cabinets back back(2013.03.01)
next 2013.4.1 晴れ
   今日からテニスが始まった。手続きに行った管理事務所の道路脇の隙間にタンポポが咲いている。春一番に頑張っている姿は、いいのだが。
  20130401タンポポ
   

next 2013.4.3 曇り のち 雨 のち 雪 のち 曇り
   「あっ 雪!」気温も高く、天気予報も雨のはずだが雪となった。見る見る積もる。
  20130403雪
   
   お昼には庭は真っ白。木の枝には雨氷(?)。
  20130403積雪 20130403ツリバナ
   
   しかし、お昼から山を下りたら、標高を100m位下は雪がない。降らなかったようだ。しかし、車山の山頂付近は白くなっている。標高の高い所だけ降っているようだ。
  20130403八ヶ岳中央農業実践大学校 20130403_016車山
   

next 2013.4.4 晴れ
   今日は、快晴。テニスをすると汗ばむほどの暖かさ。しかし、八ヶ岳は再び白さを増した。
  20130404晴れ 20130404八ヶ岳
   
   お友達の庭のアズマイチゲが開花したというので、飛んでいく。スプリング・エフェメラルは花期は短く、晴れないと開かない。今日を逃してはならない。高木の枝先でハルニレの花も開花。
  20130404アズマイチゲ 20130404ハルニレ
   

next 2013.4.5 晴れ
   月末に行う川俣渓谷のトレッキングの下見に行く。大泉の当たりを宿泊所、温泉を捜してウロウロする。コブシの木が多い。あちこちで枝振りのいい満開のコブシを見た。
  20130405コブシ
   
   赤い東沢大橋が、川俣渓谷のトレッキングコースの一番上流になる。
  20130405八ヶ岳
   
   この付近から見える八ヶ岳は、右の白い山が赤岳、左が峰の松目、権現岳。いつも見ている八ヶ岳の丁度裏側から見ていることになる。
  20130405八ヶ岳
   
   キクザキイチゲが満開だと聞いたので三井の森の竜神池に寄る。群生が数か所あって見事。アズマイチゲより、葉が目立つ。アズマイチゲも混じっていた。
  20130405キクザキイチゲ 20130405キクザキイチゲ
  群生の一部分 花弁が少し青みがかった群生もある。
   

next 2013.4.7 晴れ
   雪が融けたばかり、と油断していたら、カタクリの蕾が一輪出ている。他はまだだから、気の早い一番手。
  20130407カタクリ畑 20130407カタクリ
   

next 2013.4.9 晴れ
   屋根の雪が落ちる西側と東側にまだ雪が残る。
  20130409雪 20130409雪
   
   庭のあちこちでスミレが咲いている。ずっとタチツボスミレと思い込んでいたが、たまたま写真を撮った花の側弁に毛があった。注意してみると、側弁に毛があったりなかったり。では、君は誰?
 
20130409?アオイスミレ 20130409?アオイスミレ 20130402?エゾアオイスミレ
   

next 2013.4.10 晴れ
   またまた、寒い朝。庭をうっすらと雪が覆っている。夜中に雪が降ったようだ。
  20130410雪
   
   諏訪の綿半まで出かけるというので、角上にも寄りたいし、花見も兼ねて出かける。運動公園のコブシは満開だが、サクラはまだ。
  20130410運動公園
   
   上川の土手道の下りのサクラは満開、上りのサクラはまだ。サクラの品種が違うようだ。黄色い絨毯はスイセン。
  20130410上川の土手 20130410上川の土手
   

next 2013.4.11 雪 のち 曇り ときどき 晴れ
   またまた、寒い朝。薄っすらどころか、2cmくらい積もる。午前中のテニスは中止にしたが、午後には雪が消えたのでテニス。しかし、珍しく風があり寒かった。夕方から、また雪がチラつく。
  20130411雪
   
   雪がチラつく中、夕焼け。「夕焼けだよ!」工房に教えに行って戻ってカメラを構えたときは少し薄れる。叫ぶ前に撮ればよかった。
  20130411夕焼け
   

next 2013.4.13 晴れ
   市民の森で観察会の下見。枝をピンクに染める蕾を見つける。サクラを期待したら、ウリカエデ。このピンクの芽鱗が開き黄色いウリカエデの花の房が出ている木もあった。
  20130413ウリカエデ 20130413ウリカエデ
   
   下見を終えてから、一緒だったお友達の庭の観察会。アズマイチゲの中心がいつも薄紫色をしているのは何故か。中心のアップ写真を撮ってみたら、雄しべの軸が青紫色をしている。
  20130413アズマイチゲ 20130413アズマイチゲ
   
