キノコの観察会 2019 その2

  ただ今、キノコを勉強中。本ページは覚書で、未熟なため、同定は正しいとは限りません。

2019.9.29
 管理事務所付近
ヒメヒガサヒトヨタケ ヒメヒガサヒトヨタケ
1-1 ヒメヒガサヒトヨタケ 1-2 ヒメヒガサヒトヨタケ

2019.9.30
 米沢
?
2 ウスヒラタケ

2019.10.2
 吉田山
サケツバタケ(裂け鍔茸) サケツバタケ(裂け鍔茸) ? ?
3-1 サケツバタケ(裂け鍔茸) 3-2 サケツバタケ(裂け鍔茸) 4-1 ? 4-2 ?
ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) ? ? アシグロタケ(足黒茸)
5 ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) 6-1 6-2 7 アシグロタケ(足黒茸)
アシグロタケ(足黒茸) ノボリリュウタケ(昇竜茸) アカツムタケ アカツムタケ
8 アシグロタケ(足黒茸) 9 ノボリリュウタケ(昇竜茸) 10-1 アカツムタケ 10-2 アカツムタケ
? ウドンコ病? カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸)
11 ? 12 ウドンコ病? 13 カラカサタケ(唐傘茸) 14 カラカサタケ(唐傘茸)
ナラタケ(広義) クサハツ(臭初) アシグロタケ(足黒茸) アシグロタケ(足黒茸)
15 ナラタケ(広義) 16 クサハツ(臭初) 17-1 アシグロタケ(足黒茸) 17-2アシグロタケ(足黒茸)
ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ウスキモリノカサ(淡黄森傘)? ツノシメジ(角湿地) ツノシメジ(角湿地)
18-1 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 18-2 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) 19 ツノシメジ(角湿地) 20 ツノシメジ(角湿地)
オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸)
21-1 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 21-2 オオイチョウタケ(大銀杏茸) 21-3オオイチョウタケ(大銀杏茸)
アワタケ(粟茸) アワタケ(粟茸) ヤマイグチ(山猪口) ヤマイグチ(山猪口)
22-1 アワタケ(粟茸) 22-2 アワタケ(粟茸) 23-1 ヤマイグチ(山猪口) 23-2 ヤマイグチ(山猪口)
キツネタケ(狐茸) キツネタケ(狐茸) クロコブタケ(黒瘤茸)
24-1 キツネタケ(狐茸) 24-2 キツネタケ(狐茸) 25 クロコブタケ(黒瘤茸)
カワリハツ(変初) カワリハツ(変初) ? ?
26-1 カワリハツ(変初) 26-2 カワリハツ(変初) 27-1 ? 27-2 ?
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口)
28-1 ハナイグチ(花猪口) 28-2 ハナイグチ(花猪口)

2019.10.20
 前宮上
キララタケ
70 キララタケ

2019.10.27
 我家の庭
ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸) ニセクロチャワンタケ(偽黒茶椀茸)
29-1 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)
29-2 ニセクロチャワンタケ
(偽黒茶椀茸)

2019.10.28
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
30 カレエダタケ(枯枝茸) 31 カレエダタケ(枯枝茸) 32 カレエダタケ(枯枝茸)
? ?
33 ? 34 ?

2019.10.29
 我家の庭
カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸) カレエダタケ(枯枝茸)
35 カレエダタケ(枯枝茸) 撮影練習@晴れモード-0.3 A曇りモード-0.3 B曇りモード-0.7 C晴れモード-0.7

2019.10.30
 吉田山
ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ハナイグチ(花猪口)
36-1 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 36-2 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 37 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) 38 ハナイグチ(花猪口)
? チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
39 ? 40-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 40-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
ザラミノシメジ属の一種 ザラミノシメジ属の一種 ムラサキシメジ(紫湿地) ムラサキシメジ(紫湿地)
41-1 ザラミノシメジ属の一種 41-2 ザラミノシメジ属の一種 42-1 ムラサキシメジ(紫湿地) 42-2 ムラサキシメジ(紫湿地)
チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) ムラサキシメジ(紫湿地)
43-1 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 43-2 チャナメツムタケ(茶滑錐茸) 44 ムラサキシメジ(紫湿地)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) ツチグリ(土栗) ツチグリ(土栗)
45-1 モエギタケ(萌木茸) 45-2 モエギタケ(萌木茸) 46 ツチグリ(土栗) 47 ツチグリ(土栗)
右:マメホコリ ホコリタケの一種
48 左:? 右:マメホコリ(粘菌) 49 ホコリタケの一種
? ? ? ?
50-1 ? 50-2 ? 50-3 ? 50-4 ?
オオキツネタケ(大狐茸) オオキツネタケ(大狐茸)
51-1 オオキツネタケ(大狐茸) 51-2 オオキツネタケ(大狐茸)
ウスヒラタケ(薄平茸) ウスヒラタケ(薄平茸) カベンタケモドキ(花弁茸擬き) カベンタケモドキ(花弁茸擬き)
52-1 ウスヒラタケ(薄平茸) 52-2 ウスヒラタケ(薄平茸) 53-1 カベンタケモドキ(花弁茸擬き) 53-2 カベンタケモドキ(花弁茸擬き)

***


2019.11.10
 吉田山
オツネンタケモドキ(擬越年茸) オツネンタケモドキ(擬越年茸) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) クリタケ(栗茸)チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
54-1 オツネンタケモドキ
(擬越年茸)
54-2 オツネンタケモドキ(擬越年茸) 55 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
56 左:クリタケ(栗茸)
右:チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケ(栗茸) クリタケ(栗茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸) チャナメツムタケ(茶滑錐茸)
57-1 クリタケ(栗茸) 57-2 クリタケ(栗茸) 58-1 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
58-2 チャナメツムタケ
(茶滑錐茸)
クリタケモドキ(栗茸擬) シロナメツムタケ(白滑紡錘茸) オオキツネタケ(大狐茸)
59 クリタケモドキ(栗茸擬) 60 シロナメツムタケ
(白滑紡錘茸)
61 オオキツネタケ(大狐茸)
根元が紫色の菌糸
オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸) オウギタケ(扇茸)
62-1 オウギタケ(扇茸) 62-2 オウギタケ(扇茸) 63 オウギタケ(扇茸)
ハナイグチ(花猪口) ハナイグチ(花猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口) ヌメリイグチ(滑り猪口)
64-1 ハナイグチ(花猪口) 64-2 ハナイグチ(花猪口) 65-1 ヌメリイグチ(滑り猪口)
傘表面 繊維状
65-2 ヌメリイグチ(滑り猪口)

2019.11.14
 吉田山
キヌメリガサ(黄粘傘) キヌメリガサ(黄粘傘) アラゲコベニチャワンタケ(粗毛小紅茶椀茸) 子嚢菌類のリティズマ属の仲間
66-1 キヌメリガサ(黄粘傘) 66-2 キヌメリガサ(黄粘傘) 67 アラゲコベニチャワンタケ
(粗毛小紅茶椀茸)
葉が飛散しないよう網を掛ける
子嚢菌類のリティズマ属の仲間

2019.11.17
 我家の庭
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
68-1 モエギタケ(萌木茸) 68-2 モエギタケ(萌木茸) 69 モエギタケ(萌木茸) 70 モエギタケ(萌木茸)
モエギタケ(萌木茸) モエギタケ(萌木茸)
69-1モエギタケ(萌木茸) 69-2モエギタケ(萌木茸)

前のページ(2019)その1 次のページ(2020)

top page photo diary 植物園 キノコ観察(2019)その2