   
   標高1000mくらいに引っ越した市民団体の事務所の庭で、一人観察会。フクジュソウはまだしも、タチツボスミレが咲いているのは驚き。春だー!
 
20130313フクジュソウ 20130313タチツボスミレ 20130313オオイヌフグリ
フクジュソウ(福寿草) タチツボスミレ(匂立壺菫) オオイヌフグリ(大犬ふぐり)
   

next 2013.3.14 曇り
   雨が降ったあとは、雨氷かと思ったら、雨氷ほど艶はなく、霧氷に近い。
  20130314ツリバナ 20130314ツリバナ
   
   ここ冬はシカをあまり見なかったので、雪が深いせいかなと考えていたが、またまた、シカの群れに遭遇。積雪50cm以上で小鹿が自然淘汰されるというが。
  20130314シカ
   

next 2013.3.16 晴れ
   エコーラインの両側の田畑からも雪が消えた。車山山頂の白さも薄れている。
  20130316車山
   
   別荘地入口のメインストリートに看板が立った。今までの看板は上に小鳥マークがついていたが、それもないし、バックの色も替わった。看板、全部替える気?
  20130316看板 20130316看板
   

next 2013.3.17 晴れ
   見る見る雪解けが進む。木の周りから融け始めるから、「そうか、木が活動を始めたか」と納得したら、どうも、それだけではないらしい。だって、電信柱の周りも解けてる。
  20130318雪解け
   

next 2013.3.18 曇り のち 雨
   お友達に誘われて、辰野のセツブンソウの群生地を見に行く。風が強く、天候が思わしくないが、咲いていてくれた。曇っているから白い花の写りはいい。
  20130318セツブンソウ 20130318セツブンソウ
   
   始めてみるセツブンソウ「雄しべが2種類あるじゃん!」 帰って調べてみたら、白い花弁風のは萼片で、黄色い点が着いたのが花弁が退化した蜜腺、薄紫のが雄しべ、中心に複数ある茶色っぽいのが雌しべだそうだ。どうして、そんなことになっているの?
  20130318セツブンソウ
   

next 2013.3.19 晴れ
   今年は、雪が多かったのだが、雪解けは思ったより早い。テニスコートも4月オープンは間に合うかと心配していたが、順調。日陰の分厚い氷が解けるのも、もう過ぎだろう。
  20130319テニスコート
   

next 2013.3.20 曇り
   22日調査に入る吉田山の雪の具合をチェックしに行く。もう、雪はほとんどなく、バッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)の綿毛もはじけていた。しかし、今年は、花粉症当たり年、盛りになってしまった。
  20130320バッコヤナギ 20130320吉田山
   

next 2013.3.23 晴れ
   原村の八ヶ岳中央高原キリスト教会で行われた、アーチリュートの演奏会を聴きに行く。始めて聴くリュートは、思ったより音が大きく、演奏も良かった。久しぶりの優雅なひととき。
  20130323八ヶ岳中央高原キリスト教会
   
   駐車場はまるやち湖の脇で、久しぶりに八ヶ岳全景が写っているのを見れた。これも豊なひととき。
  20130323まるやち湖
   

next 2013.3.26 雪 のち 晴れ
   朝の庭にうっすらと雪。昨晩、降ったらしい。しかし、この時期の雪ははかない。すぐに融けてしまう。
  20130326雪
   

next 2013.3.28 雪 のち 晴れ
   今年の冬は、バタバタと忙しかった。気付いてみたら、家の周りでの春一番 シナマンサクが咲いている! いつも通っているのに、気が付かなかったのは、心にゆとりがないのかな。
  20130326シナマンサク
   

next 2013.3.29 晴れ
   22日に続いて市民の森での植生調査。前回には花の気配もなかったが、ダンコウバイの黄色の花があちこちに見え始めた。アブラチャン、フサザクラ、花芽が膨らんで、もうすぐ開花。春は駆け足。
  20130329ダンコウバイ
   
   アカマツの緑が、爽やかだ。夏の頃より緑が淡い気がする。
  20130329池
   
   少し離れた小山にカモシカが登場。こちらの様子をじっくり観察している。去年の春もここで見ているから、冬場のテリトリーかも。夏場は間伐で人が多いからどこかへ避難しているのだろう。
  20130329カモシカ 20130329カモシカ
   

   
 
   


 next next(2013.04.01)

top page photo diary(2013.03.01)