前のページ

next 2006.1.13 next back
   暮れの大掃除で四ヶ国の外貨を見つけた。換金して臨時収入 ヤッター!
早速、靴を買った。 スノーシューイングをしようと狙っていたのだ。
暫くは足慣らしをして、雪原デビューを狙っている。

  20060113靴 話し好きの店員さんに寄ると
今年は、この寒さで防寒靴の売れ行きが異常だそうだ。東京の本店でも、雪国取材に出かける報道関係者の需要もあり、在庫薄なのだそうだ。

という訳で狙っていた靴は品切れ。
結局予算オーバーだった。
 

 夜、ザーという音と共にが降り出した。エー!。確かに天気予報は雨だったが、ここでも降るのかとは疑問だった。
   


next 2006.1.14 next back
   昨晩から。気温は当然プラス3℃。アプローチも雨に濡れ、黒ずんで、雪もグングン減っている。今度は大雨注意報だという。
  20060114雨のアプローチ
   


next 2006.1.15 next back
   雨が止んで、気温もマイナス4℃、薄っすらと雪が降ったようだ。雨だれのラインが深く刻まれた。
  20060115雨だれライン  
 
 雪面に細かい凹凸ができ、朝日が当たり鮫肌のようだ。
  20060115雪面 20060115雪面
   


next 2006.1.17 next back
   昨晩は雪になった。見上げた天窓で雪に気がつく。朝には雪は止んでいたが、2,3センチの積雪だった。久しぶりに手分けして雪掃きをする。
  20060117雪のアプローチ 20060117雪の天窓
  朝一番の新聞屋さんの車跡と足跡 天窓の氷の模様
   


next 2006.1.20 next back
   今朝も冷え込み気温はマイナス12℃。朝から買出しに出かけた茅野の街も寒かった。
帰りは八ヶ岳に向かって走る。寒い日が続いているが山の雪は減ったような気がする。
  20060120八ヶ岳 茶立場付近から八ヶ岳

茶立場付近は高台になり、八ヶ岳全体を展望できる。おしいかな、写真には電線が必ず入るが。
   


next 2006.1.23 next back
   今朝の気温はマイナス11℃だが、珍しく風があり一段と寒く感じる。連日の寒さに工房の薪ストーブは大活躍。カラマツ、アカマツの薪は火力はあるがパーと燃えて長持ちしない。割った薪はそろそろ使い果たしそう。そろそろ薪割りをしなければ。
  20060122薪小屋  
 
 薪がカラマツ、アカマツで、煙突が曲がっているので、ススが溜まり易い。煙突掃除も頻繁に必要だ。冬はいろいろと仕事がある。やはり、薪割りは夏のうちにやって充分蓄えをしておくべきだ。
 
工房の薪ストーブの煙突は、
 ・ストーブの置き場所、
 ・壁に煙突の穴を開けられる位置、
 ・屋根の雪割りの位置
  (住宅の煙突と同じ)、
の関係で6箇所で曲げざる終えない。
20060123内の煙突 20060123外の煙突
   


next 2006.1.25 next back
   今朝の気温もマイナス11℃。4日連続マイナス2桁だが、今日は風がなく穏やか。
新しい山歩きの靴の慣らしに、隣の敷地のベニバナイチヤクソウの群生地を横切り、ゴミステーションにでる。
  20060125足跡 足跡の左中央に雪の中から突き出ているのはベニバナイチヤクソウの花茎だ。20cm以下の花だから、今年は雪が少ないのが分かる。
 
 友人宅の隣の敷地に縄張りがしてある。別荘建設が始まるようだ。
  最近、山の中は建築ラッシュだ。蓼科近辺へリタイヤした人たちが移住してくるケースが多いと新聞に出ていた。
茅野市は人口が増加しているそうだ。我々も二人増加に貢献した。
20060125縄張り
 
 ヨーグルトを買いに行く。いつもは八ヶ岳中央実践農業大学校で買っているが、3月までヨーグルトは作らないそうだ。今日はメルヘン街道のAコープ ピアみどりまで。気温は低いが、景色は春みたいだ。
  20060125八ヶ岳
   


next 2006.1.26 next back
   Aコープ ピアみどりの花売り場で珍しい花が目を引いた。薄い緑が瑞々しい。お正月花の残りの千両と一緒に飾ってみた。
  20060126クリスマスローズ クリスマスローズ フェティダス

花弁の縁がすこし紫に染まり可愛い。
ドライフラワーにもなるそうだ。

我家のクリスマスローズはまだ雪の中。始めての地面での越冬の結果はどうかな。
   


next 2006.1.27 next back
   ビーナスラインの自由農園の前に花が入った氷柱が置いてあった。暗くなると、上にキャンドルを灯すそうだ。そうだ、こんな遊びが出来るんだ。
  20060127氷柱 2月3日(金)、2月4日(土)には上諏訪近辺でアイスキャンドル2006なるイベントがあるそうだ。
   


next 2006.1.28 next back
   雪になったらしく、明け方布団の中で除雪車が通る音を聞いた。御苦労さまです。
起きた頃には止んでいたが、木の枝から舞い落ちる雪が、朝日にきらめきダイアモンドダストのようだ。また、銀世界になった。
  20060128雪景色 やはりうまく撮れない。
実物のほうが綺麗だった。
   


next 2006.1.29 next back
   氷柱が出来た。連日マイナス10℃以下になるのだから、直ぐにできる。早速アプローチに飾った。
  20060129氷柱 大き目のヨーグルトの紙カップに色々入れてみた。
左:紅葉
中央:シモツケの押し花
右:プラスチックのかけらとリボン

底板にさした釘が見えるのが少し無粋
   
 なかなか目論見どおりには出来ないが、偶然の産物もある。
 
20060129氷柱 20060129氷柱 20060129氷柱
気泡がイブキトラノオのよう 葉の表面に気泡の模様  
   


next 2006.1.30 next back
   え! プラス2℃。
  氷柱も溶け出してパックに逆戻り。 20060130氷柱
   
 ゴミ出しついでの散歩は雪靴の慣らしに雪の残っている所を歩く。
 
20060130? 20060130ベニバナイチヤクソウ 20060130幹に穴
何の幼木だろう?
沢山ある
ベニバナイチヤクソウ
雪の下で緑のまま
アカゲラが開けた穴
何か住んだ跡はない
20060130ダンコウバイ 20060130? 20060130アセビ
春一番に花が咲く
ダンコウバイ

枯れ葉色の中で緑が鮮やか
我家のアセビ
数少ない常緑樹
 

 鹿と遭遇! 
上原山林間工業公園の裏道で、走ってた車の前方を鹿の群れが横切った。
慌てて車を止めると、こちらの様子を見るように振り返って見ていた。
  20060130雄鹿の群れ 真ん中に立派な角をつけた一頭と、周りに短い角をつけた4頭がいる。
雄は群れを作らないと聞いたが...。
   


next 2006.1.31 next back
   寒い、寒いと感じた1月も、平均をとってみると去年より少し低い程度だった。今年は12月が1月並みの寒さだったので、早めに暖かくなるのかな。
  1月の気温
   


次のページ


top page photo diary(2006.01.13)