吉田山の観察 2019年 10月
 
 

2019.10.2
 月例観察会 下見
サケツバタケ(裂け鍔茸) サケツバタケ(裂け鍔茸) ? ?
3 サケツバタケ(裂け鍔茸) 4 ?
ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) カラハナソウ(唐花草) スイカズラ(忍冬) 誰の仕業?
5 ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) カラハナソウ(唐花草) スイカズラ(忍冬) 誰の仕業?
アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み) アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み) ミズヒキ(水引) ハナタデ(花蓼)
アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み) ミズヒキ(水引) ハナタデ(花蓼)
ナギナタコウジュ(長刀香需) キョウチクトウアブラムシ 橋 コナラ(小楢)
ナギナタコウジュ(長刀香需) キョウチクトウアブラムシ コナラ(小楢)
コナラ(小楢) ? ? コナラ(小楢)
コナラ(小楢) 6 コナラ(小楢)
コナラ(小楢) コバノガマズミ(小葉莢迷) カラマツ(落葉松) クリ(栗)
コナラ(小楢) コバノガマズミ(小葉莢迷) カラマツ(落葉松) クリ(栗)
ツリフネソウ(釣船草) アブラチャン(油瀝青) ツクバトリカブト(筑波鳥兜) ツクバトリカブト(筑波鳥兜)
ツリフネソウ(釣船草) アブラチャン(油瀝青) ツクバトリカブト(筑波鳥兜)
シロヨメナ(白嫁菜) シロヨメナ(白嫁菜) シロヨメナ(白嫁菜) ヤマゼリ(山芹)
シロヨメナ(白嫁菜) シロヨメナ(白嫁菜) シロヨメナ(白嫁菜) ヤマゼリ(山芹)
ヤマゼリ(山芹) ? クモキリソウ(雲切草) アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
ヤマゼリ(山芹) クモキリソウ(雲切草) アメリカセンダングサ
(亜米利加栴檀草)
ツノハシバミ(角榛) ツノハシバミ(角榛) ツノハシバミ(角榛) アシグロタケ(足黒茸)
ツノハシバミ(角榛) 7 アシグロタケ(足黒茸)
アシグロタケ(足黒茸) コケ類 ウワミズザクラ(上溝桜) クロモジ(黒文字)
8 アシグロタケ(足黒茸) コケ類 ウワミズザクラ(上溝桜) クロモジ(黒文字)
オトコヨウゾメ(男嫁蔵) オトコヨウゾメ(男嫁蔵) ハチの幼虫? アザミオオハムシ
オトコヨウゾメ(男嫁蔵) オトコヨウゾメ(男嫁蔵) ハチの幼虫? アザミオオハムシ
アケボノソウ(曙草) アケボノソウ(曙草) アリの仲間 サワフタギ (沢蓋木)
アケボノソウ(曙草) アケボノソウ(曙草) アリの仲間 サワフタギ (沢蓋木)
ハキダメギク(掃溜菊) ホオノキ(朴木)のタネ アオミズ(青水) ツルニンジン(蔓人参)
ハキダメギク(掃溜菊) ホオノキ(朴木)のタネ アオミズ(青水) ツルニンジン(蔓人参)
ツルニンジン(蔓人参) ツルニンジン(蔓人参) ノボリリュウタケ(昇竜茸) ヒノキ(檜)の実生
ツルニンジン(蔓人参) ツルニンジン(蔓人参) 9 ノボリリュウタケ(昇竜茸) ヒノキ(檜)の実生
ツルリンドウ(蔓竜胆) ガマズミ(莢迷) ナンバンハコベ(南蛮繁縷) ミドリヒョウモン♀
ツルリンドウ(蔓竜胆) ガマズミ(莢迷) ナンバンハコベ(南蛮繁縷) ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン♀ ミドリヒョウモン♀ ユウガギク(柚香菊)かな? ユウガギク(柚香菊)かな?
ミドリヒョウモン ミドリヒョウモン ユウガギク(柚香菊)かな? 花の近くの葉がねー?
ズミ(酢実)の実 ゲンノショウコ(現の証拠) アカツムタケ アカツムタケ
ズミ(酢実)の実 ゲンノショウコ(現の証拠) 10 アカツムタケ
チカラシバ(力芝) ? ? ウドンコ病?
