cabinets back back(2009.06.01)
next 2009.6.16 曇り のち雨雷
    昨晩、家の中を灰色の蜂っぽい虫が飛んだ。虫取り網で取って、「灰色だから蜂じゃないよね」と言いながら外に逃がした。今朝、ストーブの前を通ってちっと気になって開けたら、蜂の死骸がたくさん。やっぱり。煙突に蜂の巣?
  20090616ストーブ 20090616ストーブ
   


next 2009.6.17 晴れ のち 少し雨
    八ヶ岳倶楽部に行きたいというお友達を案内して八ヶ岳倶楽部へ。リゾナーレにも寄り、久しぶりのショッピングで、気分転換。リゾナーレのお店のドア上にツバメの巣。巣立ちも近いようだ。
  20090617リゾナーレのつばめ 20090617まるやち湖
  リゾナーレの巣立ち前のツバメ まるやち湖
   


next 2009.6.19 曇り
    昨日から納品を兼ねて、横須賀の自宅の庭を掃除し、暑い暑いと言いながら、早々に帰ってきた。家のすぐ手前で小鹿のお出迎え。「庭は大丈夫か!」すぐに庭をチェックしたが無事。ほっ!
  20090619鹿のお出迎え
   


next 2009.6.20 晴れ 夜雨
    天気次第でという友人との車山・八島湿原トレッキングを今日に決定。レンゲツツジを楽しむ。
車山肩(10:00)→車山山頂→蝶々深山→物見岩→八島湿原→沢渡→車山湿原→車山肩(16:00)。
  20090617リゾナーレのつばめ 20090617まるやち湖
  車山肩 左山肌がレンゲツツジ 梅雨の間隙 まあまあの天気
   
 
20090620レンゲツツジ 20090620シロスミレ 20090620コナシ
レンゲツツジ(蓮華躑躅) シロスミレ(白菫) コナシ(小梨)
   
  20090617リゾナーレのつばめ
  物見岩
   
  20090617まるやち湖 20090617リゾナーレのつばめ
  物見岩から八島湿原方面 物見岩から車山方面
   
 
八島湿原
20090620?イヌエンジュ 20090620アマドコロ 20090620サクラスミレ
?イヌエンジュ(犬槐) アマドコロ(甘野老) サクラスミレ(桜菫)
20090620アヤメ 20090620グンナイフウロ
アヤメ(文目) グンナイフウロ(郡内風露)
   
  20090620車山湿原 20090620車山湿原
  車山湿原から蝶々深山 レンゲツツジとコナシ
   
  20090620ノビタキ 20090620コバイケイソウ
  野鳥観察の望遠レンズの向こうにノビタキ コバイケイソウ(小梅尅吹j
   


next 2009.6.22 曇り ときどき雨
    買い出し途中、昼食を長寿更科で蕎麦。そこで、窓の外にミヤマオオヤマレンゲが咲いているという案内。ちょっと、変わった花。写真を撮って、家で調べてみたが、その名前では見つからない。オオヤマレンゲ(大山蓮華)、別名ミヤマレンゲ(深山蓮華)モクレン科モクレン属ではないだろうか。
 
20090622オオヤマレンゲ 20090622オオヤマレンゲ 20090622オオヤマレンゲ 20090622オオヤマレンゲ
   
   カタクリの実が3個弾けている。見つけた時にはもう種はなく、蟻が巣穴に運んでしまったようだ。残りの実に袋を掛ける。種を採取して、思った所にカタクリ群生を作る計画。
  20090622カタクリ 20090622カタクリ
   


next 2009.6.23 晴れ
    袋を被せてカタクリの種子の採取成功。増設したカタクリ畑に種子を埋めていると、落とした種子を蟻が運ぶ。埋めた種も掘り出して運ぶのだろうか。
  20090623カタクリの種 20090623蟻
  種子の先っぽにエライオソームが付いている 蟻が体より大きな種子を運ぶ
   
   カタクリは種子の先っぽに蟻が好むエライオソームを付けて蟻に種子を運ばせる。蟻はエライオソームのみ食べて、種子は巣穴の近くに捨てるそうだから、どこかで芽は出すはずだが。
   


next 2009.6.24 雨 のち晴れ
    赤土露出だった我家の庭の緑化を目指してきたが、今年になって一気に緑で埋まりつつある。しかし、望まぬ物も蔓延り「雑草園」だという声もある。野草園にするにはどうしたらいいか。
  20090624我家の庭 20090624我家の庭
   
   5月に刈った熊笹がまたまた元気に葉を出し始めている。えー、また刈るの〜!。しかし、刈らねばまた熊笹で埋まってしまう。「3年刈り続けると出なくなる」というが、いつも途中で挫折する。
  20090624庭の熊笹
   


next 2009.6.25 晴れ
    サワフタギが終わった後はカンボク。どこもかしこもカンボクの白い花。しかし、どういう加減か我が家には一本も自生していない。不思議なものだ。
 
  20090625カンボク 20090625カンボク
   
   昨日、原村で蛍光ピンクの温室の実験をしていて、近じか商品化というニュースを見た。蛍光ピンクが波長の長い光を増加させ、植物の成長を促進するそうな。とっさに、そこいらじゅうが蛍光ピンクの温室になったらと心配していたが、もう茅野市でも見つけてしまった。
  20090625ピンクの温室
   


next 2009.6.26 晴れ
   日中、市街に下りると暑い暑い。軽トラックの運転席は熱中症になりそう。八ヶ岳を目指して上り始めると風が涼しくなるのが嬉しい。家に着くと天国かな。
  20090626八ヶ岳
   


next 2009.6.27 晴れ
    ミヤマザクラの高い木の枝の上に何か黄色いものが目立つ。二人で望遠鏡で覗いたり、倍率を上げて写真を撮って拡大してみたり。「額だ」「葉だ」意見が対立。
 
20090627ミヤマザクラ 20090627ミヤマザクラ 20090529ミヤマザクラ
枝の上に黄色のものはなに? 苞葉のようだ 花柄の下に付いている
   
   調べてみると花柄の下に付いた苞葉、または苞と呼ばれる葉が黄変しているようだ。花が咲いた時の写真をみても確かに苞葉が付いている。ちょっと、勉強してしまった。
   
next 2009.6.28 晴れ
    女性4人で信越トレイルのセクション1(斑尾高原〜斑尾山〜万坂峠〜袴岳〜赤池 10.5Km)のツアーに参加。地元のガイドが付いてのトレッキングでなかなか面白かった。詳細は特集ページ参照(信越トレイル1のページ
 
  20090628斑尾高原 20090628野尻湖
  斑尾高原 野尻湖
  20090628モリアオガエルの卵 20090628赤池
  木の枝の白い塊はモリアオガエルの卵 赤池
   
   
 
   


 next next(2009.07.01)

top page photo diary(2009.06.16)