吉田山の観察 2022年 10月
 
 

2022.10.10
 間伐地決定のための候補地踏破
沢沿いの小径脇の尾根を東進
尾根筋を進む 境界 境界
尾根筋を進む    
境界 境界 境界
     
境界 境界 境界
沢筋を横切る    
境界 境界 境界
     
境界 蛇石川 境界
  蛇石川  
境界 境界 南コース下
    10:13 南コース下
雨宿り後 10:40 登り 境界 境界
雨宿り後 10:40南コースより登り    
境界 野鳥の小径 境界
  野鳥の小径 野鳥の小径
ハリギリ 境界 境界
尾根への上り ハリギリ    
境界 ビューポイントへ抜ける 境界
  ビューポイントへ抜ける  
境界 境界 境界
     
境界 境界 野鳥の小径 広場へ
  野鳥の小径へ戻る 野鳥の小径 広場へ
混み合ったアカマツ林
混み合ったアカマツ林

2022.10.12
 月例観察会の下見。横河口集合予定だったが、駐車場の状況が悪いので、第一駐車場集合にかえ、コースも変えることにした。

山頂コースを登る
アケボノソウ(曙草) オトコヨウゾメ(男嫁蔵) ツノハシバミ(角榛) ツノハシバミ(角榛)
アケボノソウ(曙草) オトコヨウゾメ(男嫁蔵) ツノハシバミ(角榛)
アンズタケの仲間 ツクバトリカブト(筑波鳥兜) マルハナバチの仲間 マルハナバチの仲間
アンズタケの仲間
ヒナアンズタケと思ったが、ヒダの確認が要
ツクバトリカブト(筑波鳥兜) マルハナバチの仲間
アブラチャン(油瀝青) ノブドウ(野葡萄) ムラサキシキブ(紫式部)
アブラチャン(油瀝青)冬芽 ノブドウ(野葡萄) ムラサキシキブ(紫式部)
ミドリシジミ卵 ミドリシジミ卵 アブラチャン(油瀝青)実
ミドリシジミ卵 脇が削れているのは恐らく寄生バチ アブラチャン(油瀝青) 実
ハタケシメジ(畑湿地) ハタケシメジ(畑湿地) 山頂コース ホオノキ(朴木) 冬芽
ハタケシメジ(畑湿地) ホオノキ(朴木) 冬芽
山頂コース コシアブラ(漉油) 落ち葉 ウリカエデ(瓜楓) 実 ガマズミ(莢迷) 実
  コシアブラ(漉油) 落ち葉 ウリカエデ(瓜楓) ガマズミ(莢迷)
ノコンギク(野紺菊) ダンコウバイ(壇香梅) 芽 ダンコウバイ(壇香梅) 葉芽 ダンコウバイ(壇香梅) 花芽
ノコンギク(野紺菊) ダンコウバイ(壇香梅) 冬芽 ダンコウバイ(壇香梅) 葉芽 ダンコウバイ(壇香梅) 花芽
ホオノキ(朴木) 冬芽 センボンヤリ(千本槍) センボンヤリ(千本槍) センボンヤリ(千本槍)
ホオノキ(朴木) 冬芽 センボンヤリ(千本槍)
チカラシバ(力芝) チカラシバ(力芝) 小黒穂病 チカラシバ(力芝) 小黒穂病
チカラシバ(力芝) チカラシバ(力芝) 小黒穂病
? ? ミヤマハンノキワタムシ ヒメミカンソウ(姫蜜柑草)
ウスフジフウセンタケではないかと思ったが、現物の判断は必要とのこと ミヤマハンノキワタムシ ヒメミカンソウ(姫蜜柑草)
頂上展望 ヤマボウシ(山法師) リンドウ(竜胆) フユノハナワラビ(冬の花蕨)
頂上展望 ヤマボウシ(山法師) リンドウ(竜胆) フユノハナワラビ(冬の花蕨)
リンドウ(竜胆) クスサン♀ クスサン♀ アワブキ(泡吹)冬芽
リンドウ(竜胆) クスサン アワブキ(泡吹) 冬芽
ツリバナ(吊花) 枯死木 ビューポイント コバノガマズミ(小葉莢迷)
ツリバナ(吊花) 枯死木 ビューポイント コバノガマズミ(小葉莢迷)
オオモミジ(大紅葉) イカリモンガ アキノウナギツカミ(秋の 鰻掴み) アキノウナギツカミ(秋の 鰻掴み)
オオモミジ(大紅葉) イカリモンガ アキノウナギツカミ(秋の 鰻掴み)
サンショウ(山椒)
サンショウ(山椒)
道路の荒れ 道路の荒れ 道路の荒れ
道路が雨で掘られている
? 伐採作業中 伐採作業中
亜高山帯ならドクツルタケ、吉田山なら? 伐採作業中 伐採作業中
クサギ(臭木) コアジサイ(小紫陽花) 崩れ箇所
クサギ(臭木) コアジサイ(小紫陽花) 崩れ箇所
? ナギナタコウジュ(長刀香需) コブシ(辛夷) ヤクシソウ(薬師草)
? ナギナタコウジュ(長刀香需) コブシ(辛夷) ヤクシソウ(薬師草)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草) ミツバウツギ(三葉空木) シロヨメナ(白嫁菜) シロヨメナ(白嫁菜)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草) ミツバウツギ(三葉空木) シロヨメナ(白嫁菜)
? アオミズ(青水)
? アオミズ(青水)

