cabinets back back(2013.05.01)
next 2013.7.2 曇り
   5月24日から、福島でした。今日、福島を出発して、また、山暮らしに戻ります。
  20130702福島
   

next 2013.7.5 雨
   出かけたときは、まだ、スケスケだった家の周りの木々も、もう、緑に溢れている。昨年まで、2,3輪咲く程度だった我家のヤマボウシも、今年はたくさん花をつけ、ヤマボウシが見頃。
  20130705我家 20130705ヤマボウシ
   

next 2013.7.12 晴れ
   我家のアプローチにシロバナヘビイチゴが大繁殖。これは、雑草として、除去すべきか、愛でるべきか?
  20130712シロバナヘビイチゴ
   

next 2013.7.13 曇り ときどき 雨
   市民の森でキノコの採取をして八ヶ岳博物館で夕方まで学習? 今日は、比較的涼しく、雨もぱらついた。学習には良い日だったかも。
  20130713夕方
   

next 2013.7.14 晴れ 夜に 雨
   庭のシモツケが今見頃。我家は日影が多いので、色が濃くならない。鹿網の外では花を付けないのは、シカの食害のようだ。
  20130714シモツケ
   

next 2013.7.15 曇り
   最近、八ヶ岳の山頂を見ない。雲に覆われていて、夜に雨が降るパターン。これで、夜涼しく寝ることができる。
  20130715八ヶ岳
   

next 2013.7.19 晴れ
   市民の森のミドヒヒメザゼンソウが咲いたと聞いて、写真を撮りに行く。花は、1円玉ぐらい。
  20130719ミドリヒメザゼンソウ
   
   久しぶりに、雲のかかっていない八ヶ岳を見る。
  20130719八ヶ岳
   

next 2013.7.20 晴れ
   7時八島湿原集合で諏訪教育会主催の観察会に行く。久しぶりに車山を通って、八島湿原へ。途中の富士見台はニッコウキスゲが見頃のせいもあって、駐車場満杯。
  20130720車山
   
   八島湿原の駐車場は何とか停めれた。諏訪教育会の先生方が植物、動物、資質、希少、文化史など全般にわたって解説してくれる。参加費無、申し込み不要なので、参加者は100人は超えただろう。4班に分かれて、八島湿原を巡る。詳細は特集ページ参照
  20130720八島湿原
   
   久しぶりに八島湿原に来たが、鹿柵で囲ってあった。
  20130720鹿柵
   
   11時前、帰る頃には、駐車場へ入る車の待ち行列ができていた。
  20130720八島湿原駐車場
   

next 2013.7.25 曇り のち 雨
   友人たちと天狗岳に登ろうと、昨夕原村ペンション村に集合。バーベキューで盛り上がり、いざ天狗岳へ。スタート前から雨がポツ、ポツ。何故か、このグループは雨の心配がつきもの。
  20130725桜平
   
   根石岳の稜線にに出たころは、風雨で先が見えない。根石岳山荘で暖かいコーヒーを飲み、根石岳山頂に登り、コマクサを愛でて帰る。天狗岳は断念。詳細は特集ページ参照
  20130727根石岳山頂
   
  20130725コマクサ 20130725コマクサ
   

next 2013.7.27 晴れ
   家を建てたころは、土が露出し必死になって緑化に努めたけれど、最近は土が肥えてきたのか、日陰でも植物たちは元気。こうなると、どう整備したものか? 手つかずのぼうぼうが自然か?
  20130728庭 20130728庭
   
   今年は何かと忙しく、庭は野生化。それでも、土地に合った植物は花盛り。これで、いいか!
 
20130727オカトラノオ 20130727ヤマアジサイ 20130727イケマ
オカトラノオ(丘虎尾) ヤマアジサイ(山紫陽花) イケマ(牛皮消)
20130727シロバナエンレイソウ 20130727チダケサシ 20130727シキンカラマツ
シロバナエンレイソウ(白花延齢草) チダケサシ(乳茸刺) シキンカラマツ(紫錦唐松)
   

next 2013.7.28 晴れ
   この森の中ではツバメは見ないが、泉野あたりまで下りると、ツバメが飛び交い、軒に巣をつくる季節。
  20130728ツバメ
   
   
 
   


 next next(2013.08.01)

top page photo diary(2013.07.01)