ヤマカシュウ (山何首鳥) ? 11 ? 12 ウドンコ病?
コナラ(小楢) カラカサタケ(唐傘茸) カラカサタケ(唐傘茸) アカスジキンカメムシ
コナラ(小楢) 13 カラカサタケ(唐傘茸) 14 カラカサタケ(唐傘茸) アカスジキンカメムシ
センチコガネ? センチコガネ? クリ(栗) コナラ(小楢)虫こぶ
センチコガネ? クリ(栗) コナラ(小楢)虫こぶ
ミドリヒョウモン♀ ? ミズヒキ(水引)虫こぶ ヤクシソウ(薬師草)
ミドリヒョウモン♀ ? ミズヒキ(水引)虫こぶ ヤクシソウ(薬師草)
ニシキギ(錦木) ナラタケ(広義) シロヨメナ(白嫁菜) アカマツ(赤松)
ニシキギ(錦木) 15 ナラタケ(広義) シロヨメナ(白嫁菜) アカマツ(赤松)
クサハツ(臭初) ナツハゼ(夏櫨) イチヤクソウ(一薬草) フユノハナワラビ(冬の花蕨)
16 クサハツ(臭初) ナツハゼ(夏櫨) イチヤクソウ(一薬草) フユノハナワラビ(冬の花蕨)
フユノハナワラビ(冬の花蕨) コナラ(小楢) シロヨメナ(白嫁菜) タマブキ(珠蕗)
フユノハナワラビ(冬の花蕨) コナラ(小楢) シロヨメナ(白嫁菜) タマブキ(珠蕗)
ミヤマガマズミ(深山莢迷) ミヤマガマズミ(深山莢迷) クサギ(臭木) ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ミヤマガマズミ(深山莢迷) クサギ(臭木) ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
アシグロタケ(足黒茸) アシグロタケ(足黒茸) コバノガマズミ(小葉莢迷) ジャノメチョウ
17 アシグロタケ(足黒茸) コバノガマズミ(小葉莢迷) ジャノメチョウ
モンキチョウ? ウスキモリノカサ(淡黄森傘) ウスキモリノカサ(淡黄森傘) ルリボシヤンマかな?
モンキチョウ? 18 ウスキモリノカサ(淡黄森傘) ルリボシヤンマかな?
ルリボシヤンマかな? センブリ(千振) センブリ(千振) 遊歩道
ルリボシヤンマかな? センブリ(千振) センブリ(千振)
ツノシメジ(角湿地) ツノシメジ(角湿地)
19 ツノシメジ(角湿地) 20 ツノシメジ(角湿地)
オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸) オオイチョウタケ(大銀杏茸)
21 オオイチョウタケ(大銀杏茸)
アワタケ(粟茸) アワタケ(粟茸) ヤマイグチ(山猪口) ヤマイグチ(山猪口)
22 アワタケ(粟茸) 23 ヤマイグチ(山猪口)
キツネタケ(狐茸)? キツネタケ(狐茸)? コナラ(小楢)虫こぶ アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
24 キツネタケ(狐茸) コナラ(小楢)虫こぶ アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
看板 キブシ(木五倍子) ノコンギク(野紺菊) アカマツ(赤松)
キブシ(木五倍子) ノコンギク(野紺菊) アカマツ(赤松)
クロコブタケ(黒瘤茸) 誰の糞? カワリハツ(変初) カワリハツ(変初)
25 クロコブタケ(黒瘤茸) 誰の糞? 26 カワリハツ(変初)
? ? ? ハナイグチ(花猪口)
? 27 ? 28-1 ハナイグチ(花猪口)
ハナイグチ(花猪口) センボンヤリ(千本槍) アサダ(浅田) ガマズミ(莢迷)
28-2 ハナイグチ(花猪口) センボンヤリ(千本槍) アサダ(浅田) ガマズミ(莢迷)
ガマズミ(莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷)
ガマズミ(莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷) コバノガマズミ(小葉莢迷)
アカスジキンカメムシ アカスジキンカメムシ アカスジキンカメムシ アカスジキンカメムシ
アカスジキンカメムシ
サワフタギ (沢蓋木) ボタンヅル(牡丹蔓)
サワフタギ (沢蓋木) ボタンヅル(牡丹蔓)


