前のページ

next 2006.2.15 next back
   今朝の気温はプラス4℃。いやに温かな日だ。夜には雨になった。
  20060215氷柱 アプローチの氷柱も溶け出して無残

   
   朝、工房内のガラス戸前にコガラが倒れてピクピクしていた。工房にどうして入ったかは分からないが、工房の外へ出ようとしてガラスに激突したらしい。

  20060215コガラ 外のおがくずの上にそっと置いてやった。
暫くしたらいなくなった。飛びたてたようだ。

建物には近づくんじゃないよ〜。

   
   一日温かだったので、夕方から外で薪割が出来た。
  20060215薪割り機 今年、バーゲンで購入した薪割り機
太い丸太もあっという間に割れる。

  2時間ぐらいでこんなに割れた。
一度使ったら、もう辞められない。

20060215薪小屋
   


next 2006.2.17 next back
   おとといの夜から雨になり、昨日は珍しく一日中雨だった。今朝は雨が上がり、気温も−4℃と零下に戻ったが、雪はガッサリと減った。
  20060217雨あがり
 
20060217槻の池
槻の池特集
  雪掻きで捨てた雪の山も低くなった。
槻の池のゴルフ場の芝生も露出した。
   


next 2006.2.19 next back
   昨日、天気予報で午前中晴れるのを確認して、車山スノーシュー半日ツアーに申し込んだ。原則として3日前までに予約要なのだそうだが、ちょうどツアーが成立しているので入れてもらえた。

  20060219車山  車山に雪がな〜い! これで出来るの?

先日の雨は車山でも一日中雨だったそうで、例年にない雪の少なさだそうだ。

   
   日曜なので、駐車場の混雑、スノーシューを借りるレンタルコーナーの混雑を想定して、8時15分に出発したが、駐車、レンタルすべてスムーズだった。
  20060219スノーシュー
 
20060219スノーシュー踵
 
  スノーシューはレンタルで半日500円。

靴に装着すると踵が上がる。
裏には爪がついていて滑り防止になっている。
   
   いよいよ、スノーシュー デビュー。ここから先の写真はカメラの操作ミス(夜景モードになっていた)で真っ白け。悔しい〜。

 コースは車山山頂→車山肩→車山中腹で、辛うじて歩くルートには雪が残っていた。天気も高曇りで、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、妙高高原、浅間山と360度の素晴らしい展望が見れ、結構楽しい雪上ハイキングだった。
天候に気を付ければ気軽に出来そう。お弁当を持ってがいいな。
   


next 2006.2.20 next back
   朝10時ごろから霙が降り出し、雪になり夕方まで降り続いた。
ここでは夜中に雪が降り、朝には止むパターンが多い。珍しく、降り続く雪を見ながらお茶を飲む。一杯飲むのがオツだという意見も出た。


  20060220アプローチの雪 20060220木々の雪
  もう、15cmくらいかな。 湿った雪で木々の枝も重そうだ。
   
next 2006.2.24 next back
   畑の傍の道を行くと、道路に畑の土が流れ出ている。こないだの雨の仕業だ。
   この時期は土の中がまだ凍っていて水が滲み込まない。行き場のない雨水は畑の表面の土を巻き込んで土手から溢れ出す。
 表面の肥沃な土を流してしまうので、農家にとっては損失なのだそうだ。
20060224畑
   
   自由農園の店頭にも、そろそろ春の産物が並ぶようになった。山葵の花藪かんぞうを買った。新聞につくしがアレルギー性鼻炎に効くと載っていた。今年は早めにつくしをgetして食べさせるぞ。
 
  20060224山葵の花と藪カンゾウ 上:山葵の花(食べ方の説明書付き)

下:藪かんぞう
  湯がいてからし酢味噌で今日のおかず
  地元の人に言わせると、その辺の土手に
  いっぱい有ると言うが、判別は困難。
   


next 2006.2.26 next back
   一日中雨だった。我家でも雨水の行き場がなく工房床下の一番低い所に水溜りが出来ている。
  20060226雨水  ベランダの脚のコンクリートの右が雨だれの落ちるライン。その右の雪の下に雨水を流す溝があるが、カチカチに凍っている。
 雪がない左側に水が流れ、床下へ。雪でガードしてみたが長持ちしない。
 今はシャベルでは歯が立たない。暖かくなったら何とかしなければ。

   


next 2006.2.27 next back
   朝、霧だった。お友達と清里へ出かける頃には気温が下がってきて、霧が樹木について幻想的な景色の中を走った。こういう景色はここに住んでいてもなかなか当たらない。
  20060227霧氷 20060227霧氷
  御柱街道の両側の樹木も真っ白 畑からも水蒸気が昇る
   
   清里は八ヶ岳を挟んで向こう側にあたり、赤岳の世界になる。昨日は雨ではなく雪だったようだ。
  20060227赤岳 赤岳がバッチリ見えたのだが、今日は運転手でタイミング良く撮影できず、前の山に隠れてしまった。
   
   お友達が注文していたベルトを取りに皮細工のMerrimackに寄る。今日の買い物は皮のマウスパッド500円。夫の分と2枚買い、豊かな気分で帰ってきた。
  カーソルが確実に動き気持ちが良い。 20060227皮のマウスパット
   


next 2006.2.28 next back
   飛騨国際工芸学園の進級・卒業家具展の高山展を見るために朝早く出かける。
  20060228梓川 20060228国道158
  梓川 国道158号
   
   安房トンネルを抜け、岐阜県に入ると雪はまだ多い。高山の知人達が今年は雪が多く、雪掻きに苦労したと言っていた。
  20060228安房トンネル 20060228鍛冶橋
  岐阜県側は雪が多い 高山の街の中はもう雪はない
   
   進級・卒業家具展は力作が揃い、数も多く、パワーを貰った。初心を忘れず製作に励もう。
  20060228進級・卒業展 ぜひ、後輩達の作品を見て欲しい。
進級・卒業展スケジュール
   
   欅材を購入するため古川の欅専門の製材所を廻ったため、諏訪湖を通る頃は暗くなっていた。
  20060228諏訪SA
   
   2月は平均気温が去年より3℃も高かった。寒くなるのが早かった分、早く暖かくなるのかなあ?
  2月の気温
   


次のページ


top page photo diary(2006.02.15)