cabinets back back(2013.10.01)
next 2013.11.1 晴れ
   市民の森でのイベントの下見に出かける。サクラ系統の葉は紅葉し落ち始めているが、コナラの黄葉はこれから。
  20131101散策路 20131101散策路
   
   池の畔の黄葉もまだ。遠くから甘い香りですぐ分かるカツラは黄葉し落ち始めて散策路は絨毯を敷き詰めたよう。
  20131101池 20131101散策路
   
   拾った落葉は色とりどり。
  20131101葉っぱ
   

next 2013.11.4 曇り
   風が吹くと、ハラハラと茶色い針が降る。カラマツの落葉が始まった。この季節と、春のアカマツの花粉が降る頃は、洗濯物は外に干せない。
  20131104アプローチ 20131104カラマツの落ち葉
   

next 2013.11.5 晴れ
   トレッキング仲間と奥多摩を歩く。この会では珍しく雨の心配のいらない天気。ロープウェイで御嶽山に登る。ここから、東京タワー、スカイツリーが見えるそうだが、今日は霞んでいる。
  20131105御嶽山
   
   大岳山の山頂から、正面の丸い雲の下に富士山が肉眼では見えたが、写真では見えない。
  20131105大岳山 20131105展望
   
   ロープウェイの乗り場付近、神社の周りは植えられたモミジが真っ赤に紅葉していたが、登山道の周りは程ほど。(詳細は特集ページ参照)
  20131105風景 20131105風景
   

next 2013.11.6 晴れ
   最近、上諏訪に用事があり、よく上川の土手を走る。夕焼けにススキ、ヨシの穂が銀色に光る。これも、そろそろ草刈が入るので、見れなくなる。
  20131106ススキ
   

next 2013.11.8 晴れ
   軽井沢までお出掛け。今朝は冷え込んで、八ケ岳の上の方が少し白くなっていた。初冠雪かな?
大門海道の雑木林の色とりどりの黄葉、カラマツの明らかな人工林の黄葉。
  20131108紅葉 20131108紅葉
   
   このあたりの山の黄葉は真っ赤なものが少ない。それでも、写真より実際は美しい。
  20131108紅葉 20131108紅葉
   
   今日の目的は、脇田美術館でカラマツを素材にした「木のデザイン」公募展2013 を見ること。カラマツの可能性、デザインの勉強は口実。アウトレットショップでのショッピングの方が長かった。
  20131108脇田美術館
   
   テニスシューズを買う予定が、スキーウェアになってしまった。高くついたお出掛けだった。ま、二十年に一度くらいの贅沢だから。
   

next 2013.11.9 晴れ
   朝早く出かける。別荘地入口の畑に霜。畦に下りてみるとゲンノショウコの葉にも霜。氷細工のようだ。
  20131109霜 20131109ゲンノショウコ
   
   帰りは八ヶ岳に向かって車を走らす。やっぱり八ヶ岳に冠雪。
  20131109八ヶ岳 20131109冠雪
   
   またまた、夕方山を下りる。飲み会に行くという一名を送った帰りは、夕闇の八ケ岳に雲がたなびく。夜、迎えに行ったから、今日は3度も山を下りた。ガソリンが減る訳だ。
  20131109八ヶ岳
   

next 2013.11.11 曇り ときどき 晴れ
   テニスコートの入口のメタセコイアが今、燃えるようだ。テニスコートのカツラも落葉し、モミジバフウもピークを過ぎ葉が落ち始めて、このメタセコイアで秋も終わりだろう。
  20131111メタセコイア
   
   カラマツの黄葉も昨日の雨でピークが過ぎたようだが、それでも日光がさせば黄金の輝き。
  20131111カラマツの黄葉
   

next 2013.11.12 晴れ のち 曇り
   朝の気温が−5℃。水道を出すと温水が出る。凍結防止が作動した。いよいよ。夜には、薪ストーブを炊く。暖かさが断然違う。柔らかく包んでくれるような暖かさ。やはり、冬は、薪ストーブ。
  20131112薪ストーブ
   

next 2013.11.14 晴れ のち 曇り
   連日冷え込んで、毎朝マイナスの気温。ゲンノショウコの霜柱もずいぶん成長している。
  20131114ゲンノショウコ
   
