cabinets back back(2009.08.01)
next 2009.8.16 晴れ
   高原らしい清々しく晴れる。風にもう秋の気配を感じる。今年は、夏がなかった感じ。
図書館の帰りに原村のストーブハウスに寄る。ここから見る八ヶ岳は阿弥陀岳の右後ろに赤岳の頭が少し見える。赤岳がどう見えるかで写真を撮った位置が分る。
  20090816ストーブハウス 20090816八ヶ岳
   


next 2009.8.19 晴れ
   秋にテニス合宿に来るお友達との会食会場探し。原村ペンション村と我家の中間あたりが好都合。上里牧場のバーベキュ、カナディアンファームのディナーを偵察に行く。
原村は外来種のオオハンゴウソウが大繁殖。どこもかしこも黄色に染まっている。
  20090819八ヶ岳中央農業実践大学校 20090819八ヶ岳中央農業実践大学校
   


next 2009.8.21 曇り ときどき晴れ 午後ときどき雨
   庭のヒヨドリバナは蝶に好かれる。例年はアサギマダラがよく来ていたが、今年は見かけない。これは、ミドリヒョウモンの雌。幼虫の食草はタチツボスミレ、成虫はアザミやトラノオ、ヒヨドリバナの花が好きなのだそうだ。
  20090821ヒヨドリバナ 20090821ミドリヒョウモン
   


next 2009.8.22 曇り のち晴れ
   朝から大騒ぎ。1Fから工房へ下りる階段に木屑?。柱に齧り跡?。下りると階段に糞?。
  20090822木屑齧り跡 20090822糞?
   
   工房側から1Fへ上がる階段室のドアを開けると、絨毯の隅に齧り跡。ほぼネズミ。階段室の物入れに米糠を入れたのを思い出し開けると、袋が破られ米糠が飛び散る。掃除を始めると、ヒエー。
  20090822工房から階段室ドア 20090822ドア開けると
   
   ネズミが飛びだす。網、網!。2人掛かりで捕獲。丸々としたネズミ。米糠を食べて籠城していたようだ。庭にボコボコとネズミの穴があるのだから、いるのは当たり前。捕獲係がいないと、山には住めない。
  20090822ネズミ ヒメネズミにしては大きい(太っている?)から、
アカネズミかな?
   
   騒動のドキドキも収まらないうちに、伊那に薪を取りに出発。楢の薪を取りに来るなら売るというので、軽トラックで運ぶ第1回目。薪を積んで帰りに杖付き峠を登るか?「登らない場合は、薪を一部下ろして迎えに来るまで薪の番」というから、登りの前に腹ごしらえ。
  20090822そば処 20090822みぞれ蕎麦
  152号線峠の高遠側に見つけた蕎麦屋 みぞれ蕎麦 具が色々蕎麦の味が分らない
   
   登りはのろのろ。後続車に道を譲りながら、めでたく登り切る。諏訪盆地が見えてホットする。この調子であと3回。ネズミ騒動でスタートが遅れ、今日は1回で終了。
  20090822上り 20090822諏訪盆地
   


next 2009.8.23 晴れ ときどき曇り
   今日は二人で八ヶ岳山麓での観察会に参加。素晴らしい天気。
  20090823エコーラインの空
   
   午前中はカラマツ林再生に向けた企業の取り組みの現地学習として原村のJOMOあゆみの森へ。
 午後はヤツガタケトウヒの群落地の観察。詳細は別ページに掲載(ヤツガタケトウヒ観察会のページ)。
  20090823ヤツガタケトウヒ 20090823ヤツガタケトウヒ
   
   山の中を歩き回っているときに曇ってきて心配したが、空が見える開けたところでは晴れ。空はもう秋の気配がする。
  20090823空 20090823空
   


next 2009.8.24 晴れ ときどき曇り
   我家の薪小屋は傾いているように見えるが、ぐらついている訳ではない。でも、お友達が「家具屋がこんな薪小屋では、心配で家具を注文しないよ」と言う。ま、一理あるかな。
  20090824薪小屋
   
   と言う訳で、この夏は薪小屋を新築することにする。大物家具の納品が終わり、さっそく、材料を買いに行く。遅れている薪割り前に、建ててしまわなければ。ホームセンターの帰りに夕焼け。
  20090824ホームセンター 20090824夕暮れ
   


next 2009.8.25 晴れ ときどき曇り
   伊那へ薪運び。今日は2往復。杖付き峠を通る同じ道だが、楽しみながらの旅。道路脇の田圃の稲穂も大分垂れてきた。
  20090825稲穂
   
