cabinets back back(2014.05.01)
next 2014.6.1 晴れ
   入笠湿原での観察会に参加。湿原の日本スズランはまだ芽を出したばかり。雪のシーズンは何度も来るのだが、雪のない季節は久しぶり。観察会詳細は特集ページ参照。
  20140601
   
   湿原の入口には開けて手を放せば自動で締まる扉。ニホンジカを対象に開発された日本型テキサスゲートが設置されたいた。
  20140601鹿避け扉 20140601テキサスゲート
   
   マウンテンバイクの大会があるらしく、人出も多く、パラグライダーも飛び立っていく。
  20140601パラグライダー 20140601パラグライダー
   
  20140601パラグライダー 20140601パラグライダー
   
   山頂駅近くのゲレンでにはドイツスズラン畑が作られ、小高い所にはホテイアツモリソウなどが植栽され植物園のようになり、ちょっと来ない間に、入笠山全体が公園となっていた。
  20140601ドイツスズラン 20140601ホテイラン
   

next 2014.6.3 曇り
   我家の庭も、地味に花盛り。
 
20140603ツリバナ(吊花) 20140603ウマノアシガタ(馬の脚形) 20140603ミヤマザクラ(深山桜)
ツリバナ(吊花) ウマノアシガタ(馬の脚形) ミヤマザクラ(深山桜)
20140603レンゲツツジ(蓮華躑躅) 20140603ルイヨウボタン(類葉牡丹) 20140603シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
レンゲツツジ(蓮華躑躅) ルイヨウボタン(類葉牡丹) シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
   

next 2014.6.5 曇り
   いつの間にか、水田に水が入り、田植えが済、梅雨にはいるそうだ。
  20140605水田
   

next 2014.6.10 曇り
   我家の庭にキビタキキセキレイが来た。今年は、なぜか、訪れる鳥が多いような気がする。
  20140610キビタキ 20140610キビタキ
   

next 2014.6.13 曇り
   市民の森での月例観察会の下見に出かける。案内を予定しているコアジサイの群生は、今日は5分咲きだが、当日は見頃になるだろう。
 
20140613コアジサイ 20140613コアジサイ 20140613コアジサイ
   
   今、満開のウツギには、種々な蝶が飛びかっている。だが、数日でウツギも散るだろうから、この風景は望めない。自然は月1回のイベントの都合のいいようには進まない。
   
20140613ウツギ 20140613クモガタヒョウモン♂ 20140613ウスバアゲハ
クモガタヒョウモン ウスバシロチョウ
   

next 2014.6.17 晴れ ときどき 曇り
   家に帰るときに通る近道、こんなに緑もりもりになってきた。まだ暑さは厳しくないが、暑い時期は、この道に入ると空気が変わり、ホッとする。ここは下界と山との境界。
  20140617近道
   

next 2014.6.18 曇り
   「窓の外に鳥の巣がある!」 窓を開けずに覗いたら、親は留守で卵が5個。カメラを取ってきて、ベランダから望遠で覗いたら、キセキレイが卵を温めている。それで、キセキレイを良く見かけたんだ。
  20140618セキレイの巣 20140618セキレイの巣
   

next 2014.6.20 曇り
   四阿山(標高2354m)に登った。頂上での展望はベストではなかったが、気温はまずまず。花を愛でながら、気持ち良いトレッキングになった。詳細は特集ページ参照。
  20140620四阿山 20140620展望
   
   
  20140620ズミ 20140620ミツバオウレン
  ズミ(酢実) ミツバオウレン(三葉黄蓮)
   
  20140620ズミ 20140620ミツバオウレン
  イワカガミ(岩鏡) ミヤマキンバイ(深山金梅)
   
  20140620下山 20140620レンゲツツジ
  ダケカンバの林を行く レンゲツツジ(蓮華躑躅)

next 2014.6.24 曇り ときどき 雨
   お友達を案内して御射鹿池に行く。東山魁偉の「緑響く」を描いた池。まさに新緑の頃は良かろうという、アイディア。もう少し早い時期がベストだったとは思ったが、人も少なく、まずまず。
  20140624御射鹿池
   
   池の畔のピンクの植物はモウセンゴケ。その中の水色の物は何だろうと近づいて見ると、トンボがとまっている。いや、とまっているのではなく、モウセンゴケに捕らわれている。
  20140624モウセンゴケ 20140624ルリイトトンボ
   
   モウセンゴケには悪いけど、見て見ぬふりはできないと、トンボ助け。10匹以上、外して草の上に置いてやったら、皆元気に飛び立った。ちょっと、良いことをしたような気分になったが・・・。
  20140624ルリイトトンボ モウセンゴケに触ってもそんなにべとべとしないが、翅の先と脚、という風に、数か所付いちゃうと動けない様子。
帰ってから調べると、これはルリイトトンボ。
アップにしてみると、尻尾のデザインがなかなか凝っている。
   
   今日は風が少しあるが、ピタリとやめば、鏡のように映るだろう。
  20140624御射鹿池
   
   レンゲツツジが見頃だろうと、車山、八島湿原と回ったが、雷雨に追いかけられ、少ししか車から降りれなかった。車窓から見える草原のレンゲツツジは見頃だった。
  20140624八島湿原
   

next 2014.6.30 曇り
   市民の森で見つけたネジキにそろそろ花が咲く頃。お友達を誘って花を見に行く。アセビと同じ科で花も似ているというが、もっと清楚な感じがする花。樹皮は名の通り捩じれている。
 
20140630ネジキ 20140630ネジキ 20140630ネジキ
   
   もう一つ、アワブキも花の季節のはず。寄ってみたアワブキの木は予想以上の花付き。山は順繰りと花の季節が巡っている。
 
20140630アワブキ 20140630アワブキ 20140630アワブキ
   

 next next(2014.07.01)

   
 
   



top page photo diary(2014.06.01)