cabinets back back
next 2008.3.16 
    我家のクリスマスローズはまだ雪ノ下。一足先に、ピアみどりで購入したクリスマスローズ(フェティダス)をテーブルに飾る。この薄みどりがいい。気分は春。
  20080316クリスマスローズ
   


next 2008.3.17 
    恐らく、今シーズン最後になるだろうスキーは、矢張りブランシュたかやま。雪が締まっている午前中に。それでも、雪はザブ、ザブ。上達した気分では終われなかった。
  20080317浅間山 遠くの浅間山が薄茶に霞んでいるのは黄砂ではないだろうか。
手前の山のカラマツ林の枝先が赤みを帯び、全体に紫がかって見える。
   
    来週はテニスだろうと、Alpenでテニスのラケットを注文する。年相応のテニスにするため、軽めのラケットに替えるのだそうだ。テニスコートも来週は使えるだろう。
  20080317テニスコート
   


next 2008.3.18 
    春一番の花が咲いていた。シナマンサク。今年はなぜ蕾がないのかと観察していたら、えー、もう咲いている。しかし、花付きは悪い。兎に角、春進行中。
 
20080318シナマンサク 20080318シナマンサク 20080318シナマンサク
蕾が多い株はまだ
中央は昨年の種の殻
咲いている株は蕾が少ない
   
    家に入ってから、くしゃみ続出。いよいよ花粉症の季節に突入か。
   


next 2008.3.19 
    ここにも春を発見。泉野小学校の先の坂道脇のネコヤナギも、ゴルフ場の脇の小川の縁のネコヤナギも、フワフワにふくらんで、枯れた林のなかで、白く目立っている。
  20080319ネコヤナギ
   


next 2008.3.20 
    白樺2度目の受難。予想に反し、昨晩から雨が雪になった。湿った雪で白樺は頭を垂れ、少し揺すったり、振動を与えたりしたが全部は落ちない。早く止んでくれ〜。  (10:30)
  20080320撓む白樺 20080320白樺の雪
  撓んだ白樺 雪がへばり付き軒の煙突辺りまで垂れる
   


next 2008.3.21 
    あんなに降ったのに、あっという間に枝から落ち、融けるのも早かった。

  注文していた信州鋸を受け取りに行く。管理事務所にパンフレットが出ていて分かったのだが茅野特産だそうだ。4月からの山仕事に活躍する。
  20080321信州鋸
   
    写真屋さんで近くの花の名所と時期が記載されたパンフレットを貰った。これと、家にあった観光パンフレットなどを参考に花めぐりというページを作る。これから忙しくなりそう。
   


next 2008.3.22 
    しいたけ・なめこ菌打ち講習会に参加。来年の秋には収穫できるとのことだったが、我家の庭はまだ雪原。取り敢えず、雪が融けるまで暫く冬眠していて頂く。
  20080322ほだ木
   


next 2008.3.23 
    「バロック音楽を聴きながらチョットオシャレなティータイムを愉しむ午後」という催しで、美味しいケーキを頂きながら、チェンバロの演奏を聴く。初めて聴くチェンバロの生演奏。
  20080323キャトル セゾン 富士見町の菓子工房キャトル セゾン
美味しいケーキ屋さんが見つかった。
 
    「弦を引掻いて音を出す」と音楽の授業で聞いたが、爪を見せて貰い なるほどー。長年の疑問解決。本来は鳥の羽の根元で作られるが、今日は樹脂の爪を使用しているとのこと。
  20080323チェンバロ 20080323チェンバロの爪
  演奏者自身で調律 弦を引掻く白い尖った爪
   
    演奏者の杉本周介氏も、使用楽器の製作者 春山直英氏もこの辺にお住まいの方だそうだ。八ヶ岳山麓にはいろいろな方がお住まいだ。
   


next 2008.3.25 
    お友だちから「庭にタンポポのような、フクジュソウのような、花が!」と電話がある。行って見るとなるほど彼女の表現通り、タンポポのような、フクジュソウのような。
  20080325フキタンポポ 調べたらフキタンポポ(フキ科 フキタンポポ属)。なるほど枯れた蕗のような葉が付いている。
フクジュソウの替わりに正月用寄せ植えに使われたりする外来種らしい。が、どうしてこんな所に?
 
    ついでに、フキノトウの様子を見ると、もう、あちこちで顔をだしている。買出しで寄った自由農園にも、フキノトウ、カンゾウ、ワサビの花などが並ぶ。山菜の季節だ。
  20080319フキノトウ
 
    夕方から買出しに出たので上川橋を渡る頃に、八ヶ岳がピンクに染まった。川原にも雪はない。いっぺんに春らしい景色になった。
  20080325上川橋の上から
   


next 2008.3.26 
    昨晩も雪が降った。今年の冬はしぶとい。しかし、すぐに融けた。ドーマの屋根に載っていた分厚い氷も、落ちたらと恐ろしがっていたが、いつの間にか融けている。
  20080326雪 20080326ドーマの屋根
   


next 2008.3.27 
    昨晩も2,3cmの雪。玄関近くに動物の足跡。いやに大きな足跡で、野生動物なら恐ろしい大きさだが...。後で、友人のお宅に犬(ラブラドール)と判明。ほっ。
  20080327雪 20080327足跡
   
    午前中テニスは無理と思っていたら、コートを見に行った仲間から「コートには雪はない」と電話。慌てて、予定通りテニス。コートは標高が100mくらい下だが、この違いは日当たりかな。
  20080327テニスコート
   
    テニスの帰りに槻の池に寄る。もう、氷はない。赤い浮き桟橋も出ていて、今週末からフィッシングもできるらしい。ゴルフ場も29日オープンだ。
  20080327槻の池 槻の池特集
   


next 2008.3.28 
    雪が舞い、またかと思ったがぱらつくだけ。八ヶ岳の上に居座っている雲が、雪をぱらつかせているようだ。
  20080328八ヶ岳
   
    泉野小学校の先で、土手を覆うフクジュソウ発見。この辺りのどこの庭先にも、フクジュソウ、クロッカス、スイセンなど春を彩る花が植えられている。皆、春を心待ちにしている。
 
20080328フクジュソウ 20080328フクジュソウ 20080328スイセン
フクジュソウ スイセン
   
    里では下の方から、トラクターが動き始めた。畑の上空で雲雀(ひばり)が羽ばたきながら、ピパリ・ピパピパ・ピパリ・ピパリと鳴いている。あー、上げ雲雀、久しぶりだ。
  20080328農作業
   


next 2008.3.29 
    街に下りた帰り、ビーナスラインの長寿更科で昼食。この店で鹿肉を使ったメニューが出来たのは知っていたが、今度は鹿の大和煮の缶詰が置いてあった。うー、複雑な気持ち。
  20080329缶詰
   


next 2008.3.30 
    3時のお茶の頃、天気予報通り霙みたいな雪が降ってきた。夜、お友達のお宅でのチェロ発表会のお呼ばれから帰ったときにはもう2,3cm積もっていた。明日の午前中まで雪だという。
  20080330雪
   


next 2008.3.31 
    積雪20cm。またも白樺受難。撓んで苦しそう。長い棒で揺らして少し雪を落としてやる。風があり、午後から晴れてきたので、白樺も、雪を被ったオオカメノキも、もう少しの辛抱。
  20080331白樺 20080331白樺
  白樺を揺らす オオカメノキの花芽も雪を被って
   
   
  3月気温
   


 cabinets next next

top page photo diary(2008.03.16)