2019.10.9
 散策路整備
ウバユリ(姥百合) ウバユリ(姥百合) 草刈り前 イヌコウジュ(犬香需)
ウバユリ(姥百合) 東コース 草刈り前 イヌコウジュ(犬香需)
イヌコウジュ(犬香需) ガマズミ(莢迷) ? ?
イヌコウジュ(犬香需) ガマズミ(莢迷) ? 宿主:キツネノボタン
? 草刈り前
? 東コース 草刈り後


2019.10.30
 月例観察会下見
チヂミザサ (縮み笹) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ズミ(酢実)
チヂミザサ (縮み笹) 36 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ズミ(酢実)
ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ヤリノホゴケ 苔類 落葉
37 ツチスギタケモドキ(土杉茸擬) ヤリノホゴケ 苔類 落葉
ナミテントウ ? ミヤマガマズミ(深山莢迷) ミヤマガマズミ(深山莢迷)
ナミテントウ ? ミヤマガマズミ(深山莢迷)
ミヤマガマズミ(深山莢迷) 樹冠 ガマズミ(莢迷) アブラチャン(油瀝青)
ミヤマガマズミ(深山莢迷) ガマズミ(莢迷) アブラチャン(油瀝青)
コバノガマズミ(小葉莢迷) コクサギ(小臭木) ヤマカシュウ (山何首鳥) 落葉
コバノガマズミ(小葉莢迷) コクサギ(小臭木) ヤマカシュウ (山何首鳥)
? サルマメ(猿豆) 落葉 コクサギ(小臭木)
? サルマメ(猿豆) コクサギ(小臭木)
丸太橋 ナシケンモン ハナイグチ(花猪口) コクサギ(小臭木)
? ナシケンモン 38 ハナイグチ(花猪口) コクサギ(小臭木)
コクサギ(小臭木) ? アカスジキンカメムシの幼虫 クロモジ(黒文字)
コクサギ(小臭木) 39 ? アカスジキンカメムシの幼虫 クロモジ(黒文字)
チャナメツムタケ チャナメツムタケ ヤリノホゴケ バンダイキノリ?
40 チャナメツムタケ ヤリノホゴケ バンダイキノリ(磐梯木海苔)?
苔類 ツルニンジン(蔓人参) コバノガマズミ(小葉莢迷) ガマズミ(莢迷)
苔類 ツルニンジン(蔓人参) コバノガマズミ(小葉莢迷) ガマズミ(莢迷)
サルマメ(猿豆) 偶蹄類の足跡 ザラミノシメジ属の一種 ザラミノシメジ属の一種
サルマメ(猿豆) 偶蹄類の足跡 41 ザラミノシメジ属の一種
ムラサキシメジ ムラサキシメジ コバギボウシ? アブラチャン(油瀝青)
42 ムラサキシメジ コバギボウシ? アブラチャン(油瀝青)
チャナメツムタケ チャナメツムタケ セアカツノカメムシ ノガリヤス(野刈安)
43 チャナメツムタケ セアカツノカメムシ ノガリヤス(野刈安)
ナツハゼ(夏櫨) ムラサキシメジ カツラ落葉 クサギ(臭木)
ナツハゼ(夏櫨) 44 ムラサキシメジ クサギ(臭木)
モエギタケ モエギタケ ツチグリ(土栗) ツチグリ(土栗)
45 モエギタケ 46 ツチグリ(土栗) 47 ツチグリ(土栗)
右:マメホコリ(粘菌) ホコリタケの一種 センブリ(千振) センブリ(千振)
左:? 右:マメホコリ(粘菌) 49 ホコリタケの一種 センブリ(千振) センブリ(千振)
ハタケヤマヒゲボソムシヒキ リンドウ(竜胆) ヤマウルシ(山漆) センブリ(千振)
ハタケヤマヒゲボソムシヒキ リンドウ(竜胆) ヤマウルシ(山漆) センブリ(千振)
? ? ? ?
50 ?
コナラ(小楢) オオキツネタケ(大狐茸) オオキツネタケ(大狐茸)
コナラ(小楢) 51 オオキツネタケ(大狐茸)
ウスヒラタケ(薄平茸) ウスヒラタケ(薄平茸) カベンタケモドキ カベンタケモドキ
52 ウスヒラタケ(薄平茸) 53 カベンタケモドキ
カマツカ(鎌柄) ミズキ落葉 ムラサキシキブ(紫式部) ムラサキシキブ(紫式部)
カマツカ(鎌柄) ミズキ落葉 ムラサキシキブ(紫式部) ムラサキシキブ(紫式部)
地衣類 ノコンギク(野紺菊) コシアブラ(漉油) ミヤマガマズミ(深山莢迷)
地衣類 ノコンギク(野紺菊) コシアブラ(漉油) ミヤマガマズミ(深山莢迷)
コバノガマズミ(小葉莢迷) トチノキ黄葉 ボタンヅル(牡丹蔓)
コバノガマズミ(小葉莢迷) 黄葉はトチノキ ボタンヅル(牡丹蔓)




前のページ(9月) 次のページ(11月)

top page photo diary 植物園 吉田山の観察 2019年 10月