   今日はお昼に高遠で高遠そば。辛み大根の汁に焼き味噌を溶き、蕎麦を付けて食べる。福島で食べた高遠そばは辛み大根汁に蕎麦つゆを入れた気がする。私はやはり蕎麦つゆが恋しい。
  後で調べたら、別な店では、辛み大根の汁、焼き味噌と蕎麦つゆを使うと言うから、辛み大根は共通だが付け汁は店によるようだ。

蕎麦屋のおばさん曰く、福島の会津若松と高遠は縁が深く(会津松平家の初代藩主松平(保科)正之は、最初、信州高遠の城主だった。)、殿様が福島に同じ蕎麦の食べ方をもたらしたそうだ。
20090825高頭そば
   
   杖付き峠から茅野を望むビューポイントは、19号カーブ(カーブに番号が譜ってある)。ちょっとした停車スペースがある。車を止めて写真を撮る。
  2009082519号カーブ
   


next 2009.8.26 晴れ
   薪運び最終回。今日は1往復で時間に余裕がるので、どこか見る所と考える。以前にお友達が東京で高遠の漆工房「然」の展示を見て、ぜひ一度尋ねて見てと言われていたのを思い出す。
さっそく連絡を取ってギャラリーを見せて頂く。モダンな漆器は刺激になった。
  20090826漆工房「然」作品 奮発して2点購入。
左:木地に漆を塗ったモダンな器
右:陶器に漆を塗った重量感のある器

毎日眺めて、インスピレーションを頂けたらいいな。
   
   軽トラック一杯積んできた薪を下ろして、住宅用薪置き場満タン。これで住宅用薪は一安心。次は工房で焚くカラマツの薪を入れる薪小屋を作り、薪を割らねば。
  20090826薪運び 20090826薪
   


next 2009.8.27 曇り
   我家の庭に自生しているミヤマウズラ(深山鶉)が咲き始めた。緑の苔の中に白い立ち姿は可愛い。写真を撮ってパソコン上で見ると「おー、天使が飛んでる!」
  20090827ミヤマウズラ
   


next 2009.8.28 曇り ときどき晴れ
   ヒヨドリバナは虫に好かれる。今日は、アサギマダラが飛来。カメラを構えて近づいても逃げもせず、せっせと蜜を吸うのに熱中している。
  20090828アサギマダラ
   
 
   一昨年、お友達から頂いたアケボノソウ。お友達の庭と植生が違うので心配していたが、去年はロゼット、今年は茎を伸ばして花を付けた。なんとも幻想的な花だ。増えてくれると嬉しいな。 20090828アケボノソウ
   


next 2009.8.29 曇り ときどき晴れ 夕方からときどき雨
   朝から薪小屋の土台作り。今日は、友人と八方池トレッキングを企画していたが、予報の降水確率70%を信じて中止にした。しかし、雨は降ってこない。中止は失敗であったか?
  20090829薪小屋土台 「あー、ミヤマウズラ、ベニバナイチヤクソウが
土の山の下敷きになってる!」 
   
   一方、庭では草刈り機で熊笹刈り。ガードしておいたクモキリソウは避けたが、込み入っている所のクモキリソウ、レンゲツツジは切っちゃった。鹿害より、人間害の方が大きいかな。
  20090829熊笹刈り 20090829クモキリソウ
   


next 2009.8.30 曇り ときどき 微雨
   霧の朝。幻想的な朝に気持ち良く庭に出る。えー、悪いものを見た。バードネットの下にヘビ! 木切れを投げても動かない! また、新聞屋さんの車に轢かれたか?ヘビ係を呼ぶ。「撤去!」
  20090830霧の朝  
   
   「生きてる。可哀そうに、バードネットをジグザグ縫って出られなくなった」だって。逃げ腰の植木バサミではバードネットは切れない。結局、短い紙切りハサミでネットを一本ずつ切る。向こう側のネットにも引っかからないよう追いかけてネットを上げてやる。隣の熊笹に逃げ込むのを確認。ヘビ君は助けてもらったと感じたかな、いじめられたと感じたかな?
  20090830ヘビ君 20090830ヘビ君
   
next 2009.8.31 曇り ときどき晴れ
   月曜と木曜はテニス。テニスコートのカツラも色づき始めた。この季節の沢にはカワミドリが咲くはず。確かに咲いていたが、対岸に渡ろうとして片足が沢に落ちてしまった。花の写真撮りも大変。
  20090831カツラ 20090831カワミドリ
カワミドリ(川緑)
   


   
 
   


 next next(2009.09.01)

top page photo diary(2009.08.16)