前のページ

next 2005.6.7 next back
   花がない時には気付かなかったが、畑の周りの林にミズキが多い。水平に枝を張り、枝の上に真っ白な花をのせた木だ。木肌が白く、粘りがあり加工がし易いのでこけしの材料として使われる。林の中のシダも元気だ。
  20050607ミズキ 20050607シダ
   植木屋さんに「ここではムリでしょう」と言われ諦めかけていた西洋石楠花と紫陽花。
西洋石楠花は花を咲かせ、紫陽花は枝から新芽を出した。アッツ桜は予定通り花を咲かせた。
  20050608西洋石楠花  20050606紫陽花  20050606アッツ桜
next 2005.6.10 next back
   車で走っていて目に付くのがミズキニセアカシア。こんなに多い木とは思わなかった。ニセアカシアの花は天婦羅にすると美味しいそうで、ビーナスラインの自由農園の店頭に並んでいた。
  20050610ミズキ 20050610ミズキ
  ミズキ(ミズキ科ミズキ属) 枝の上に雪がのっているように見える。
  20050610ニセアカシア 20050610ニセアカシア
  ニセアカシア ハリエンジュ(針槐)
 (マメ科ハリエンジュ属)
高木で、遠目は白っぽくぼんやり見えるが、近くで見る花は豪華だ。
 
 午後から雨。ベランダのあちこちが黄色に染まっている。花粉のようだ。見上げれば赤松も樅の木も花が付いている。まだ鼻炎が治らない約一名がこのせいかと言っているが、赤松の花粉は鼻アレルギーは起こさないと聞く。
  20050610花粉  
next 2005.6.11 next back
   ミズナラに不可解な実(?)がたくさん付いている。ミズナラの実はドングリのはずだよな。ミズナラのきではないのかな。 判明2005.6.18参照。
  20050611ミズナラ? 20050611ミズナラ?
 
 綺麗な色の虫。自然の作り出す色は美しい。こんな色のセーターはどうかな。
  20050611虫の色  
next 2005.6.12 next back
   気持ちよく晴れ、日中25℃になった。窓を開け放しておいたら、家の中のテーブルがザラザラする。案の定、花粉だ。ワー、床も。今の季節、洗濯物の外干しは止めよう。
  20050612八ヶ岳中央実践農業大学校 20050612花粉
  八ヶ岳中央実践農業大学校 テーブルを拭いただけで黄色に
  20050613アカマツ  
  アカマツの花粉が一杯  
 
 3時から2時間テニスをする。暑くて、途中でコート脇Cafe La Groseilleで喫茶。テニスコートへの途中に鹿島南蓼科ゴルフコースの練習場ができた。練習だけできるのかな。
  20050612テニスコートで喫茶 20050612ゴルフ練習場
  La Groseilleのテーブルの花 鹿島南蓼科ゴルフコースの練習場ができた。
 
 テニスのあとは河原の湯(市営温泉 400円)で汗を流す。河原の湯脇にポプラがある。この近辺でポプラはここだけ。北海道を思い出す。
  20050612河原の湯 20050612ポプラ
next 2005.6.14 next back
   今日は諏訪中央病院で日帰り人間ドックを二人で受けた。諏訪中央病院は我が家から車で15分。工房の土地として郷里に近い裏磐梯、蔵王も候補だったが、病院と雪の量でここに決めた。
  20050614諏訪中央病院  
next 2005.6.16 next back
   今日は朝から雨。夕方雨あがりには霧がでて隣家も見えない。雨に濡れた庭を気分よく歩いていたらヤスデ発見。八ヶ岳で8年に一度(次は2008年)大発生して小海線を止めるという話だ。害はないそうだがお目にかかりたくないもののひとつだ。
  20050616霧 20050616ヤスデ

次のページ


top page photo diary(2005.6.7)