前のページ

next 2006.12.2 next back
    今朝もマイナス2℃。週末は雪だそうだ。慌ててタイヤ交換をする。
  20061202タイヤ交換 工房にコンプレッサーがあるので、昨シーズンにホームセンターのバーゲンでエア インパクト レンチを購入した。
しかし、最後は手で閉めて確認。
   
    我家は開口をたくさん取りたいと引き戸にしたので、レールの下から隙間風。今年も、自家製の隙間風防止クッションを嵌めた。
  チョット明るいクリスマスカラーの袋に発砲スチロールの粒を詰めた。 20061202隙間風防止クッション
   
    夜まで外に出ていた軽トラックに薄っすらと雪が。予報通り雪かな。
  20061202雪
   


next 2006.12.3 next back
    今朝はマイナス5℃。雪は思ったより降ず、薄っすら雪景色程度だった。
  20061203雪景色
   


next 2006.12.4 next back
    今朝もマイナス5℃。それでも月曜は散歩。
  20061204間伐 20061204開通
  水組み場への近道が開通した 間伐して手入れされた林は気持ちがいい
   
    枯れた藪の中に雪かと思ったらボタンヅルの綿毛だ。
  20061204ボタンヅル
   
    お友達に聞いたシモバシラという植物を捜したが見つからなかった。
   


next 2006.12.5 next back
    茅野まで買い物に行く。市役所前のプラタナスは葉が刈られて坊主だが、根元に色々な立て札がついている。そう、来年また会いましょう!
  20061205プラタナスの並木
20061205球根がねむっています 20061205春にあいましょう
球根がねむっています 春にあいましょう
   
    八ケ岳も白くなった。富士見パノラマスキー場も大分雪が着いて来た。これは、人工降雪機だと思うが、12月9日オープンだそうだ。。
  20061205八ケ岳 20061205富士見パノラマスキー場
   


next 2006.12.7 next back
    朝、マイナス1℃で比較的暖か。今年最後のテニスを楽しんだ。ゴルフ場、テニスコートは11月末でクローズする。だが、雪が降らなければという条件で今週まで使わせてもらえた。
  20061207テニスコート コート脇のテーブル、椅子、ベンチなどは片付けられ、トイレも凍結するので水抜きされ、使用不可だ。
ちょっと寂しい環境だが、ゲームは盛り上がった。

来春 また!
   


next 2006.12.8 next back
    今日は一日雨。一日中霧のなかだった。分譲地の入り口辺りから上が霧のようだ。
  20061208霧
   
    干し柿は順調だが、凍み大根の縮み様は異常だ。やはり、凍み大根には時期が早すぎたのかな?
  20061208干し柿、凍み大根
   


next 2006.12.11 next back
    朝から初体験の炭焼き作業に出かける。準備作業には参加できなかったので、炭にする材、炭にするために焚く材と説明されて、焚く材の多さにビックリ。
  20061211炭材 20061211薪材
  これが炭になる材 これが炭にするために焚く材
 
    窯に中に材を積み、燃えてしまわないように焚き口との間に壁を作る。手前で薪を焚く。これで、炭にする材が燃えてしまわない仕組みに納得した。
  20061211窯の中 20061211焚き口に壁
  窯の中に材を積む 焚き口に壁を作る
   
    焚き口で薪をせっせと焚き、温度が上がるのを待つ。我々は用事があるのでここまでで失礼したが、これから2昼夜、薪を焚き続けるのだそうだ。
  20061211薪を焚く
  せっせと薪を焚く。向こうの煙突から煙が。
   


next 2006.12.12 next back
    寝坊して出発が遅れたが、横須賀に出かけるため、諏訪南ICに向かう。途中の信号で富士見パノラマスキー場のコースが白い段々畑のように見えた。
  20061212富士見パノラマ 富士見パノラマスキー場は先週末にオープンしたはずだが、コースが途切れ途切れだ。
人工降雪機の周りに雪があるが、まだ繋がっていないように見える。
繋がると3kmのコースになる。
 


next 2006.12.13 next back
    午後に横須賀から戻る。雪が降ったようだが、もう雨になっていた。横須賀に比べれば寒いが、12月にしては暖かな日だ。
  20061213雪
 


next 2006.12.15 next back
    昨日まで雨だったが、山の上では雪になっていたようだ。
  20061215八ケ岳
 


次のページ


top page photo diary(2006.12.1)