cabinets back back(2008.12.16)

    明けましておめでとうございます。

next 2009.1.2 
    ブランシュたかやまのコースのコンディションがいまいちだったというので、今日はピラタス蓼科へ。コースの雪質は良かったらしいが、橇コースはブッシュが出ている。知らなかったが、どこのスキー場にもキッズエリアが設けられ、スノー・ウォーカーが付いているようだ。
  20080102ピラタス蓼科
   


next 2009.1.4 
   おせちも食べ尽くし、買出しに出た。カメラは持ったが、電池が入っていない。充電中だった。こんな日に限って、真っ青の空に真っ白な北アルプスが栄える。くやしーい。
   


next 2009.1.5   夜
   月曜は散歩。隣の地区まで足を伸ばす。どこを見ても落葉したカラマツ。雪は日陰以外は全然なく、ちょっと殺風景。逆に、今まで気付かなかったものにも目がとまる。
  20090105散歩 20090105阿弥陀岳
  カラマツ林 阿弥陀岳
  20090105ナラ 20090105ノイバラ
  こんなところに大木が。ミズナラかコナラ ノイバラの実
   
   昨年頂いた巨大大根。二人では食べきれないと、冷蔵庫より冷える玄関物置に保管しておいた。寒さが安定してきたので凍み大根作り。こんなに太くても、スが入ることもなく立派な大根。ちょっと堅いかなと今年は5分茹でてみた。結果はどうなるか。
  20090105大根 20090105凍み大根作り
  巨大大根 遊びながらの作業で暗くなってしまった。
   


next 2009.1.6 
   昨晩は小雪が舞ったがベランダを少し白くした程度で終わり。スキーは次に雪が降った直後の晴天日狙いと贅沢なことを言っている。
  20090106八ヶ岳
   


next 2009.1.7 
   Jマートに金物を買いに行くというので、一緒に出かける。ついでに八ヶ岳中央農業実践大学校に寄って、まるやち湖からJマート。ついでにが増えて時間が掛かる。
  20090107まるやち湖から八ヶ岳 20090107富士見町から八ヶ岳
  まるやち湖から八ヶ岳 富士見町から八ヶ岳
  20090107原村から八ヶ岳 20090107どんど焼き
  原村から八ヶ岳、空に上弦の月 どんど焼きの準備 バックは車山
   


next 2009.1.8 
   木曜も散歩。隣の地区を通ってテニスコートに下りるルート。歩く向きによって変わる山々を鑑賞しながら、ただただ下る。ゴルフ場の駐車場のトチノキが全部伐採されている。えー、ここのトチノキは一年を通じて観察している木なのに! そして、その後はずっと登り。
  20090108ゴルフ練習場から北アルプス 20090108トチノキ
  左手前 入笠山  右奥 中央アルプス ゴルフ場駐車場のトチノキ
   


next 2009.1.9 
   昨晩から雪。アプローチも雪に埋もれ、窓からの景色も雪景色。雪掻き車も通った。小降りになった時に今シーズン2回目の雪掻き。明日は晴れるという予報だからスキーの好機だが、3連休なので敬遠。
  20090109アプローチの雪 20090109窓の雪景色
   
next 2009.1.10   ときどき
   雪の林に朝日が差すこの景色がいい。昨日雪掻きをしたが、今朝も雪掻きから始まる。風があり体感温度は低い。今日は製作の切れ目、工房は休みで明るい窓辺で読書だそうだ。
  20090110雪の朝 20090110雪掻き
   


next 2009.1.11   のち
   朝食中に、−11℃と冷え込んだが「快晴、無風、好機だ」と。スキーは混むからスノーシューと話が纏まる。すずらん峠をスタートしたのは11時20分。
  20090111泉付近 20090111すずらん峠駐車場
  畑も真っ白の雪景色 八子ケ峰へのスタートはすずらん峠の駐車場
   
   スタートしていきなり上り。まだ雪が少なくブッシュが隠れていないのでスノーシューは歩き難い。急な登りが終わると八ヶ岳が見下ろせるが、雲が出てきた。
  20090111最初の登り 20090111縞枯れ山
  いきなりの上りは林の中 八ヶ岳の山頂を雲が走る
   
   尾根にでると、無風とはとんでもない。冷たくて強い風。木もない山稜は吹きさらし。八子ケ峰東峰(1869m)まではダラダラと踏み固められたみちを行く。
  20090111山道 20090111八子ケ峰東峰
  登山道 八子ケ峰東峰から蓼科山
   
   この風の強い自然で枝に氷が付いても頑張っている樹木達。ヒュッテ・アルビレオ近くにはサラサドウダンを見かける。自生かな、植えたのかな。
 
20090111コナシ 20090111ダケカンバ 20090111サラサドウダン
コナシの実 ダケカンバ サラサドウダン
   
   東峰付近の風を避けれる斜面で女神湖方向を展望しつつ昼食。雲がでて晴れ間がなくなった。今回は八子ケ峰(1833m)まで行かずに戻る。戻りの吹きさらしの山稜では、頬が凍りそうだった。矢張り、山は侮れない。
  20090111女神湖 20090111ダケカンバ
  中央の窪地が女神湖 ダケカンバ
   
   家に戻り、帰り路仕入れたお菓子で3時のお茶。お疲れさん、お疲れさん。
   


next 2009.1.13 
   最近は、庭に動物の足跡もない。夕方、発送する家具を取りに来た運送屋さんも、家に前の坂道は車で降りずに歩いて下りてきた。いよいよ、雪に閉ざされた感じになってきた。
  20090113アプローチの雪 20090113窓の雪景色
   


next 2009.1.14 
   管理事務所までメール便を出しに行く。快晴に誘われて、槻の池に寄って見る。今朝は冷え込み、ピリピリと空気が痛い。
  20090114槻の池 20090114雪面
  槻の池特集 雪面がキラキラと輝く
   
   3時のお茶の時に窓から庭を覗いて足跡を見つける。朝はなかったような気がするが?
  20090114足跡 20090114足跡
  このパターンはイタチ科の動物 テン? 工房入口前で立ち止まった?
   
next 2009.1.15 
   快晴。富士パノラマ -10℃ 積雪50〜60cm。ブランシュたかやま -13℃ 積雪80〜100cm。これなら今日はブランシュたかやま。

 大門峠を越えると、カラマツ林が目立つ。いかにも人口林。ここを通るとき、戦後必死にカラマツを植林した地元の人々の思いに敬服しながら通る。
  20090115カラマツ林 20090115カラマツ林
   
   リフトで登った頂上は風があり寒いが、八子ケ峰の時よりはいい。景色はバツグン。
  20090115八ヶ岳 20090115車山
  八ヶ岳 右裾野に富士山 エコーバレースキー場越しに車山
  20090115樹氷 20090115浅間山
  なぜここだけ樹氷? 右枠外に人工降雪機 右側に浅間山 山頂に白い煙が見える
   
   ゲレンデは昨晩雪が降ったらしくコンディションも良く、空いている。時々、マイゲレンデ状態。
  20090115ゲレンデ 20090115ゲレンデ
   
   今シーズンスキーを履いたには2度目だが、実質、初滑り。3時前に止めて、縄文の湯で温まって帰る。シーズンは長い。怪我なく楽しまねば。
  20090115八ヶ岳
   


 next next(2009.01.16)

top page photo diary(2009.01.01)