   帰りに実践大学校の売店でヨーグルトを買う。今日は一日、快晴で穏やかな春らしい一日だった。いよいよ花だよりが本格化。忙しい季節が始まる。
  20130411雪
   

next 2013.4.14 晴れ
   上川の土手のサクラ満開。これから、桜前線が山を登ってくる。
  20130414桜 20130414桜
   

next 2013.4.15 晴れ
   風が強い日。泉野小学校のヤナギは薄緑に燃えている。コブシの花も満開。
  20130414柳 20130414コブシ
   

next 2013.4.17 晴れ
   いつの間にやら、我が家の最後の雪も融けていた。
  20130417雪解け
   
   勝手に出て来る菫は元気。外から持ち込んで植えた雪割草、クリスマスローズは、愛情不足か、適地でないのか細々。最近は、勝手に出て来るものを待ち、外から持ち込まないことにした。
 
20130417菫 20130417雪割草 20130417クリスマスローズ
   

next 2013.4.19 晴れ
   9時55分のリハビリ、諏訪中央病院に着いたら8時55分。1時間間違えた。それじゃあ1時間の花巡り。諏訪中央病院のシダレザクラは満開。
  20130419サクラ 20130419サクラ
   
   少し上って玉川小学校の校庭のサクラも満開。
  20130419サクラ 20130419サクラ
   
   そしてその先のサクラも満開。
  20130419サクラ
   
   泉野付近まで来るとサクラはもう少し。土手のピンクはホトケノザか、ヒメオドリコソウが満開。1時間はあっという間。
 
20130419ホトケノザ 20130419ホトケノザ 20130419ホトケノザ
   
   リハビリも今月一杯で卒業できそう。
   

next 2013.4.20 曇り のち 雨 のち 雪
   松本まで出かけるので大泉山のガソリンスタンドで給油。「あれ、鯉のぼりじゃん」 鎮守の森に鯉のぼり。毎年見るこの風景が好きだ。
  20130420鯉のぼり風景
   
   まつもと市民芸術館 小ホールで平井千絵フォルテピアノ演奏会。1790年のフォルテピアノの復刻1台と1800年代のアンティーク2台を聞き比べながら、解説付き。今年は古楽器の当たり年?
  20130420まつもと市民芸術館
   
   帰り道、運動公園の満開の桜は雨の中。夕飯が住む頃には、雪に変わった。
  20130420運動公園の桜 20130420夜の雪
   

next 2013.4.21 雪 のち 曇り
   朝、窓を開けたら銀世界。庭の鹿網をなぎ倒すくらい湿った重い雪。
  20130421雪景色 20130421雪景色
   
   どこを見ても銀世界。時間が逆戻りしたような気分。
  20130421雪景色 20130421雪景色
   

next 2013.4.26 曇り ときどき 雨
   泉野小学校の校庭の桜、満開。
  20130426サクラ 20130426サクラ
   
   そして、上槻木の桜も。このあたりまでが、里の桜かな。
  20130426サクラ
   
   夕方に大泉の宿舎に集合して、明日は今年初のトレッキング。前夜祭の宴は農場の鶏料理。満月で明日は晴れそうだが、兎に角、風が強くて、寒い!
  20130426満月
   

next 2013.4.27 晴れ
   宿舎からスタート地点の清泉寮に向かう。途中の黄色い橋(八ヶ岳高原大橋)で八ヶ岳、南アルプスの展望を見る。晴れているが、風が強く、さむーい!
  20130427展望 20130427展望
   
   清泉寮から赤い橋(東沢大橋)、県営八ヶ岳牧場を通り、天女山へ向かう。
  20130427八ヶ岳牧場 20130427天女山
   
   そして、川俣渓谷に入り、吐竜の滝まで下り、そして出発点の清泉寮に戻る。
 詳細は特集ページ参照
  20130427川俣渓谷 20130427川俣渓谷
   
   この時期は、花はまだまだ、と思っていたが、エイザンスミレの群生、ウスバサイシン、ハシリドコロなどなど、早春の花々を見ることができ、寒さもなんのその。また、楽しい季節が始まった。
 
20130427エイザンスミレ 20130427ウスバサイシン 20130427ネコノメソウ
エイザンスミレ(叡山菫) ウスバサイシン(薄葉細辛) ネコノメソウ(猫目草).
   

next 2013.4.28 曇り ときどき 雨
   朝5時。野鳥の観察会に出発。三井の森へ抜ける道の崖の上で、カモシカがこちらをじっと見ている。
  20130428カモシカ
   
   2時間、市民の森を巡り、野鳥の姿を求め、声を愛でる。講師の先生によると、年々、観察する野鳥が減っているという。
  20130428クロツグミ
   
   いつも通る道、イチイの生垣の下の部分の葉がない。最近知ったのだが、これは、ディアーライン(鹿摂食線)というそうだ。奈良公園の樹木も地面から2メートル以下には枝葉がないそうだ。
  20130428ディアーライン
   
   夕方ロフトの窓が赤く染まる。日没。今日はきれいな夕焼け。
  20130428夕焼け
   
   
 
   


 next next(2013.05.01)

top page photo diary(2013.04.01)