   工房のストーブを炊き始めた。工房は壁が土台のコンクリートから、ストーブを炊くと居心地が良い。冬は、工房で仕事がいい。
  20131114工房の煙
   

next 2013.11.15 雨 のち 曇り ときどき 晴れ
   朝降っていた雨が一瞬、霙になった。夕方、ガソリンを入れるために山を下りると、雲間に見える八ヶ岳は雪景色。
  20131115八ヶ岳の雪
   
   夕暮れに漂う雲は低く、雲海。我家は雲上にあるということだ。
  20131115夕暮れの雲 20131115夕暮れの雲
   

next 2013.11.17 晴れ
   快晴。エコーラインから雲海が見える。雲海に突入。霧で視界が悪くなる。雲は霧で出来ていた。暖かくなるにつれて、霧が晴れる。
  20131117雲海 20131117霧
   

next 2013.11.18 晴れ
   諏訪湖 湖畔の街路樹も紅葉。湖岸の山肌のカラマツも燃えるような赤茶色。湖面に浮かぶ舟はワカサギ釣りの舟かな?
  20131118諏訪湖 20131118諏訪湖
   

next 2013.11.19 雪 のち 晴れ
   「あれー! 雪だ」 午後から出かけるので慌てて軽トラックのタイヤをスタットレスに交換。
  20131119初雪
   
   雪は朝だけで、すぐに止んで晴れ間が見えた。夜帰る時には、月夜。満月に近い。
  20131119ほぼ満月
   

next 2013.11.20 晴れ
   工房から出る木屑を雪が降る前に処分しなければと焦っていたが、やっと、庭の散策路に敷き終わった。冬籠りをするのに、集塵機を空にして置けば安心して仕事に励めるはずだが。
  20131120我家の庭
   

next 2013.11.24 晴れ
   明日から天気が下り坂だそうだ。雨が降った後には、もうカラマツは落葉してしまうので、この景色も、まさに今だけの景色。
  20131124八ヶ岳
   

next 2013.11.25 晴れ
   テニスコートの空に浮かんだ雲が、「向こうにアルプス級の山々があるようだ」と、テニス仲間と話した。
  20131125雲
   

next 2013.11.27 晴れ
   郵便局の入口にあるイチョウの木。落葉すると、その下は、いつも黄金色の絨毯になり、そしてその絨毯の上には道祖神。
  20131127イチョウの木の下 20131127イチョウの木の下
   

next 2013.11.28 晴れ
   明日の天城高原トレッキングのために伊豆へ向かう。富士山も大分下まで白くなっている。
  20131128富士山
   
   今晩、納め会(飲み会)をやって、明日のトレッキングで今年のトレッキングは終了。
  20131128雲
   

next 2013.11.29 晴れ
   天城山の万次郎岳 万三郎岳周遊コースを歩く。(詳細は特集ページ参照)
  20131129万二郎岳 20131129万三郎岳
   
   夜、家に帰ったら、寒い、寒い。床暖を切っていったので、家中が冷え切ってしまい、薪ストーブを炊いてもなかなか暖まらない。これからのお出かけは、床暖だけは付けて行こう。
   

next 2013.11.30 晴れ
   今年一番の冷え込み。この間、知ったカメバヒキオコシの茎にできるという「氷の花」を捜しに、近くのカメバヒキオコシの群生地に行ってみる。「あったー!」
  20131130カメバヒキオコシ 20131130カメバヒキオコシ
   
  20131130カメバヒキオコシ 20131130カメバヒキオコシ
   
   シモバシラという植物に出来るのが有名らしいが、この間、カメバヒキオコシにもできると知った。「地中から吸い上げられた水が、夜間の寒さで凍り、枯れた茎を割って吹き出して氷の花を咲かせる」というのだが、枯れた茎がなぜ水を吸い上げる? できる種が限定されるのはなぜ? なぜなぜ、だらけ。
   
   
 
   


 next next(2013.12.01)

top page photo diary(2013.11.01)