2022.10.15
 アカマツの丸太に潜んでいたイモムシを貰って調べる。

キクイムシの仲間
キクイムシの仲間
(マツノムツバキクイムシ、マツノキクイムシなど)

2022.10.18
 月例観察会 本番

吉田山方面
吉田山方面
ミドリシジミの卵 マユミ(真弓・檀) リンドウ(竜胆) リンドウ(竜胆)
ミドリシジミの卵 マユミ(真弓・檀) リンドウ(竜胆)
池の落ち葉 ハナイグチ(花猪口)
池の落ち葉 ハナイグチ(花猪口)
アオクチブトカメムシの卵 アオクチブトカメムシの卵 アオクチブトカメムシの卵
アオクチブトカメムシの卵 on ミズメ
ツルリンドウ(蔓竜胆) ツルリンドウ(蔓竜胆) マユミ(真弓・檀)
ツルリンドウ(蔓竜胆) マユミ(真弓・檀)
? ? ナラガシワ(楢槲)殻斗
左から?フモトミズナラコナラミズナラ   ナラガシワ(楢槲)殻斗
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)
?フモトミズナラ(麓水楢)

2022.10.22
 森林整備の残枝のチップ化作業に行く。

?フモトミズナラ(麓水楢) ? ?フモトミズナラ(麓水楢)
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)

2022.10.25
 不明木の同定を依頼した環境保全研究所に送る標本を採りに行く。

沢沿いの小径
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)
野鳥の小径
コナラ(小楢) サクラの大株立ち ヒトツバカエデ(一葉楓) ヒトツバカエデ(一葉楓)
コナラ(小楢)今年は豊作 ヒトツバカエデ(一葉楓)
? ? ? サクラの大株立ち
?
コバノガマズミ(小葉莢迷) 散策路 散策路
コバノガマズミ(小葉莢迷)
ユウガギク(柚香菊) ユウガギク(柚香菊) キミズミ(黄実酢実)
ユウガギク(柚香菊) キミズミ(黄実酢実)
山頂コース
散策路 チカラシバ(力芝) 散策路
チカラシバ(力芝)
八ヶ岳
ゲートの外
八ヶ岳
八ヶ岳に冠雪

2022.10.28
 同定を依頼した木と同種がないか周りの木を調べに行く。

沢沿いの小径
?フモトミズナラ(麓水楢) ?ハクウンボク(白雲木) ?ハクウンボク(白雲木) オトコヨウゾメ(男嫁蔵)
?フモトミズナラ(麓水楢)小径の尾根 ?ハクウンボク(白雲木)小径の尾根 オトコヨウゾメ(男嫁蔵)
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)
?フモトミズナラ(麓水楢)小径の南側
落ち葉 アマゴ 散策路
落ち葉 アマゴ 散策路
ケヤキ(欅) ケヤキ(欅) ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ケヤキ(欅) ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ウワミズザクラ(上溝桜) ウワミズザクラ(上溝桜) ウワミズザクラ(上溝桜)
ウワミズザクラ(上溝桜)
?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢) ?フモトミズナラ(麓水楢)
?フモトミズナラ(麓水楢)小径の北側 左:?フモトミズナラ(麓水楢)
右:我家のミズナラ
前のページ(9月) 次のページ(11月)

top page photo diary 植物園 吉田山の観察 2022年 10月