cabinets back back(2015.05.01)
next 2015.6.2 晴れ のち 曇り
   お友だちと女二人でツクモグサに出合いに横岳に登る。美濃戸から行者小屋。そして地蔵尾根を登り、横岳方面へ。横岳頂上手前の斜面でツクモグサに出合う。
  20150602ツクモグサ 20150602ツクモグサ
   
   ツクモグサの傍で昼食を食べて目的達成。霧が流れて、赤岳の後方にときどき富士山が現れる。途中のお花畑は標高ごとに種類が変わり、飽きることなく楽しい山旅だった。詳細は特集ページ参照。
  20150602お花畑 20150602赤岳
   

next 2015.6.4 晴れ
   昨晩から、冷え込み(気温が下がった)、今朝の気温は10℃を切った。空気も爽やか、空もくっきり、テニスの合い間に雲の変化を楽しむ。
  20150604空 20150604空
   

next 2015.6.6 雨 のち  曇り
   前宮から杖突峠で植物観察。コアジサイが見事。コアジサイの季節だ。ここで、初めてサイカチを見る。幹の刺は凄い。何のためにこんな刺を出しているんだろう。
  20150606コアジサイ 20150606コアジサイ
   

next 2015.6.7 曇り ときどき  晴れ
   別荘地のお友だちから、「クリンソウの群生が満開だよ。長靴を履いてお出で。」と誘われ、探検に出かける。沢沿いの獣道を行くと、クリンソウ、クリンソウ。
  20150607クリンソウ 20150607クリンソウ
   
   湿気を好むハンノキ、ハルニレ、カラコギカエデと観察会が始まる。今日の収穫は、カマツカの花。別荘地では見かけないのに沢山ある。やはり湿気を好むからか?アサギマダラの卵も発見。
  20150607カマツカ 20150607アサギマダラの卵
   

next 2015.6.9 雨 のち  曇り
   毎年、楽しみにしている畦のアヤメ。今年は少し寂しい。手入れをしていたおじさんに「綺麗ですね」と声をかけると「今年は草刈りをしなかったから余り良くない」とのこと。
  20150609アヤメ 20150609アヤメ
   

next 2015.6.13 雨 のち  曇り のち  雨
   別荘地のメインストリート沿いにアヤメの花が咲いている。脇に沢が流れているから、ここも水辺かな。
  20150613アヤメ
   
   福島のお友だちからチマキが届いた。そうだ、5月の節句、アヤメ、チマキ、記憶の中ではセットだ。キナコをまぶして食べる。北海道出身のもう一人は食べたことがないそうだ。
  20150613チマキ
   

next 2015.6.16 雨 のち  曇り
   市民の森での月例観察会に行く。5月にはアサギマダラの卵を見つけたが、もう2齢幼虫。毎月、この子を見守る予定。
  20150616アサギマダラ
   
 
20150616キバナノヤマオダマキ 20150616ガマズミ 20150616コアジサイ
キバナノヤマオダマキ
(黄花の山苧環)
ガマズミ(莢迷) コアジサイ(小紫陽花)
   

next 2015.6.22 曇り
   ネジキの花が見頃。幹が捩じれているからネジキだそうだが、これくらいはカラマツもねじれてるよな。
 
20150622ネジキ 20150622ネジキ 20150622ネジキ
   

next 2015.6.23 雨 のち  曇り
   糸萱付近で信号待ちをしていると、電柱に鳥がとまっている。猛禽類に違いないと写真を撮って帰る。調べたら、ノスリらしい。前にノスリを見かけた時も電柱のてっぺんだった。
  20150623ノスリ
   

next 2015.6.25 晴れ
   茅野駅 東口の街路樹はシナノキ。たまたま、30分無料の駐車場に止めたので、写真を撮ろうとしたが、今日は、強風。花が揺れて、思うように撮れない。。
 
20150625シナノキ 20150625シナノキ 20150625シナノキ
   

next 2015.6.27 雨 のち  曇り
   八ヶ岳総合博物館の観察会で北八ヶ岳。明け方まで雨が降っていて、一応は止んだのだが、霧、強風。寒い観察会だった。詳細は特集ページ参照。
  20150627大河原峠 20150627双子山
  出発点 大河原峠 双子山 山頂
   
   大河原峠から双子山→双子池→亀甲池→大河原峠。雨具の上下を着て、亀甲池での昼食は風が強く寒かった。やはり、山は、油断できない。
  20150627双子池 20150627亀甲池
  双子池雌池 亀甲池
   
   山を下りて、八ヶ岳を見上げると、山の上は雲に覆われていた。
 あの雲の中を歩いていたということだ。
  20150627双子池
   

next 2015.6.30 曇り
   毎月のトレッキングで、黒姫山に登る。予定では、7月1日の予定だったが、天気予報を考慮して一日前倒し。頂上からの展望は良かったが、虫が多くて長居はちょっと。 詳細は特集ページ参照。
  20150630黒姫山 山頂 20150630黒姫山 山頂
  黒姫山山頂 標高 2,053m 黒姫山 山頂から
   
   黒姫山 山頂から黒姫高原に下りるルートのオサバグサ(筬葉草)の群生は素晴らしかった。行けども、行けども、オサバグサ、オサバグサ、始めての経験だった。
 
20150630オサバグサ 20150630オサバグサ 20150630オサバグサ
   
   さんざ迷っての前倒しだったが、結果は良。予定変更になって参加できなかった方は残念でした。
   

 next next(2015.07.01)

   
 
   



top page photo diary(2015.06.01)