cabinets back back(2017.06)
next 2017.7.3 晴れ
   テニスコートの待ち時間、靴に蝶がとまる。これは、ツバメシジミ。最近、チョウに詳しくなった。
  ツバメシジミ
   
   夕方の帰り道。雲の間から、三筋光が地上へ。
  光
   
next 2017.7.6 晴れ
   久しぶりの八ヶ岳中央農業実践大学校。梅雨時なのに、カラカラしている。
  八ヶ岳中央農業実践大学校
   
next 2017.7.7 晴れ  のち  曇り  のち  雨
   市民の森で観察会の下見をして、夕方、アップルランドのデリシアの駐車場で土砂降り。ドアを開けて出れるような状況ではなかったので、出るのをやめて移動。
  夕立 長峰の信号付近の道路は川。自分の車がはじいた水で前が見えない。
   
   移動して、玉川小学校を越えると、道路は濡れていないし、雨は降っていない。茅野市街地が土砂降りだったようだ。
  夕立
   
next 2017.7.8 晴れ  ときどき  曇り
   お友達が怪我をして諏訪日赤で手術。その間、時間つぶし。手術はうまくいったので、一安心。
  諏訪湖 諏訪湖
  原田泰治美術館 喫茶室から 日赤病院 から
   
next 2017.7.12 晴れ
   我が家の庭のサラサウツギが年々ピンクが薄くなっている。
  サラサウツギ サラサウツギ
  2009.7.7
   
   蒸し暑い日が続く。そろそろ、夏蒲団に交換する。
  夏蒲団
   
next 2017.7.13 晴れ
   また、また、テニスコートで女性に付きまとう蝶現る。汗、化粧品に引き寄せられるのか?この蝶はコムラサキ。
  コムラサキ
   
   庭では、シモツケの花が咲き始めた。ピンクの花も色の濃さがまちまちだが、これは何によるのかな?。
  シモツケ
   
next 2017.7.14 晴れ
   朝食時、ベランダの手すりに蝶がとまった。これはクロヒカゲ。
  クロヒカゲ
   
next 2017.7.18 晴れ
   木島平のブナ林を歩く。高標山に登り、そしてカヤノ平湿原へ。
  ブナ林
   
   湿原では、ヒオウギアヤメ、ニッコウキスゲ、ワタスゲが満開。これら3種の花が揃って見られるのはほんの一週間の間とのこと。他に、トキソウなども見られ、私的には満足。詳細は特集ページ参照
  カヤ平湿原
   
 
ヒオウギアヤメ ニッコウキスゲ ワタスゲ
ヒオウギアヤメ ニッコウキスゲ ワタスゲ
   
next 2017.7.21 晴れ
   玄関のマウンドの上で、ベニバナイチヤクソウの次はマルバノイチヤクソウ。これは、植えたわけではなく、他の移植でついてきたか、勝手に出てきたか?
  マルバノイチヤクソウ
   
next 2017.7.22 晴れ
   梅雨が明け、窓を開けて爽やか空気のなか朝食。しかし、温度が上がってくると虫も動き出すので、網戸にしなければ、後でひどい目に。
  窓を開ける
   
next 2017.7.26 曇り  ときどき  晴れ
   雨がやみ、ちょっと晴れ間が見えたので、車山のニッコウキスゲを見に出かける。車山、霧ヶ峰はまだ霧の中。しかし、花は見ごろだった。一年に一度のニッコウキスゲ鑑賞。
  ニッコウキスゲ
   
 
ハクサンフウロ イブキトラノオ バアソブ
ハクサンフウロ イブキトラノオ バアソブ
   
   序に、八島湿原に回り、ヤナギラン、アカバナシモツケ群生地を見たが、まだ少し早い感じ。
  ヤナギラン ノリウツギ
   
 
アカバナシモツケ キンバイソウ ウラギンヒョウモン
アカバナシモツケ キンバイソウ ウラギンヒョウモン
   
   昼食はヒュッテみさやまで、えびのトマトカレー。テラスで食べる食事はおいしい。
  エビカレー
   
   帰りは、霧か雨か。見通しが悪い。ラッキーな半日だった。詳細は特集ページ参照
  霧か雨か
   
next 2017.7.30 晴れ
   今の季節の田んぼは緑のふかふか絨毯。年々、この絨毯が減ってきているのは、今後の食料事情が心配になる。
  緑の絨毯
   
next 2017.7.31 曇り
   子供たちの森の体験イベントの注意で使う、地面を這っているツタウルシ、ヤマウルシの幼木の写真を撮る。このツタウルシは除去作業をして被れてしまって、作業が頓挫している。
  ツタウルシ ヤマウルシ
   
   庭では、勝手に出てきたチダケサシが鹿害にもあわず元気。同じく自生のシモツケは花部分を全部食べられた。チダケサシは嫌いかな?
  緑の絨毯
   
 next next(2017.08)

   
 
   



top page photo diary(2017.07)